Sweets好いとぅ会 by MARK

会員のみんな、久しぶり!!気がつけばSweets情報をぜんぜんUPしてなかった(汗)

相変わらず毎日のように甘いもの食べてはいるんだけど、HPに載っけるのをサボってた。。。反省!

さ、今回ご紹介するのは『チョコ棒』というSweets☆ (1個¥180

chocobow.png

JRハウステンボス駅で販売されているこの商品は、ハウステンボスジェイアール全日空ホテルの

パティシエさんがつくったホテルクオリティの絶品Sweets!!


スティック型で食べやすいし、外のシュー生地と中のふんわりチョコクリームが絶妙なバランス!

バレンタインのプレゼントにもピッタリかも♪ ぜひ1度お試しあれ〜。

(ちなみにカスタードクリーム・バージョンの『シュー棒』というアイテムもあります。)
2006年02月09日 01:08 カテゴリ:旧ブログエントリー
MARK 固定リンク 

今日(2/6)のゲストは

ワタナベイビーとかせきさいだぁによるユニットBaby&CIDER!
2/15にはシングル「僕は脱落者」がリリース!
ルックスと同じく、一度聴くと頭から離れない楽曲です。


2006年02月06日 17:15 カテゴリ:旧ブログエントリー
fmnagasaki 固定リンク 

大変なこととは!

そう、今日(2/2)のゲスト:倭製ジェロニモ&ラブゲリラエクスペリエンス。

4月にはDrum Be-7でTHEイナズマ戦隊とのライブも決定!

そしてト−クの方は!?


2006年02月02日 17:06 カテゴリ:旧ブログエントリー
fmnagasaki 固定リンク 

VALENTINE通信? by MARK

1/31の「AMU'S EXPRESS」のコーナーにご登場いただいたアミュプラザ長崎1Fの「西友」

チョコレート専門メーカーのメリー/モロゾフ/ゴンチャロフといった本格チョコから、キャラクターチョコまで

バラエティ豊かな商品を揃えているという「西友」がオススメするチョコレートはコチラ♪

morozoft.pngmorozofu.png

モロゾフの限定版ミニチュア ハートBOX 『 True Love 』 ¥735

欧米のバレンタインデーの風習を1936年に日本で初めて紹介したチョコレートメーカー「モロゾフ」

その伝来から今年で70年ということで、日本のバレンタインデー70周年を記念した限定チョコです。

ふたには”2006.2.14”の刻印、そして優しいクリーム色をしたバラのコサージュがついているという

パッと見「指輪」が入ってそうなほど、なんとも上品なパッケージ。

中のチョコは、受け取る方の幸運を願う「クローバー型ピュアチョコレート」や「ミニトリュフ」など5個入り。

西友ではチョコレートだけでなく“バレンタインにワイン”という大人のバレンタインもオススメとのこと。

スタッフの上村ゆかりさんはワインアドバイザーの資格もお持ちだそうです。

予算・好みなどに応じて、アナタにぴったりのワインをセレクトしてくれますよ♪
2006年02月01日 00:05 カテゴリ:旧ブログエントリー
MARK 固定リンク 

VALENTINE通信 by MARK

アミュプラザ長崎の最新情報をお届けする「AMU'S EXPRESS」のコーナー。先日ご登場いただいた

2F「AfternoonTea TEAROOM」から、「冬季限定」のおすすめバレンタインチョコをご紹介!

AfternoonTea TEAROOMの今年のテーマは、『porte-bonheur』

フランス語で「幸せのしるし」という意味だそうで、全15アイテムが展開されています。

なかでも店長=福山さんのおすすめはコチラ♪

at1t.pngat1u.png

紅茶がテーマのチョコで、1粒1粒がCUTEなティーカップ型となった「プチタッセショコラ」 ¥1365

お茶本来の味をビターチョコレートに閉じこめた”ストレートティー”チョコと、コクのある味わいをミルク

チョコレートに閉じこめてまろやかに仕上げた”ミルクティー”チョコ。2つの味が楽しめますよ。

そしてもう1つのおすすめチョコはコチラ♪

at2t.pngat2u.png

上質な味わいの「トリュフノワール」 Sサイズ ¥525/Lサイズ ¥1050

”塩キャラメル” ”ティー” ”オレンジ” 3種類のトリュフチョコレートが入っています。

どちらもパッケージに遊び心があって、「あなたの青い鳥を探そう」というコンセプトに沿って、

ヨーロピアンテイストの大人っぽいパッケージデザインの中に”鳥”が隠れています。

オシャレな大人のバレンタインを演出したい方は「AfternoonTea TEAROOM」で決まり☆
2006年01月31日 23:59 カテゴリ:旧ブログエントリー
MARK 固定リンク 

今更ながら… by MARK

2005年12月25日に行われた「赤崎コンパ大學」のライブレポート!遅っ!

あまり文章で語りません。写真で雰囲気を味わって下さい。

flyer.png

キャッチーなメロディラインにのせて、曇りのないストレートな言葉を歌う佐世保在住の3ピースバンド

赤崎コンパ大學 (佐世保のモンパチとの異名も?!)

2ndシングル「SET ME FREE」のレコ発ツアーのFINALとして地元・佐世保で初のワンマンLive。

(Vo&G)HIROSHIくんの歌声はまっすぐ胸に届く。ギターもアンプが変わってイイ音に。
(B&Cho)山ちゃんは1曲終わるごとに感謝の気持ちをMCで精一杯話してました。(ぐだぐだだったが)
(Drums)Ko-changはリーダーとしてバンドを支えるリズムキープ。

3人それぞれが最高の表情で演奏、もちろんオーディエンスも最高のSmile★

akasing.png

続きを読む…
2006年01月31日 22:51 カテゴリ:旧ブログエントリー
MARK 固定リンク 

歩美のココロれぽーと

ランタン中島川会場の風景。いいな〜やっぱりこのイベントは。そして今わたしの傍で手を繋いでランタンデートしているカップルを見て一言『いいな〜』。…恋心にも、明かりがともるよランタンフェスティバル。by.アユミ心の一句


2006年01月31日 00:25 カテゴリ:旧ブログエントリー
fmnagasaki 固定リンク 

コレ知ってる?? by MARK

ここ数年のお酒界(?)では焼酎がブームだ。

昔と違いオシャレなイメージに変わったり、種類も豊富だったり。もちろんオレも好き。

で、最近見つけたお気に入りのお店が昨年大村にオープンした「焼酎BAR”水”」。

白を基調とした清潔感のある店内には、焼酎BARというだけあって 麦・芋・米・黒糖 などなど

全国各地のいろんな焼酎が揃えられている”焼酎好きにはタマラナイ空間”!

なんと焼酎だけでメニュー3ページぐらいあるんだよ!全銘柄を制覇してみたいなぁ。。

そんなメニューの中からかわった焼酎をいくつかPICK UP☆ まずはコレ知ってる? ↓↓

nowson.png

ネーミングのインパクトに笑えた!芋焼酎明るい農村

芋の香り・口当りがガツン!とくる名前負けしてない味でした。

もう1つ紹介しましょうか。コレ知ってる? ↓↓

makiba.png

見た目は何の変哲もない透き通った焼酎。でもなぜか中央のラベルに牛が書いてあるぞ。

そう、驚くなかれ。コレ”牛乳焼酎”なんです!その名も「牧場の夢」

牛乳から焼酎が造れること、それが透明だということにビックリ!!

味わいはフルーティー。好き嫌いハッキリ分かれそうだけど、オレは好きだったな。

いつものお酒に飽きたとき、こんな変り種の焼酎を呑んでみるのもいいんじゃない?

続きを読む…
2006年01月27日 14:31 カテゴリ:旧ブログエントリー
MARK 固定リンク 

名盤誕生! by MARK

2006年1月25日。

佐世保在住のアコースティック・ロックユニット=松千 Mini-Album「言葉でも唄でも」リリース!

towermatsusen.png

アミュプラザ長崎4FのTOWER RECORDS長崎でもこんなにでっかく展開されてます♪

松千は2/3(金) Wonderful Go! Go!の公開録音でゲストライブを行なうほか

2/25(土)には長崎市のOhana Cafeでワンマンライブも決定してます。

千草ちゃんの表情豊かな歌声と、松健のパワフルストローク&粋なブルースギターをぜひ生で!
2006年01月26日 14:20 カテゴリ:旧ブログエントリー
MARK 固定リンク 

Love Me Do vol.3 by MARK

毎週(金)(土)22:55〜大村競艇の情報をご紹介する番組「FMターンマーク」。

毎月1週目の放送ではゲストに”競艇クイーン”をお迎えしているんですが、12月の収録の際に

競艇クイーンのMIKAさんと2ショット写真を撮りました。

現在配布中のフリーペーパー「TURN MARK」1月号の「競艇クイーン Diary Blog」のコーナー

その写真が掲載されてます☆

turnmark1.pngturnmark2.png
左:表紙。和服のモデルがMIKAさんです。 右:掲載ページ。ちょっと見づらいかな??

県内全域で配布されているので、お近くで見かけたときには手にとって読んでみてくださいな!

競艇情報の他にもグルメ・エンタメ情報やプレゼントコーナーなど、とても無料とは思えない内容

オレも毎号愛読してます♪
2006年01月18日 15:15 カテゴリ:旧ブログエントリー
MARK 固定リンク 
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 128 | 129 | 130 |...| 156 | 157 | 158 || Next»
<   5月 2025   >
SunMonTueWedThuFriSat
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リクエスト

プロフィール

カテゴリー

最新の記事

バックナンバー

リンク