さっぱりスタミナ料理
今日(8/18)は 料理研究家:脇山順子先生に
さっぱりいただける スタミナ料理 を教えていただきました。
「夏野菜のラタトゥユ(ごった煮)」

《材料 4人前》
玉ねぎ、ズッキーニ、なす それぞれ 1個(1本)
セロリ、パプリカ(赤・黄) それぞれ 1/2個(1/2本)
かぼちゃ、ニンジン、ベーコン それぞれ 100g
にんにく 1片、オリーブ油 大さじ1、白ワイン 大さじ3
絹さや 少々
水 カップ1、固形コンソメ 1個、
トマトペースト 大さじ1、ローリエ 1枚
塩こうじ 小さじ1、こしょう 少々、ガラムマサラ 少々
《作り方》
? 野菜類を (玉ねぎ以外)皮ごと 角切り・賽の目切りにする。
その後、かぼちゃ・ニンジンは 電子レンジで加熱する。
? 厚手ナベに 油、にんにく、ベーコンを入れて 中火で炒める。
香りが出てきたら、
玉ねぎ、ズッキーニ、なす、セロリ、パプリカを入れて 炒める。
? 野菜がしんなりしたら かぼちゃ・ニンジンを加え、
白ワインを振りかけて 混ぜる。
水、固形コンソメ、トマトペースト、ローリエを加えて フタをして
弱火で 15〜20分、蒸し煮する。
? 汁が少し残るくらいになったら
塩こうじ、こしょう、ガラムマサラで味を調える。
? 器に盛り付け、絹さやを散らして、できあがり!
白ワインの代わりに 料理酒を入れても、
ガラムマサラの代わりに カレー粉やケチャップを入れても
OKなんですって。
冷蔵庫の中身を整理するにも ぴったりのレシピ!
そのまま食べたり、冷奴に乗せたり、
パスタに絡めたり、パンに乗せたり、さまざまな食べ方で
召し上がってみてください。
さっぱりいただける スタミナ料理 を教えていただきました。
「夏野菜のラタトゥユ(ごった煮)」

《材料 4人前》
玉ねぎ、ズッキーニ、なす それぞれ 1個(1本)
セロリ、パプリカ(赤・黄) それぞれ 1/2個(1/2本)
かぼちゃ、ニンジン、ベーコン それぞれ 100g
にんにく 1片、オリーブ油 大さじ1、白ワイン 大さじ3
絹さや 少々
水 カップ1、固形コンソメ 1個、
トマトペースト 大さじ1、ローリエ 1枚
塩こうじ 小さじ1、こしょう 少々、ガラムマサラ 少々
《作り方》
? 野菜類を (玉ねぎ以外)皮ごと 角切り・賽の目切りにする。
その後、かぼちゃ・ニンジンは 電子レンジで加熱する。
? 厚手ナベに 油、にんにく、ベーコンを入れて 中火で炒める。
香りが出てきたら、
玉ねぎ、ズッキーニ、なす、セロリ、パプリカを入れて 炒める。
? 野菜がしんなりしたら かぼちゃ・ニンジンを加え、
白ワインを振りかけて 混ぜる。
水、固形コンソメ、トマトペースト、ローリエを加えて フタをして
弱火で 15〜20分、蒸し煮する。
? 汁が少し残るくらいになったら
塩こうじ、こしょう、ガラムマサラで味を調える。
? 器に盛り付け、絹さやを散らして、できあがり!
白ワインの代わりに 料理酒を入れても、
ガラムマサラの代わりに カレー粉やケチャップを入れても
OKなんですって。
冷蔵庫の中身を整理するにも ぴったりのレシピ!
そのまま食べたり、冷奴に乗せたり、
パスタに絡めたり、パンに乗せたり、さまざまな食べ方で
召し上がってみてください。