あのお腹は十分条件らしい。

今日(11/25)から1ヵ月後は、ちょうどX'masですね。
プレゼント、ツリー、サンタにイルミネーション、
クリスマス関連のワードには、
聞くだけで楽しくなるようなものが多いですよね。

そんなハッピーな気持ちになれる
映画「アーサークリスマスの大冒険」が公開されています!

クリスマスイブの夜には、
サンタクロースと100万人の妖精たちによって、
超ハイテク機械を使った クリスマス大作戦 が行なわれているんですって。

想像を超えたハイテクマシーンの登場に
最初は呆気にとられるくらいでしたが、
妖精さんたちのアクロバティックな動きに、
あっという間に引き込まれていきました。

主人公 アーサーもすごくいい子。
さらに、サンタクロースの奥様も 要チェック人物 です。

お子さんはもちろん、
大人も楽しめること間違いなし!だと思います。
ぜひ、週末に足を運んでみてくださいね。
2011年11月25日 14:06 カテゴリ:お知らせ
kazama 固定リンク 

チャン・シャン・トリ・コン(?)

今日(11/24)は ぐっと気温が下がりましたね。
空気も心なしかいつも以上に乾燥しているような…。
そんな日は、
お肌のみならず 髪の毛のケアも しっかりしたいですよね。

乾燥する季節の基本的なヘアケアは、

? シャンプーで汚れを落とす
? トリートメント (湯船に浸かりながら 5分〜10分)
? コンディショナー or リンス
? しっかりすすぐ

ということで。
恥ずかしながら
トリートメント と コンディショナー or リンス の違いを
知りませんでした。

トリートメントは 髪の内側まで栄養などを届けるもの。
コンディショナー or リンスは 髪の外側を守るもの。

しっかりと覚えて、
乾燥に負けない うるうるヘア 目指してみてくださいね。


そんなヘアを手に入れたら、
12/5(月)に ルークプラザホテル で行なわれる
BeautyBeautyBeauty vol.5」など、
イベントに足を運んでみてくださいね。
2011年11月24日 13:20 カテゴリ:お知らせ
kazama 固定リンク 

オシャレカフェみたいになりそう

今日(11/23)は、祝日でしたが
いつもと同じくたくさんのメッセージ、ありがとうございました。
午後も、
お休みの方は ゆっくりと充電して、
お仕事の方は 気合を入れてお仕事して、
がんばりましょう!


さ、そんな今日は、ダンスミュージックプロジェクト:Rahze として
11/9にアルバム「Ta.la.la」をリリースされた
DJ DECKSTREAM さんをお迎えしました。

null

すごくハッピーなアルバムで、
これからのクリスマスやホームパーティなどでも大活躍しそうですよ。


そして、
この「Ta.la.la」にも参加している jUjU Bee さんの
ニューシングル「Remember December」が 今日リリース!

ジャケットデザインもキュートで、
クリスマスプレゼントをもらった気分になりますね。

チェックしてみてください!
2011年11月23日 13:23 カテゴリ:お知らせ
kazama 固定リンク 

やさしいのです。

今日(11/22)は、
ゲストに SandyTrip のお二人が来てくださいました。

null

ニューアルバム「Bridge」が まもなくリリース!
ということで、
新曲の1つ「MILK TRAIN」も 初OA♪

CMや西海パールシーリゾートなどで聞き馴染みのある曲も
多く収録されています。
まるでベストアルバムのような(by カズさん)アルバムです。

サンディは県内外でのイベントがいろいろと決まっています。
近いところでは

明日 11/23(水・祝) 午後2:30〜
佐世保市 島瀬公園での「ココロねっこフェスタ in きらフェス」

今週末 11/26(土) 午後3:30頃〜(公開リハーサル)、午後8:30頃〜
長崎市 グラバー園 と 松ヶ枝国際ターミナルでの
「グラバーフェスティバル2011」

そして 11/27(日) 午後1時頃〜
西海市での「第2回 西海大鍋まつり」

ぜひ、時間を合わせて足を運んでみてくださいね。
2011年11月22日 14:18 カテゴリ:お知らせ
kazama 固定リンク 

味や花言葉のとおり。

一気に寒さが増しましたね。
のどやお肌の乾燥にも気をつけつつ、
体調管理もしっかりしていきましょう。

さ、週末の風間は映画「サンザシの樹の下で」を観てきました。

「初恋のきた道」でピュアで泣かせる映画に定評のある
中国のチャン・イーモウ監督作品ですが、
チャン・ツィイー演じた チャオディ 以上に、主人公:ジンチュウは純真無垢。
すごくいい映画でした。

「サンザシの樹の下で」は
中国版“世界の中心で愛を叫ぶ”と言われているように、
ピュアでハッピーで、切なくて泣いてしまう、という物語。
ただ、文化大革命時代の中国が舞台なので、
文革の歴史も少し学んでいくと、より意味が分かるかもしれません。

ちなみに、サンザシの実は甘酸っぱいです。
花言葉は“ただ一つの恋”。

1月にDVDもリリースされるとのこと。
確実にゲットします。

1月といえば、
今日(11/21)は 「リニューアルした外戸本1月号」 についてうかがいました。
テーマは“工場見学・工房めぐり”。
佐世保の工場夜景も特集されています。
リニューアル記念のプレゼント(宿泊券)もあります。

遠出の際には 外戸本、手にとってみてくださいね。
2011年11月21日 13:27 カテゴリ:お知らせ
kazama 固定リンク 

食の1週間☆ジャマイカ

今週の 食に注目した1週間をしめくくるのは ジャマイカ料理!
長崎市 鍛冶屋町にあるジャマイカ料理の「ロシナンテ」に
先日うかがった模様を、お送りしました。

null

いただいたジャークチキン。

null

暖かいままももちろん美味しいんですが、
1日冷蔵庫に入れておくと ハムのようになる!?
ということで、薄くスライスしてパンに挟めば
あっという間に 美味サンドイッチのできあがり♪

その横にある バナナのバター炒め も、おいしかったです。
ぜひ、召し上がってみてくださいね。


『ロシナンテ』

営業時間 : 午後6時〜深夜1時頃
定休日 : 日曜・月曜・祝日

住所 : 長崎市 鍛冶屋町6-12 Kステーション1階
電話 : 095-826-4599


ご夫婦でゆったりまったりされています。
お料理だけじゃなくって 音楽も楽しめますので、
ぜひ、お出かけになってみてくださいね。
2011年11月18日 13:44 カテゴリ:お知らせ
kazama 固定リンク 

食の1週間☆ロシア

今日(11/17)は、ロシア料理を、
長崎浜町にあるロシアレストラン「ハルビン」でうかがいました。

null

ロシア料理の伝統料理(オリジナル)は、4つ。

 1 ぺルメニー(餃子)
 2 カーシャ(お粥)
 3 クワス(発酵させたもの)
 4 シー(ボルシチの シチ と同じスペル)

餃子は中華、お粥は和食 とばかり思っていました。

ボルシチやピロシキが有名ですが、
ロシアの方々がよく食べるのは、この4つなんですって。

ぺルメニー(餃子)
null
まるで 帽子の形の水餃子

ボルシチ
null
白いソース:スメタナとスープをよく混ぜることで
より まろやかに!

ロールキャベツ
null
上にかかっているソース(スメタナのトマト味ver)が
かなりおいしかったです。


ちなみに、本当にたくさんお話をうかがってきたので、
かいつまんでご紹介すると…

いろいろな地方の料理を総括 → ロシア料理。
ロシア料理とフランス料理は切っても切れない関係がある。
 → ナポレオンのフランス革命やロシア革命など、関わりが
   あるため

レストラン ≒ 料亭
ビストロ ≒ 速く!(ファーストフード的な感覚)
カフェ ≒ 軽食も食べられる。

などなど、ここではご紹介しきれないほど。
ぜひ、実際にお店に行ってお話を聞いてみてください。


『ハルビン』

営業時間 : ランチは 午前11:30〜午後3時(L.O. 2時)
        ディナーは 午後5:30〜午後11時(L.O. 10時)

定休日 : 月2回 隔週

住所 : 長崎市 浜の町ベルナード観光通り 浜丁ビル2階
電話 : 095-824-6650




最終日はジャマイカ料理です。
お楽しみに♪
2011年11月17日 15:57 カテゴリ:お知らせ
kazama 固定リンク 

食の1週間☆ケニア料理

食 の1週間、3日目は
大村にある Jua Salama でうかがってきた模様を お送りしました。

null

お料理は、パンをスープに浸すようなもの をいただきました。
null


牛肉の カランガ セット。
null

豆類の 豆スープ セット。
null

それぞれ、
イリオ(ホットサラダ)
チャパティ(全粒粉 入りパン)
食後のケニアコーヒー or ケニアティ
が付きます。


素朴で、ヘルシーで、でも深みのある味で。
おいしかったです。

雑貨類・衣類なども充実していますので、
お出かけになってみてくださいね。



『Jua Salama(ジュア サラーマ)』

営業時間 : 午前11:30 〜 午後5時
定休日 : 日曜・月曜・祝日

住所 : 大村市 久原2丁目
電話 : 0957-27-3295

看板ねこ にも会えますし、
古賀さんが撮ったケニアの写真も見られます。
ぜひ、足を運んでみてください。
2011年11月16日 13:43 カテゴリ:お知らせ
kazama 固定リンク 

食の1週間☆ベトナム&韓国

今週は (今週も?) “食”に注目の来来。

今日(11/15)は、
佐世保のベトナム料理&韓国料理のサイゴンカフェ にお邪魔した模様を
お送りしました。

奥様のお母様と、奥様と、旦那様。

null


本場仕込みのフォーガー(鶏肉の入ったフォー) も、
さっぱりめでおいしかったです。

null

上に乗せた 刻み唐辛子&パクチー&ライムがいいアクセント♪


そして、このサイゴンカフェ、とってもアットホーム!

null

この写真は、お客さんであるベトナム人留学生の手づくりの品。
お友達のお家に遊びにきたかのような気持ちになりました。


旦那様が韓国の方なので、ベトナム+韓国の食べ物・雑貨も充実しています。
韓国コスメ (かたつむりクリーム、パック、歯磨き粉 etc)、
韓国乾麺、
ベトナム雑貨(バッグや靴など)、などなど。
気になる方は、足を運んでみてくださいね。



『サイゴンカフェ』

営業時間 : 平日 午前11時 OPEN、ランチは 正午12時〜
定休日 : 土日祝
      ただし、ベトナムなどに買い付けに行くこともあるので、
      一度、お電話を!

住所 : 佐世保市 比良町 5-22
電話 : 0956-25-4560

コーヒーやお茶もかなりのおいしさ。
楽しいカフェタイムを過ごしに、足を運んでみてくださいね。
2011年11月15日 14:13 カテゴリ:お知らせ
kazama 固定リンク 

食の1週間☆テクスメクス

お出かけ日和となった週末、
皆さんはどのようにお過ごしになりましたか?

昨日(11/13)は、
旧香港上海銀行長崎支店記念館で行なわれた
ピアニスト:妹尾武さんのコンサートに行ってきました。

色々と“港めぐりツアー”史上 初 のものが多く、
ワクワク・ドキドキしたコンサートでした。
「また来年も来たい」っておっしゃってくださっていたので、
楽しみに待ちたいですね。

さ、今日(11/14)から 1週間、
ライライでは「食」に注目して、
世界各地の料理を 毎日1つずつピックアップ!

今日は TEX-MEX料理。
先日、テキサス メキシカン料理のお店「MIKE'S」にお邪魔した模様を
お送りしました。

タコス が有名ですが、これは軽食という意味。
日本での たこ焼き と同じ感じなんですって。


他にも、アボガドのディップとか おいしそうなものがたっぷり。
みんなで ワイワイ 楽しむのが、メキシコ流ということです。

インタビューの中に出てきた メキシコの帽子:ソンブレロ
こんなに大きいんです(笑)



一緒に行ったディレクター…清島部長も かぶらせてもらいました。



似合いますねぇ。



明日はベトナム&韓国の予定です。
お楽しみに♪
2011年11月14日 13:40 カテゴリ:お知らせ
kazama 固定リンク 
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 148 | 149 | 150 |...| 163 | 164 | 165 || Next»