いよいよ今週末!

今日(8/21)は 今度の日曜日と迫ってきました
Sky Jamboree 出演アーティストの曲多めでお送りしました。

お昼時点での 週間天気予報によりますと
24日のお天気は くもり 降水確率は40%!
このまま 降水確率が下がってくれることを 祈りましょう。

タイムテーブル、注意事項などは 公式サイトに掲載しています。
ご来場の前に そちらをご確認ください。

怪我のない 楽しい1日にしましょうね。

会場で お待ちしています!
2014年08月21日 13:27 カテゴリ:お知らせ
kazama 固定リンク 

8/21は

いよいよ今週末!
Sky Jamboree 出演アーティストの曲を多めに
お送りします。
2014年08月21日 12:00 カテゴリ:お知らせ
kazama 固定リンク 

近藤史恵 「タルト・タタンの夢」

null

ビストロ パ・マル(“悪くない”という意味)という
下町の片隅にある お店を舞台にした 短編集です。

タルト・タタン(りんごのタルト)やロニョン・ド・ヴォー、
ガレット・デ・ロワ、カスレ、チョコレートなどの絶品料理と
極上のミステリーを 一度に楽しめるところが オススメポイントです。

謎を解くのは パ・マルの 変人シェフ:三舟さん。
無精ひげを生やし、髪を後ろで束ねた無口なシェフなんですが
事件や不可解な出来事の謎を あざやかに 解いていきます。

常連の西田さんが 体調を崩したわけは?
フランス人の恋人は、なぜ最低のカスレを作ったの?

読んでいるうちに お腹が空いてくることもあるかも!?

気取らない アットホームな雰囲気で、
短編集なので 少しずつ読み進めることもできます。

美味しいもの好きな方、ぜひ 読んでみてください。
2014年08月20日 13:30 カテゴリ:お知らせ
kazama 固定リンク 

25周年

今日(8/20)は ゲストに
東京スカパラダイスオーケストラから 川上さん、谷中さんを お迎えしました。

null

祝☆デビュー25周年!

8/13には
25周年を記念したアルバム 「SKA ME FOREVER」がリリース!

そして 今度の日曜日 24日は SkyJamboree!!
2年連続出演&今年は トリを飾っていただきます。

楽しみです。

チケットもまだ間に合いますので ぜひ お越しください。
2014年08月20日 13:10 カテゴリ:お知らせ
kazama 固定リンク 

8/20は

ゲストに
東京スカパラダイスオーケストラの皆さんを お迎えします。
2014年08月20日 12:00 カテゴリ:お知らせ
kazama 固定リンク 

梶尾真治 「おもいでエマノン」

null

エマノン(EMANON) ⇔ NO NAME

エマノンと名乗る美少女と、
彼女の人生を通り過ぎていった人々との交流が描かれた
短編集です。

ナップザックを持ち ジーンズに粗編みのセーターを着て、
少しそばかすがあるが 瞳の大きな彫りの深い 異国的な顔立ちのエマノン。

彼女は、
地球に生命が誕生してからの三十億年の総ての記憶を
持ち続けているんです。

なので深みのある言葉、
哀しみと愛情溢れる行動など エマノンにくぎづけになります。

心温まる短編、
ちょっとゾクッとする短編、
切なくなる短編
いろんなタイプの短編が 8編 おさめられています。

40代、50代の方は 懐かしさを覚える描写も あるかと思います。

続編も出版されているようです。
探してみてくださいね。
2014年08月19日 13:36 カテゴリ:お知らせ
kazama 固定リンク 

長崎らしい雰囲気を。

今日(8/19)は 毎週火曜日恒例!
ながさきプレス」編集部のフジモトさんに 大浦一帯のオススメスポットを
教えていただきました。

以前 LaiLai でもお話をうかがった
「祈りの丘 絵本美術館」も 南山手にありますね。

美術館といえば、グラバー園近くにも
「長崎 南山手美術館」が あります。

長崎らしい絵画・書・陶芸など
幅広い作品が展示されているそうです。

併設されているカフェでは
1100円(入館料込み)で ケーキ+コーヒー or 紅茶 を
いただけるんですって。


また、おすすめのカフェとしては
オランダ通り 旧長崎英国領事館近くの エイトフラッグ!
アンティークの家具や食器で
日常から離れた特別な ひとときを 過ごせるそうですよ。

海外を回ったマスターが こだわって仕入れているお茶は
500円、600円ほどと 意外とリーズナブル。
チョコレートワッフル(680円)も
紅茶に合う しっとりとした生地で 美味しいんですって。

異国情緒を味わいに 散策してみてくださいね。
2014年08月19日 13:15 カテゴリ:お知らせ
kazama 固定リンク 

8/19は

毎週火曜日恒例!
ながさきプレス」編集部の方が スタジオに来てくださいます。
2014年08月19日 12:00 カテゴリ:お知らせ
kazama 固定リンク 

朝井まかて 「先生のお庭番」

null

シーボルト先生と、彼の薬草園の園丁:熊吉の
4年間にわたる交流の物語です。

15歳の熊吉は、植木商 京屋 で修行しています。

ある日、
京屋から 出島に 一人 職人を派遣することになりますが
皆 嫌がります。

しかし、熊吉は皆に知られないように
阿蘭陀に憧れ、蘭語を独学していました。

ということで、熊吉は出島に奉公に上がることになりますが
文化・習慣の違い、
長崎をはじめ日本人の阿蘭陀人に対する偏見を知り
そして、思いもよらない事件に巻き込まれます。

シーボルト先生のお家やお滝さんが出てくるので
長崎の出島や鳴滝が登場します。
読んでいるうちに
薬草について、植物についての興味も湧いてきます。

長崎の情景が目に浮かぶ、そんな物語です。

なんといっても、
熊吉が 賢くって、健気で、応援したくなります。

直木賞受賞作家:朝井さんの 長崎ゆかりの作品、
読んでみてくださいね。
2014年08月18日 13:27 カテゴリ:お知らせ
kazama 固定リンク 

さっぱりスタミナ料理

今日(8/18)は 料理研究家:脇山順子先生に
さっぱりいただける スタミナ料理 を教えていただきました。

「夏野菜のラタトゥユ(ごった煮)」

null

《材料 4人前》

玉ねぎ、ズッキーニ、なす  それぞれ 1個(1本)
セロリ、パプリカ(赤・黄)  それぞれ 1/2個(1/2本)
かぼちゃ、ニンジン、ベーコン  それぞれ 100g
にんにく 1片、オリーブ油 大さじ1、白ワイン 大さじ3
絹さや 少々

水 カップ1、固形コンソメ 1個、
トマトペースト 大さじ1、ローリエ 1枚
塩こうじ 小さじ1、こしょう 少々、ガラムマサラ 少々


《作り方》

? 野菜類を (玉ねぎ以外)皮ごと 角切り・賽の目切りにする。
 その後、かぼちゃ・ニンジンは 電子レンジで加熱する。

? 厚手ナベに 油、にんにく、ベーコンを入れて 中火で炒める。
 香りが出てきたら、
 玉ねぎ、ズッキーニ、なす、セロリ、パプリカを入れて 炒める。

? 野菜がしんなりしたら かぼちゃ・ニンジンを加え、
 白ワインを振りかけて 混ぜる。
 水、固形コンソメ、トマトペースト、ローリエを加えて フタをして
 弱火で 15〜20分、蒸し煮する。

? 汁が少し残るくらいになったら
 塩こうじ、こしょう、ガラムマサラで味を調える。

? 器に盛り付け、絹さやを散らして、できあがり!



白ワインの代わりに 料理酒を入れても、
ガラムマサラの代わりに カレー粉やケチャップを入れても
OKなんですって。

冷蔵庫の中身を整理するにも ぴったりのレシピ!

そのまま食べたり、冷奴に乗せたり、
パスタに絡めたり、パンに乗せたり、さまざまな食べ方で
召し上がってみてください。
2014年08月18日 13:19 カテゴリ:お知らせ
kazama 固定リンク 
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 27 | 28 | 29 |...| 163 | 164 | 165 || Next»