12月も半ばを過ぎました
こんにちは。まいです^^
今週の特集は長与町の蒲鉾屋さんといえば・・・ということで
に取材をさせていただきました。
直売所の外観がコチラ。

工場直売です。出来立てホヤホヤの蒲鉾を食べることが出来ます。
そして、ココヨカ、おむらんのみんなと食べました。

やっぱり蒲鉾は美味しいです。
インタビューにもあった手焼きの伊達巻もどーん。
こだわりの感じられる味・・・です。
今はお歳暮シーズンですので、あっ!忘れてた!!なんて方はどうぞ行かれてみてください。
長崎井上は高田駅そば。
定休日は日曜で、午前9:00〜午後5:30までの営業。
年末は30日までの営業となっています。
それから、突撃!長与サークル訪問では
を取材させていただきました。
サークルは月曜日と日曜日のクラスがあり、月二回の活動です。写真は火曜日の皆さんと先生の前田さん。

色鉛筆の先もかなり特徴的です。こんな先で・・・私は描ける自信はありません;;

そして、皆さん、よくみてくださいね。

これ、色鉛筆で書いているんです。見えないですよね・・・。
こんな絵が私も描けるようになりたいな〜と思いました。
興味のある方は上長与地区公民館に問い合わせてみてくださいね。見学も大歓迎!とのことです。
番組では、メール・FAX・ハガキ募集しています。
長与に関することでも、感想でも、これ気になってるから調べてきて!ということも。
FAX番号は095-828-2800。
メールはFM長崎メッセージフォームからお願いします。
http://www.fmnagasaki.co.jp/request/request.php
今週の特集は長与町の蒲鉾屋さんといえば・・・ということで
長崎井上さん |
直売所の外観がコチラ。

工場直売です。出来立てホヤホヤの蒲鉾を食べることが出来ます。
そして、ココヨカ、おむらんのみんなと食べました。
やっぱり蒲鉾は美味しいです。
インタビューにもあった手焼きの伊達巻もどーん。
こだわりの感じられる味・・・です。
今はお歳暮シーズンですので、あっ!忘れてた!!なんて方はどうぞ行かれてみてください。
長崎井上は高田駅そば。
定休日は日曜で、午前9:00〜午後5:30までの営業。
年末は30日までの営業となっています。
それから、突撃!長与サークル訪問では
色鉛筆サークルの皆さん |
サークルは月曜日と日曜日のクラスがあり、月二回の活動です。写真は火曜日の皆さんと先生の前田さん。
色鉛筆の先もかなり特徴的です。こんな先で・・・私は描ける自信はありません;;
そして、皆さん、よくみてくださいね。
これ、色鉛筆で書いているんです。見えないですよね・・・。
こんな絵が私も描けるようになりたいな〜と思いました。
興味のある方は上長与地区公民館に問い合わせてみてくださいね。見学も大歓迎!とのことです。
番組では、メール・FAX・ハガキ募集しています。
長与に関することでも、感想でも、これ気になってるから調べてきて!ということも。
FAX番号は095-828-2800。
メールはFM長崎メッセージフォームからお願いします。
http://www.fmnagasaki.co.jp/request/request.php