『Diary』カテゴリの一覧 | Home

ホーボーへ by Mark

「雪浦ウィーク、楽しそうだなぁ」

と 思い立って、最終日(5/4)行ってきました!

ぶらり一人旅。

自転車で。

往復5時間のサイクリング。

しかも坂道が全体の道のりの97%(笑)

今は長崎市内に戻ってきたばかりで疲れきっているので、後日ゆっくり感想を綴ることにします。



(↑音浴博物館のエジソンレコード)


ちなみに、5月5日は福岡にて『Bad Food Stuff』

5月6日は、かもめ広場での「高橋優」 & DRUM Be-7での「plenty」!

ゴールデンウィーク、めいっぱい楽しみます♪
2012年05月04日 19:06 カテゴリ:Diary
MARK 固定リンク 

気楽に。器楽に。 by Mark

今週もたくさんのリクエストありがとうございました:)

さて、ゴールデンウィーク後半!

我が故郷=波佐見町はコレで盛り上がっています。

第54回 波佐見陶器まつり

5月5日(土)まで、おトクに焼き物を購入するチャンス!



食事の美味しさって、料理自体はもちろんですが。

どんな器や箸で食べるか。

器を楽しむことも大事なポイントですよね。



気楽に器を楽しみましょう♪


2012年05月03日 19:15 カテゴリ:Diary
MARK 固定リンク 

美味しいパンに囲まれたい by Mark

この数週間、自分の中で空前絶後の"パン・ブーム"

「ブーランジェリー Kona」浦馬場康洋さんとの対談で火がつきました。

朝はクロワッサンを、昼はカンパーニュを、夜はバゲットを…

と、三食ずっとパンのことを考えてしまうほどに夢中。

つい先日もオープン10分前から並んで、開店と同時に焼きたてパンを味わってきました。

1番人気は、生地よりも倍の重量のカスタードが入っている「クリームパン」

甘さ控えめ、口当たりと香りの良さが絶妙!



職人としてはコレを味わってほしい、と浦馬場さんが語るバゲット(フランスパン)

Back to Basic(原点回帰)ともいえるトラディショナルな製法で作っていらっしゃいます。



焼き上がりの瞬間を見せていただきました。

今度プライベートで発酵と腐敗について、フランスパンの吸水率についてなど、深〜いお話を伺う約束をしています(笑)




《Shop Data》

Boulangerie Kona

9:30〜18:00

(月曜 定休)

時津町西時津203-11

095-801-7287



あぁ、こうして書いているうちにまたパンが食べたくなってきた!(笑)
2012年05月02日 17:00 カテゴリ:Diary
MARK 固定リンク 

辰年だけに by Mark

今年もリーグ制覇してもらわないと!

プロ野球・中日ドラゴンズ

5/1の試合も制し、4連勝!

現在セ・リーグ首位!!

その強さの原動力はコレなのかも?!



ドアラカレー♪

Radio Name:ふくろうさんからお土産でいただきました。

子供のようにハシャいでしまったほど嬉しかったです(笑)

ありがとうございます!

しかも甘口・中辛・辛口、全て違うデザイン。

ドアラ好きの僕はメロメロ♡



開封するのがもったいない…!



ペナントレースは始まったばかり。

鬼門の交流戦も含めて、しっかり応援すべくこのカレーでスタミナをつけねば!


〜余談〜

甲本ヒロトさん(ザ・クロマニヨンズ)も中日ファン!
2012年05月01日 21:00 カテゴリ:Diary
MARK 固定リンク 

ナガサキフレンチ by Mark

いつ、どこで、誰と一緒に、誰が作った料理を食べるのか?

それらの条件がパーフェクトに満たされてはじめて "究極の料理"といえるような気がします。


僕はつい先日(4月18日)、まさに究極といえる食事を楽しみました。

長崎市油屋町にあるフランス料理のお店 アンペキャブルにて。

この日は僕たち夫婦にとって8回目の結婚記念日でした。




続きを読む…
2012年04月30日 21:00 カテゴリ:Diary
MARK 固定リンク 

雨を讃える by Mark

フォトグラファー:西澤律子さんから先日、突然の連絡。

「週末にワークショップを行うのだけれど、天候不良との予報で撮影ロケ地に困っている」と。

おりっつぁんのためなら一肌でも二肌でも脱ぎましょう!ということで。

FM長崎のスタジオを急きょ、撮影スポットとして提供しました。

以前ブログネタにも書いたように、通路には大量のポスターが。

見学するには楽しい場所ですが…

写真撮影となると、このポスター群がごちゃごちゃした印象になるのでは?と心配していました。

が!

この写真をご覧あれ。


続きを読む…
2012年04月28日 10:00 カテゴリ:Diary
MARK 固定リンク 

FoZZtone スペシャル動画!!

2012年4月度のSMILE CUTSアーティスト:FoZZtone

「LOVE」は何回リピートしても全く飽きない、本当に名曲!

我々Spicy voxxxチームは 前身番組(Gラジ)時代に、彼らのシングル曲「黒点」でコラボステッカーを作成したことがあるなど、かねてからFoZZtoneとの縁が深いのです。

それなのに、今回メンバーがキャンペーンにやってきたのは金曜日。(4/20)

インタビュー絡めねぇ!(泣)

でも、せっかく長崎に来たんだから一緒に何か面白いことやりたい!

…ということで、実現したのがコチラ!


FoZZtone × Spicy voxxx

【GAME】 スペシャル動画!!



4/11リリースのミニアルバム「LOVE」に収録されているインスト楽曲"GAME"を 竹尾くんにアコギで演奏してもらい、テクニックを解説してもらったレア映像!

では早速ご覧あれ!



このように、FoZZtoneの演奏を録画・撮影できるライブが九州でも行われます!

7月8日(日)福岡DRUM SON

問:キョードー西日本

革新的なことを次々と提示してくる彼ら、今後も要注目!!

Spicy voxxxはこれからもFoZZtoneとがっちりタッグを組んで面白いことをやっていきます!

こうご期待xxx
2012年04月25日 19:45 カテゴリ:Diary
MARK 固定リンク 

Monkey Man by Mark

ペットーーク!にちなんで、猿の話題を。

先週末、家族旅行で別府へ。

幼少のころ以来、20数年ぶりに高崎山も見てきました。

サル界は、上下関係の厳しい縦社会だそうですね。

僕が見た「B群」で現在トップに君臨しているボス猿=マコトは、老若男女問わず他の猿に危害を加えるんだとか。

観客にも攻撃してくるので決して目を合わせないように!とスタッフさん。

エサを奪ったり 縄張りを主張する彼は、当然のように孤立無縁。


なんだか、人間社会と似ています。

いがみあったり、暴力をふるったり、権力で威圧したり。

まるで昨今の国際情勢みたい。


ただ群れの中には、家族としてまとまっている集団もいます。

ひなたぼっこしながら毛づくろいする姿は実に愛くるしい。

群れ全体ファミリーになることができればHAPPYだろうに。

な〜んてことを思ったのでした。



"Toots & The Maytals / Monkey Man"を鼻歌してそうなほど 気持ち良さそう。

アイアイア〜♪
2012年04月19日 21:00 カテゴリ:Diary
MARK 固定リンク 

プリザーブドいろいろ

アミュプラザ長崎の旬な情報をご紹介するコーナー:AMU'S EXPRESS

4/19(木)は お花屋さん『ハートリーフ』から、母の日ギフトについて教えていただきました。


お手入れ不要で美しさが長持ちすることから、ギフトに人気の"プリザーブドフラワー"

定番のバラはもちろん、最近ではカーネーション、ひまわり、チューリップなど色んな種類があるとのこと。

番組でご紹介いただいたのもプリザーブド。



(左)ハート・イン・カーネーション

(右)ゴッホ ひまわり


4/21(土)〜アミュ2階に特設コーナーがOPENする「ハートリーフ」へ!

※期間限定
2012年04月19日 19:56 カテゴリ:Diary
MARK 固定リンク 

ラジオ戦隊 by Mark

平日 13:55〜14:00 に生放送している「JFNニュース」

担当ローテーションの表がデスクフロアに貼ってあるのですが…

ゴレンジャーっぽい(笑)



ただそれだけを言いたくてblog書きました。

それでは皆さん、よい週末を!

ミドレンジャーより。
2012年04月13日 14:23 カテゴリ:Diary
MARK 固定リンク 
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 23 | 24 | 25 |...| 44 | 45 | 46 || Next»
<   5月 2025   >
SunMonTueWedThuFriSat
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リクエスト

プロフィール

カテゴリー

最新の記事

バックナンバー

リンク