キュベ東北 by Mark
ブログの記事も食べ物も、旬を逃すと世に出すのが難しいですね。
今更ながら 2週間前の出来事を書きます。
3月17日(満月)
フレンチレストラン:アンペキャブルにて開催された 満月ワインバー
(満月ワインバーは以前 Spicy voxxxでもご紹介しました。)
この日はキュベ東北で乾杯が行われました。

フランスのワイン醸造家:ティエリー ピュズラが「東北のために何かできれば」と願い、それまで本国で"K.O"という名前でリリースしていたワインを 2009年ヴィンテージの商品から"キュベ東北"という名前にして、東北の酒販店限定で発売されていたそうです。
そして今年輸入されてきたキュベ東北は2011年のヴィンテージ。
ということで今年は特別に東北限定とせず、3月11日に全国100以上の飲食店・酒販店で飲まれたというワインです。
同じワインを飲みながら、あの日を忘れずに、明日を想う時間を共有する。
そんな意味合いのワインだからこそ、大勢集まる満月ワインバーでも振舞おう!ということになり、参加者全員で味わいました。

ワインを呑むことは ただ酔っていい気分になるだけでなく、同じワインを呑む人同士の心を結んでくれるんだな、と実感。
ドリンクチケットに書かれていた言葉が沁みた夜でした。
これからも変わらず 想いを馳せていきます。

また色んな人と楽しく乾杯したいなぁ。
次回=4月15日(火)の満月ワインバーが待ち遠しい!
今更ながら 2週間前の出来事を書きます。
3月17日(満月)
フレンチレストラン:アンペキャブルにて開催された 満月ワインバー
(満月ワインバーは以前 Spicy voxxxでもご紹介しました。)
この日はキュベ東北で乾杯が行われました。
フランスのワイン醸造家:ティエリー ピュズラが「東北のために何かできれば」と願い、それまで本国で"K.O"という名前でリリースしていたワインを 2009年ヴィンテージの商品から"キュベ東北"という名前にして、東北の酒販店限定で発売されていたそうです。
そして今年輸入されてきたキュベ東北は2011年のヴィンテージ。
ということで今年は特別に東北限定とせず、3月11日に全国100以上の飲食店・酒販店で飲まれたというワインです。
同じワインを飲みながら、あの日を忘れずに、明日を想う時間を共有する。
そんな意味合いのワインだからこそ、大勢集まる満月ワインバーでも振舞おう!ということになり、参加者全員で味わいました。
ワインを呑むことは ただ酔っていい気分になるだけでなく、同じワインを呑む人同士の心を結んでくれるんだな、と実感。
ドリンクチケットに書かれていた言葉が沁みた夜でした。
これからも変わらず 想いを馳せていきます。
また色んな人と楽しく乾杯したいなぁ。
次回=4月15日(火)の満月ワインバーが待ち遠しい!