『お知らせ』カテゴリの一覧 | Home

ラッキーチョイス!【レタッチソフト】

今日ご紹介したアプリはこちら!

レタッチソフト

最近のスマホのカメラは画素数もよく
性能もいい!ということで、
そのカメラで撮った写真をさらに自分好みに
カスタマイズできるカメラアプリです。

色や明るさの調整、コラージュの作成、
余計なものを削除したりなど
いろんな機能がついていておすすめです!



ダウンロードはこちらをタップ♪


2016年03月09日 09:10 カテゴリ:お知らせ
takahashi 固定リンク 

石原和幸の魔法のステッキ


今日も石原さんにリスナーの方の質問に
お答えいただきました!

☆たえさん☆
開店祝いにいただいた植物の添え木について
質問です。

100センチくらいに成長して、支えきれてない
部分があり、幹と同じ太さのプラスチックの棒に
針金をまきつけて支えていますが、
扇状に傾いています。
かっこよく育てたいのですが、どうやって支えたら
いいですか?

☆石原さん☆
支える場合は、ホームセンターなどで
太めの支柱を購入してください。
傾きが木になる場合は縦だけでなく横も
支えてあげるといいでしょう。
支柱をT字の形にして、支えます。
もし支柱が気になるなら、造花のアイビーなどを
まきつけて見えないようにすると
見た目もよくなります。


♪質問を採用された方には
プレゼントをお送りします。ぜひ番組にお寄せください♪


2016年03月08日 09:30 カテゴリ:お知らせ
takahashi 固定リンク 

☆3月7日の星占い☆

☆3月7日の星占い☆       
                                            
おひつじ座  
★体調が・・・・

続きを読む…
2016年03月07日 10:01 カテゴリ:お知らせ
kiyoshima 固定リンク 

被災地応援企画「岩手・宮城・福島の好きなとこ・気になるとこ」

あれから5年。
いまだ被災地は復興の道半ば。
長崎は被災地から遠い県だけど、
今も、そしてこれからも、
あの日のことを忘れず、被災地の皆さんを応援していきましょう!

そこで今回は・・・
特に被害が大きかった「岩手・宮城・福島」の三県の
グルメ・レジャー・歴史・観光スポットなど
あなたの「好きなとこ・気になるとこ」を送ってください!!

実際に行ったことがある方、住んでたことがある方、
生まれ育った方。
「岩手・宮城・福島」三県の「好きなとこ」を、ぜひ!
行ったことがない方は、
行ってみたい・見てみたい・食べてみたい・体験してみたい・・・など
「岩手・宮城・福島」三県の「気になるとこ」をぜひ!

牛タン!平泉!白虎隊!

さあ、メールはこちらから♪

2016年03月04日 10:42 カテゴリ:お知らせ
iwanami 固定リンク 

〜長崎ペンギン水族館の情報をお伝えする〜「アバトーーク」3月3日

長崎ペンギン水族館の情報をお伝えする〜

null

飼育員のこぼれ話など、情報盛りだくさんでお届けします♪

長崎ペンギン水族館、飼育展示課 村越さんにお話をうかがいました♪


今日はキングペンギンの換羽についてお話を伺いました!
「換羽(かんう)」とは、ペンギンの羽の生え変わりのことです。
体の中から新しい毛が生えてきて古い毛がポロポロと抜けていきます。
新しい羽を作るには、たくさんのエネルギーが必要だそうで、換羽に入る直前はパンパンに太るそうです。
いつもと食べる量が2倍違うんだとか!
換羽が始まると、ぱったりと食べなくなって飼育場の決まったところでじっとしているそうです。
あんまりにも動かないので、「生きているの?」「病気じゃないの?」と言われることもあるくらいだそうです。
換羽も終わりころになると、体の一部に羽が残っているので、頭の上に冠のように羽が残っていたり、首周りに羽が残りファーを巻いているような姿を見ることができるそうです!

☆お知らせ☆
開館15周年特別記念企画「思い出のウミガメ写真 大募集!」


来年度の4月22日に開館15周年を迎えます!
そこで、長崎ペンギン水族館にあるウミガメの剥製と一緒に撮影した
写真を大募集しています!
募集して集まった写真は、開館記念日の4月22日から水族館内で展示予定です。
3月いっぱいまで募集しています!ぜひ、ご応募ください!

2016年03月03日 10:34 カテゴリ:お知らせ
iwanami 固定リンク 

ラッキーチョイス!【Creema】

今日ご紹介したアプリはこちら!

Creema

今日ご紹介した「Creema(クリーマ)」は、
ハンドメイドの商品を購入できるアプリです。
たくさんの作家さんたちの中から、お好みの
商品を選んだり、そして登録すると
出品もできます。

見ているだけでもわくわくする商品がいっぱい
ぜひチェックしてみてください。


ダウンロードはこちらをタップ♪


2016年03月02日 09:12 カテゴリ:お知らせ
takahashi 固定リンク 

☆カレンのフレンドリー・イングリッシュ☆3月2日

毎週水曜日 9時5分からのお届けしている
「カレンのフレンドリー・イングリッシュ」
このコーナーでは、英会話講師のカレンくんをお招きして、楽しく英会話を学んでいきます♪

もしも、ニューヨークで髪を切りに行くとしたら
なんてお願いすればいいの?

今日はそんな疑問を解決♪

・美容室=hairsalon
・床屋=barbershop という違いがあります。

・パーマをかけたいです。という表現は?
→ I'd like to get a perm. でOK!

・カラーリングをしたい。というときは?
→ I'd like to have my hair colored.

というそうです。まだまだ来週も続きます!




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

このほか番組内では単語の解説や
ちょっとした応用編もお話していますので、
ぜひオンエアもチェックしてください♪
2016年03月02日 09:10 カテゴリ:お知らせ
takahashi 固定リンク 

石原和幸の魔法のステッキ☆3月1日


石原さんから、ホワイトデーや感謝を伝えたいときに
おすすめのお花のプレゼントについて
お話しいただきました♪

花束をそのままたのんで持ち歩くのは
なかなか照れくさい・・・・という方、
もらった方もそのまま飾れるという素敵なプレゼント

箱の中に入ったお花のプレゼントはいかがですか?

何かな?と思って空けるとお花が!
ワインか何かかな?と思ってあけるとお花が!
そしてその下にワインが!

というような素敵なアイディアをお話しいただきました♪
とっても素敵なサプライズになりそうですね!

ちなみに、現在イオン九州で、石原さんプロデュースの
お花を提供されているそうです!

ぜひこちらをチェックしてみてください♪


そして今日も質問いお答えいただきました!

☆34分探偵さん☆

職場にお庭がありますが、そこの土がカチカチに
なっています。
植物が育ちやすくするためには
どうしたらいいでしょうか?


☆石原さん☆

かたいなら、今すぐ手入れをしてあげましょう!
ホームセンターなどでやわらかい土を買ってきて
今ある土と半分まぜて使いましょう。

軽いと酸素が入りやすくなって呼吸がしやすくなります。



♪石原さんへの質問が採用された方には
プレゼントをお送りします♪
石原さんへの質問・メッセージをぜひ番組へお寄せください。

2016年03月01日 09:40 カテゴリ:お知らせ
takahashi 固定リンク 

濱松和夫の+i 〜快適LIFEのススメ〜 2月26日

毎週金曜日の9時台に、
浜松建設の濱松和夫さんに
お家に関する疑問・質問、家を建てるとき、
リフォームするときのアイディアやアドバイスに
ついて伺っています。

今週は
「土地を買うとき、住宅を建てるとき、
どういう土地がいいのか」
というテーマでお話しをしていただきました。

まずは用途を考え、地域を調べること、
さらに場所や日照について調べることも
大切なんだそうです。

現在、諫早の24坪の土地に住宅を建てる
予定の浜松さん。
土地が狭いと思う方が多いと思うのですが、
都会では家代より土地代が高く、
30坪でも家を建てることが多いんだとか!

今回は24坪の土地に車を2台分の
駐車場を作ることを前提として、
「制限があるからこそ工夫をして住宅を建てる」
をテーマに建てていくそうです。


ポイントは
ライフスタイルは変化するので、
部屋を作りこまないということ。


工夫としては、例えば・・・
リビングのテーブル勉強が机にもなる。

収納については
移動収納・床下や天井裏を活用したり、
ロフトを作る。など

24坪の土地にどんな住宅が建つのか・・・☆
とても楽しみですね♪

今後も進捗状況を伺っていく予定です。
お楽しみに!!!!

2016年02月26日 10:36 カテゴリ:お知らせ
iwanami 固定リンク 

〜長崎ペンギン水族館の情報をお伝えする〜「アバトーーク」2月25日

長崎ペンギン水族館の情報をお伝えする〜

null

飼育員のこぼれ話など、情報盛りだくさんでお届けします♪

長崎ペンギン水族館、飼育展示課 下村さんにお話をうかがいました♪

今週は冬の自然体験ゾーン(ビオトープ)についてでした。

?ビオトープの冬の様子・・・ヒキガエルについて
ビオトープでは最近「ヒキガエル」が産卵したそうです。
夏のイメージがあるカエルですが、冬から春にかけて
繁殖するものも多いんだとか!
ヒキガエルは体長15cmくらいになる大きなカエルで、
体は茶色でいぼがあり、「ガマガエル」などとも呼ばれています。
よく触るといぼができる!と言われることがありますが、
実はできないんだそうです。

長崎では2月頃に卵を産み、卵は長いヒモ状で透明なチューブの
中に黒い卵が並んでいるように見えるんだとか。
長いものでなんと10m、中に入っている卵の数は数千〜1万個にも
なるんだそうです。
冬の間は冬眠していて、産卵の時だけ目覚めて、
卵を産むとまた春まで土の中にもぐって冬眠する
というヒキガエル。
生まれた卵はおそらく3月初めごろにはオタマジャクシが
生まれて、ゴールデンウィーク前にはカエルになって
上陸するそうですよ♪


?カエルについて意外としらない?
・実は鳴くのはオスだけ!
夏に田んぼでケロケロと大合唱しているイメージのカエル、
鳴いているのはオスだけなんです。
なぜ鳴いているのかというと、繁殖期なので求愛のために
オスがメスにアピールしているんだとか☆

メスに出会うとオスはすかさず抱きつくんだそうですが、
この時間違えてオスに抱きついたり、別の種類のカエルに
抱きついてしまったり、はたまたカエルですらなく
魚に抱きついてしまうものもいるそうです・・・(笑)

・カエルも脱皮するんです!
カエルの脱皮は背中の真ん中にまっすぐ一本裂け目が
入ってそこから左右に分かれて皮が脱げます。
うろこではないので、柔らかい薄皮1枚がゆで卵のように
つるんと剥げるんだとか。
この時、脱皮した自分の皮は食べてしまいます。
私たちが汚れた服を着替えたり、あかすりをしたりという
ような新陳代謝の現れなので、健康を保つための役割が
大きいとのことでした。
脱皮する時の動きが面白いそうで、体をくねらせたり手足を
上手に使ったりするそうです♪


ボランティアの募集
長崎ペンギン水族館では、たくさんのボランティアさんが
活躍しているんです。
現在、4月から活動が始まる新年度のボランティア登録者を
募集しています。

◆応募条件
?満15歳以上の方(ただし、高校生は保護者の同意が必要)
?1ヶ月に1回以上活動できる方
?無償で活動できる方(規定内で交通費の支給があります)
?長崎市・長崎市近郊に居住、または長崎市内に
通勤・通学される方
?平成28年4月3日(日)10時〜15時30分開催の
「登録説明会」に参加できる方
(登録説明会の詳細は返信はがきにてご案内します。)
以上?〜?の条件を満たす方となります。

◆募集期間
3月4日(金)必着

◆応募方法
往復はがきに 住所・氏名(ふりがな)・生年月日・
電話番号・応募の動機(一言)を明記の上、
長崎ペンギン水族館「ボランティア」係まで
お送りください。

詳しくは広報ながさき2月号、水族館ウェブサイト、
電話にて水族館までお問い合わせください。
2016年02月25日 10:22 カテゴリ:お知らせ
iwanami 固定リンク 
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 138 | 139 | 140 |...| 257 | 258 | 259 || Next»
<   11月 2025   >
SunMonTueWedThuFriSat
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リクエスト

プロフィール

カテゴリー

最新の記事

バックナンバー

リンク