『お知らせ』カテゴリの一覧 | Home

☆石原和幸の魔法のステッキ☆8月8日

毎週火曜日の9時10分は
☆石原和幸の魔法のステッキ☆のコーナーです。
このコーナーでは庭園デザイナーの石原和幸さんに、緑やガーデニングに関するお話を伺っています。

今朝は北京にいらっしゃる石原さんと国際電話をつなぎました!
(繋がってよかった!)

2019年北京万博に出品なさる石原さん。
今日は北京で記者会見があるそうです。

北京万博ではどんな作品になるのか、
すこーしだけお話いただけたので、
radikoで聴いてみてください。
今後が楽しみですね♪

今日もリスナーさんの質問に答えていただきました!

☆やんちゃなニモくん☆
先日はブルーベリーのアドバイスありがとうございました。
あれから水をきらさないようにしていたつもりですが
葉がカールを始めました。
さらに土がガチガチに固くなり
水が全くしみこまなくなりました。
土の表面にキズをつけてゆっくり水をかけるくらいでは
せいぜい1cmくらいの色が変わる程度で、
それ以上はどうにもならなかったです。
鉢や土を変えたほうがいいでしょうか?
それとも水やりの方法が悪いのでしょうか。

★石原さん★
水はけをよくしましょう。
ピートモスに鹿沼土・腐葉土・パーライトをまぜてください。
一番いいのはホームセンターなんかで売っている
ブルーベリー用の土を使うことです。


♪質問が採用された方にはプレゼントをおおくりします。
 ぜひ気軽に送って下さいね♪


2017年08月08日 11:01 カテゴリ:お知らせ
sakamoto 固定リンク 

濱松和夫の+i 〜快適LIFEのススメ〜8月4日

濱松和夫の+i 〜快適LIFEのススメ〜

毎週金曜日の9時台に、
浜松建設の濱松和夫さんに
お家に関する疑問・質問、家を建てるとき、
リフォームするときのアイディアやアドバイス
について伺っていきます。


ご紹介いただいた見学会はこちら♪

「しまばら中安徳町の家」 個別案内会 (予約制)

日時: 8/5(土)〜8/6(日)10:00〜17:00
場所:島原市中安徳町(ファミリーマート横)


「もりやま下井牟田の家」 個別案内会 (予約制)

日時: 8/5(土)〜8/6(日)10:00〜17:00
場所:諫早市森山町下井牟田
2世帯住宅のお家です。

どちらも完全予約せいですので、詳しくは浜松建設のウェブサイトをチェックしてください♪

2017年08月04日 10:53 カテゴリ:お知らせ
sakamoto 固定リンク 

7/31〜8/4の8時台は「夏休み企画」

7月31日〜8月4日のサンライズステーション8時台は・・

夏休み企画
「未成年限定★リクエスト」  



お子さん達は夏休み突入!と、いうことで
今週は夏休み企画「未成年限定★リクエスト」
を展開していますが・・・

最終日です!

いつも学校で参加できない分、
夏休みにラジオをたくさん楽しんでいただきたい!

そんな気持ちで、0歳〜19歳方のリクエストを募集しています!

・大好きな曲
・踊りたい・歌いたい曲
・学校でよく聴く曲
・みんなで聴くと盛り上がる曲
・いつも聴いている曲

なんでもOK!

好きなときに送ってください♪
リクエストと一緒に、メッセージも添えてみてください♪(なくても大丈夫!)

リクエストが採用されると、
メッセージと選んだ楽曲をラジオでオンエア!
8時40分は未成年最優先!


この機会に、ぜひご参加ください♪


小さなお子さんをおもちのご家庭は、
親子でご参加ください♪


オンエアは8時40分ごろ!

リクエストお待ちしています!!



携帯・PCからの募集はコチラ



2017年08月03日 16:48 カテゴリ:お知らせ
sakamoto 固定リンク 

アバトーーク!![夏の特別展]

長崎ペンギン水族館の情報をお伝えする〜



毎週木曜日の9時10分は
飼育員のこぼれ話など、情報盛りだくさんでお届けします♪

今朝は飼育展示課 田崎さんにお話しを伺いました!


★夏の特別企画展
 「長崎の漁法〜美味しい魚がとれるまで〜」開催中


今回のテーマは漁法です。
漁具は魚の習性や形をうまく利用して成り立っています。
大きな群れを作って泳ぐアジやイワシは
群れごと網で円を描くように囲って漁獲する「まき網漁」という方法で獲ったり、
海底にいる魚やエビ、カニなどは「底曳網漁」で獲ります。
底を這ってくる網に驚いて海底から飛び上がって入ったりするんです。

展示では漁業の仕組みが分かる模型や
漁業をしている最中の動画をいくつか用意していますので、
楽しみながら学んでいただけると思います♪
また、改良された新しい網の展示や、
環境面に目を向け、海に捨てられたゴミなども展示しているそうです。
ぜひお立ち寄りください♪


★お誕生日プロジェクト
7月から水族館では、お誕生日プロジェクトが始動!
お誕生日に来館された方には、
受付でお誕生日バッチと
9種類のペンギンから選べるペンギンミニタオルをプレゼントしています♪
また、ペンギン広場にある記念撮影コーナーに
誕生日用のプレートをご用意していますので、
誕生日の方は是非記念に1枚撮ってくださいね♪
なんと、昨日までで84名の方が誕生日に来館されたそうです!
みなさんもぜひ♪

★稲佐山のフォトコンテスト
稲佐山のフォトコンテストの作品応募が8/31までになっています!
今年も特別審査員は福山雅治さんです!
賞金は稲佐山の333mにちなんで、33万3千円!
詳しくは、長崎ロープウェイのHPをご覧ください!


8月は18時までの営業になります。
いつもより1時間ながい営業です。
雨でも晴れでも、夏休みは長崎ペンギン水族館へ!

2017年08月03日 16:43 カテゴリ:お知らせ
sakamoto 固定リンク 

ラッキーチョイス!【暁アラーム】

今朝はラッキーネットワークサービス
堤マネージャーにご紹介いただきました!
今回はリスナーの方からのリクエストにお応えしていただきました。

R.N キャスバル・レム・トムクン さん
「私は農業をしているのですが、日の出とともに
仕事を開始したいので、日の出の1時間前とかに
アラームを設定できるアプリとかないですか?」

と、いうことで、
ご紹介いただいたアプリはこちら!

暁アラーム

まさに上記の通り!
日の出・日の入り(日出・日没)および夜明け・日暮れ時刻専用の
アラームアプリです♪
夜明けや日の出とともに活動を開始したい方に最適です!
さらに、現在地や主要な都市の夜明け、日の出、日の入り、
日暮れ時刻もすぐに確認することができますよ〜!
ぜひお試しください!


ダウンロードはこちらをタップ♪


☆放送ではラッキーネットワークサービスドコモショップ
  お得情報もお届けしていますよ!
  毎週火曜日の8時50分 お聞き逃しなく☆
2017年08月02日 10:22 カテゴリ:お知らせ
sakamoto 固定リンク 

☆石原和幸の魔法のステッキ☆8月1日

毎週火曜日の9時10分は
☆石原和幸の魔法のステッキ☆のコーナーです。
このコーナーでは庭園デザイナーの石原和幸さんに、緑やガーデニングに関するお話を伺っています。

今朝は羽田空港から福岡に移動する途中の石原さんと電話をつなぎしました!

今日は、福岡県にある かしい花園で秋・冬のプロジェクトの打ち合わせだそうです。
もう次のシーズンのことを話し合うんですね・・!
内容は、もう少ししたら詳しく教えていただけるとのこと!
楽しみですね〜〜!

また、この季節に悩みがちな「お中元のお返し」。
石原さんのオススメは箱庭や寄植えのプレゼント。
やはり手作りのものが喜ばれるそうです。
箱庭を作る場合は、壊れやすいので、
砂に洗濯のりをかけ、1日置いてあげると固まるそうですよ♪
ぜひ、プレゼントしてみてくださいね♪


今日も石原さんに質問に答えていただきました!

☆れんさん☆
1年生の宿題で、あさがおの観察をしています。
暑いので朝と夕方にお水をたくさんあげています。
お水をあげてはいけない時間はありますか?
今は水色と紫色のお花が咲いていて可愛いです。

(メッセージでは全てひらがなで打ってありました!
 一所懸命かいてくれたのかな?ありがとう!)

★石原さん★
お昼はあげないでください。
葉に水たまりができると、その部分がレンズのような働きをして
30℃〜40℃くらいまで暑くなってしまいます。
朝は7時から8時までに、
夕方は6時以降に与えてください♪

質問が採用されたれんさんにはプレゼントをお贈りします♪

みなさんもぜひメッセージ・質問気軽に送って下さい。




2017年08月01日 11:20 カテゴリ:お知らせ
sakamoto 固定リンク 

◆オンエアファイト825◆7月の結果

「オンエアファイト825」
いつも投票ありがとうございます!

8時25分からかかる1曲をみなさんの投票によって
決めています。

候補曲の発表は、7時54分前後です!
(今日は何の日のコーナー のすぐあと)
曲名、または1番か2番か、聴きたい方の
番号を書いて送ってくださいね♪
締切りは8時20分です!
お時間ある方はぜひ参加してください♪

2017年7月の結果は コチラから
↓↓↓


続きを読む…
2017年07月31日 10:30 カテゴリ:お知らせ
sakamoto 固定リンク 

濱松和夫の+i 〜快適LIFEのススメ〜7月28日

濱松和夫の+i 〜快適LIFEのススメ〜

毎週金曜日の9時台に、
浜松建設の濱松和夫さんに
お家に関する疑問・質問、家を建てるとき、
リフォームするときのアイディアやアドバイス
について伺っていきます。

お子さんたちは夏休み突入!
浜松建設では、夏休み工作教室を行っています。
手作り時計づくりを、タイルをはったりして個性的なものを作っているそうです♪
親子で作っていただくため、親のほうが夢中になるとか・・♪
もし気になったかたは、お問い合わせください。


さて、社長は最近ポートランドの設計図さん(日本人)と対談をなさったそうです。
ポートランドといえば、アメリカで一番住みたい街No.1&環境にやさしい街!
歩道が常ににぎわっているそうです。
なんと、歩道も店舗にも貸し出されているため、
歩道スペースさえ確保していれば、両端は使っていいそうです!
さらに路駐車も、街が賑わうためOKだそうです!笑

社長はこの話をしたあと、
浜松建設の受付をなくして、
カフェスペースに変えると決めたそうです!(さすがです!)
エントランスをなくし、社員のみなさんが集まる場所に現在改装中です。
今後の進捗状況をお伺いするのが楽しみですね♪



ご紹介いただいた見学会はこちら♪

「しまばら中安徳町の家」 個別案内会 (予約制)

日時: 8/5(土)〜8/6(日)10:00〜17:00
場所:島原市中安徳町(ファミリーマート横)


「もりやま下井牟田の家」 個別案内会 (予約制)

日時: 8/5(土)〜8/6(日)10:00〜17:00
場所:諫早市森山町下井牟田
2世帯住宅のお家です。

どちらも完全予約せいですので、詳しくは浜松建設のウェブサイトをチェックしてください♪




2017年07月28日 10:39 カテゴリ:お知らせ
sakamoto 固定リンク 

アバトーーク!![夏休みのイベント]

長崎ペンギン水族館の情報をお伝えする〜



毎週木曜日の9時10分は
飼育員のこぼれ話など、情報盛りだくさんでお届けします♪

今朝は初登場!自然体験ゾーン海浜部 カヤック担当の 野 さんにお話を伺いました。


なんと野崎さんは潜水歴20年!
水中写真が趣味だそうです。
これまたスゴイかたですよね・・・!

さて、そんな野崎さんにペンギン水族館で体験できるカヤックについて教えてもらいました。


★カヤックとカヌーの違いは?
実は、「カヤック」は「カヌー」のなかの一種なんです。
カヌーは、人が持ち上げて移動できる船のことで、
カヌーは「カナディアンカヌー」と「カヤック」に大きく分けられます。

大きな違いは漕ぐためのパドル(水かきの部分)。
「カナディアンカヌー」のほうはシングル・ブレード・パドルといって漕ぐところが片方だけ。
「カヤック」はダブル・ブレード・パドルと言って漕ぐところが両方についています。

どちらも手軽に楽しめるレジャーですが、
小型で小回りがききやすい「カヤック」は初心者の方でも簡単に乗りこなすことができる手軽なスポーツだそうです♪

現在ペンギン水族館では4月〜10月末まで、
予約なしで4歳から体験ができます♪

★カヤック体験の流れ
,泙瑳付をして手荷物などがあればコインロッカーに入れる。
▲薀ぅ侫献礇吋奪斑緲僂轡僖疋襪鬚發蕕Α
4蔽韻塀猗体操を行い漕ぎ方の指導。
こい暴个討らの注意点の説明を行う。
この後、海へ出ます。

とっても優しいスポーツなので、海に入るまで10分くらいだそうです♪

★少しだけぬれるけど、すぐに乾く!
自分で漕いだシブキで足元が濡れるため
着替え・タオルをご持参いただけると安心だそうです♪
温水シャワーは有料5分間100円で使えます。

★海に落ちにくい!
野崎さんいわく、海に落ちた人やひっくり返った人は見たことがないとのこと。
よっぽどのことがない限り海に落ちたりひっくり返ったりすることはありません。
もし海に落ちたとしてもライフジャケットを着ていますので慌てることはありません。

長崎ペンギン水族館前の網場の海は目の前に牧島があるため外海のうねり等の
影響を受けないのでほとんど毎日穏やかです。

★ペンギン水族館ならではの楽しみ方

自然の海でフンボルトペンギンが泳ぐ
「ふれあいペンギンビーチ」の横でカヤック体験ができんです!
ペンギンを眺めながらカヤックできるのは世界でもここだけ・・!?


★どなたでも気軽に楽しめるように、リーズナブルな価格設定!

 1時間の料金 〔一人乗り〕 510円  〔二人乗り〕 770円
 ※一人乗りは中学生以上
 ※二人乗りでも4歳〜小学生は保護者同乗


穏やかな海でペンギンを眺めながらのんびりとカヤックをやってみませんか?
夏休みの思い出にどうぞ!


2017年07月27日 17:07 カテゴリ:お知らせ
sakamoto 固定リンク 

カレンのフレンドリー・イングリッシュ[抜き打ちテスト]

毎週水曜日 9時5分からのお届けしている
「カレンのフレンドリー・イングリッシュ」
このコーナーでは、
南山中学・高校の英会話講師のカレン・ダートさんお招きして、
楽しく英会話を学んでいきます♪

学生の皆さん、夏休みの前は・・期末テスト!ですよね・・!
今日は『坂本真理亜の抜き打ちテスト』を行いました!
この記事を読んでいるあなたも考えてみてください♪
(ちなみに2問しかありませんが、これだけで5分かかりました。笑)


第一問
「」にはいる言葉は?
「   」 is Andrew

第二問
a an theのどれかを当てはめてください。
What do you want ( ) ice cream cone ?



こたえ
第一問
「」にはいる言葉は?
His is Andrew
日本語訳は「彼の名前はアンドリューです。」
彼の という言葉が入るため、答えはHisになります。

第二問
What do you want (an) ice cream cone ?
ice cream cone は不特定多数のものであり、
次にくる言葉が母音から始まっているため、
「an」になります。






2017年07月26日 20:10 カテゴリ:お知らせ
sakamoto 固定リンク 
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 82 | 83 | 84 |...| 254 | 255 | 256 || Next»
<   7月 2025   >
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リクエスト

プロフィール

カテゴリー

最新の記事

バックナンバー

リンク