クラムボンAL 特集

クラムボンの3年ぶりオリジナルAL『2010』、今日リリース。
これまた、名盤。
昨夜も聴きに聴き込んで、改めて、なんと素晴らしいことか。
“人の感性できく”とかキレイな言葉よりも、“生き物の感覚を刺激する”て感じがしっくりくる。
どうぞ、生物的感覚を研ぎ澄ましてお聴きを。
とは言ってもお昼ですから。
どうぞゆっくりしながらお聴きになって下さい。
どっちだ・・・。
気持ちよく届きますように。
ROSE de SPECIAL



番組でもチロッとお話しましたが、近頃なんだか花な暮らし。
家の庭のバラもたくさん蕾をつけ、これから花ひらくのが楽しみ★
で、いただきものの薔薇が充分目で楽しませてくれたので、ちょいと優雅なことしてみたり。
−薔薇風呂
これって、なんともリッチな気分。
そんでもってさらにスペシャル感プラスってことで、オーガニックROSEのスクラブマッサージもしてみたり。香りもとっても豊かなの。
やっぱり女子はこういう時間も大切ね、と思ったりする。
☆雨☆
長崎は〜今日も〜雨〜だったぁ☆
っということで、なんんだか梅雨を思わせる雨模様ですね・・・
皆さんいかがお過ごしですか?
滅入りそうな気分をアップテンポな曲で紛らわせるもよし☆
せっかくだからと雨を歌った曲を聴いてどっぷり雨にひたるもよし☆
音楽も取り入れながら楽しく梅雨を過ごしたいですね☆
music weekのヒラミンゴトレッティオももちろんお楽しみください☆
さて、ちょっと更新ができなかった週末、
私ノリマイはある集まりに参加しておりました☆
7年ぶりの集まりに・・・☆
今年の秋も熱くなりそうな予感です♪
体力もつけなくては7年前のようにはいかないかな・・・
長崎が大事に守っている大事な文化!
そう!
・・・・アレです☆
6月1日から、長崎のあちこちで熱い町っ子達がみられますよ♪
長崎の伝統的なあのお祭り☆
・・・アレです(笑)
今年も熱い一年にしたいなぁっと改めて思うのであります☆
また詳しくはそのうちに・・・
明日も皆さんからの熱いメッセージお待ちしてます♪
雨の憂鬱さも吹きとばしちゃいましょう♪
☆今日のひらじゅん☆
とは会えてませんが・・・
昨日のひらじゅんはあるリクエスト曲を聴いて大爆笑でした!
いや、大爆笑すぎて放送事故を起こす危険なラインでした・・・
トレッティオな私たちの目尻のしわが増えたことでしょう・・・
分かる人には分かる・・・そんな今日のブログでした(笑)
っということで、なんんだか梅雨を思わせる雨模様ですね・・・
皆さんいかがお過ごしですか?
滅入りそうな気分をアップテンポな曲で紛らわせるもよし☆
せっかくだからと雨を歌った曲を聴いてどっぷり雨にひたるもよし☆
音楽も取り入れながら楽しく梅雨を過ごしたいですね☆
music weekのヒラミンゴトレッティオももちろんお楽しみください☆
さて、ちょっと更新ができなかった週末、
私ノリマイはある集まりに参加しておりました☆
7年ぶりの集まりに・・・☆
今年の秋も熱くなりそうな予感です♪
体力もつけなくては7年前のようにはいかないかな・・・
長崎が大事に守っている大事な文化!
そう!
・・・・アレです☆
6月1日から、長崎のあちこちで熱い町っ子達がみられますよ♪
長崎の伝統的なあのお祭り☆
・・・アレです(笑)
今年も熱い一年にしたいなぁっと改めて思うのであります☆
また詳しくはそのうちに・・・
明日も皆さんからの熱いメッセージお待ちしてます♪
雨の憂鬱さも吹きとばしちゃいましょう♪
☆今日のひらじゅん☆
とは会えてませんが・・・
昨日のひらじゅんはあるリクエスト曲を聴いて大爆笑でした!
いや、大爆笑すぎて放送事故を起こす危険なラインでした・・・
トレッティオな私たちの目尻のしわが増えたことでしょう・・・
分かる人には分かる・・・そんな今日のブログでした(笑)
熱い&暑い
こんにちは、ミキサーのメグミです☆
今日は、FUNKISTをゲストに迎えての「ヒラミンゴ trettio」
いかがでしたか〜?
ほんとに楽しくて面白くてパワー溢れるゲストでしたよ〜
通常は、スタジオに基本3名で放送しているのですが
今日は、なんと9名の大所帯!
しかも、空調がちょっとご機嫌ななめだったらしく・・・
暑い・・・
外も暑いけど、スタジオも暑い・・・
でも、暑いスタジオの中でも、FUNKISTの5人のゲストは
元気に熱いトークを繰り広げてくれました
でも、ほんとに素敵な人たちでしたよ〜
音楽にも、人となりが表れてますよね〜☆
ライブも、きっと面白いはず!
楽しみですね〜〜〜
☆今日のヒラジュン☆
FUNKISTの5人のメンバーに圧倒されながらも
大爆笑のゲストトークを繰り広げてました。
オフトーク中でも、スタジオは大爆笑。
汗をかきながらヒラジュンは、今日も良い笑顔で
番組をお送りしてました〜
今日は、FUNKISTをゲストに迎えての「ヒラミンゴ trettio」
いかがでしたか〜?
ほんとに楽しくて面白くてパワー溢れるゲストでしたよ〜
通常は、スタジオに基本3名で放送しているのですが
今日は、なんと9名の大所帯!
しかも、空調がちょっとご機嫌ななめだったらしく・・・
暑い・・・
外も暑いけど、スタジオも暑い・・・
でも、暑いスタジオの中でも、FUNKISTの5人のゲストは
元気に熱いトークを繰り広げてくれました
でも、ほんとに素敵な人たちでしたよ〜
音楽にも、人となりが表れてますよね〜☆
ライブも、きっと面白いはず!
楽しみですね〜〜〜
☆今日のヒラジュン☆
FUNKISTの5人のメンバーに圧倒されながらも
大爆笑のゲストトークを繰り広げてました。
オフトーク中でも、スタジオは大爆笑。
汗をかきながらヒラジュンは、今日も良い笑顔で
番組をお送りしてました〜
山の花蜜

ジャムを作りました。
甘夏を使ってマーマレードですよ。ほんのり苦味は大人な味わいですね。
私はお砂糖よりもハチミツの甘みが好きだから、わりとハチミツたっぷりジャムを作ります。
今回のハチミツは、地元長与のもの。清涼感があってスッキリとした味わい。とても好み。種類を見てみたら‘山の花’と記してある。きっと山に咲くいろんな花々がまじわった味わいなのね…なんて思いを巡らせたり。
なんだか山を味わってる気分デス。
バナナ&アボカドのミックスジュースとも相性よさげ。
山の恵みを、いただきます。
今日のcommons


今日ご紹介したのは、波佐見のお菓子屋さん「菓子美呆」。
とっても素敵なお店なので、興味のある方は是非おでかけを♪
ただ・・・来月から、長期休暇に入るそうなのでお早めが良いかと。
店主・稲尾さんの息子さんもとってもキュートBOY★☆
いま、店主の詩集『涙の歌』の挿絵の原画展も開催中です。
こちらも合わせて、どーぞ。
耳に触れ、目に触れ、鼻に触れ、舌に触れ
FMのロッカーで携帯を落とし・・・
液晶が真っ暗になってしまったミキサーのメグミです★
通話はできるんです!
でも、真っ暗だから誰からの電話なのか誰に電話してるのかが、
謎なだけです・・・
でも、さすがに使えないので、現在修理中・・・
今日は、良いお天気でしたね〜♪
なんだか、こんな日は何事にもやる気が起きます!
番組の後に、市民図書館の池田屋でランチをして
図書館でお勉強&読書なんぞしてみました
最近は、太宰治作品を舞台でするということで
太宰治作品を片っ端から読み漁っています
今、読み直してみても面白い
昔は、「太宰作品は読んだらいけない」なんて事も若い人に言われていたとか
でも、昭和が生んだ文豪達の作品は
いつの時代も、触れることは大事ですね
☆今日のヒラジュン☆
今日もヒラジュンは、ほんわか雰囲気
テンパることもあるとか、でも、ほとんどわかりません☆
私なんか、テンパるとすぐわかるのに・・・
今日は、ヒラジュンとスターバックスのコーヒーセミナーに行ってきます♪
とっても楽しみです!!
美味しいコーヒーの入れ方を学んできます!
ご報告は、またブログにて〜
液晶が真っ暗になってしまったミキサーのメグミです★
通話はできるんです!
でも、真っ暗だから誰からの電話なのか誰に電話してるのかが、
謎なだけです・・・
でも、さすがに使えないので、現在修理中・・・
今日は、良いお天気でしたね〜♪
なんだか、こんな日は何事にもやる気が起きます!
番組の後に、市民図書館の池田屋でランチをして
図書館でお勉強&読書なんぞしてみました
最近は、太宰治作品を舞台でするということで
太宰治作品を片っ端から読み漁っています
今、読み直してみても面白い
昔は、「太宰作品は読んだらいけない」なんて事も若い人に言われていたとか
でも、昭和が生んだ文豪達の作品は
いつの時代も、触れることは大事ですね
☆今日のヒラジュン☆
今日もヒラジュンは、ほんわか雰囲気
テンパることもあるとか、でも、ほとんどわかりません☆
私なんか、テンパるとすぐわかるのに・・・
今日は、ヒラジュンとスターバックスのコーヒーセミナーに行ってきます♪
とっても楽しみです!!
美味しいコーヒーの入れ方を学んできます!
ご報告は、またブログにて〜
commons 茶葉料理レシピ
今日はフレッシュな新茶を余すとこなくいただく「茶葉料理」をご紹介しました。いかがでした?
お茶所の皆さんが教えてくださったレシピ、是非作ってみて下さい☆★
【茶がゆ】・・・佐賀県嬉野「お茶がゆ会」より

1カップの米に対して、8カップの水&8gほどの茶葉(茶袋に入れて)を一緒に炊きます。途中、茶袋をしぼって栄養分を出す。
最後に塩をふって出来上がり!
*写真は、茶がゆアレンジの「茶ご飯」。
水:煎れたお茶=4:6の割合でご飯を炊いてみました。ほのかに香る爽やかご飯で食もすすみますよー。
【茶殻の佃煮】・・・長崎県「北村茶園」より。

煎れたお茶の残った茶殻を使って。
材料)茶殻、きざみ昆布、ちりめんじゃこ、ゴマ、酒、しょうゆ、酢
?ちりめんじゃこをからいりして、いったん別の器に。
?茶殻と水でもどしたきざみ昆布を、酒・しょうゆ・酢でこげないように注意して煮詰める。
??に?を混ぜあわせ、器にもりつけてゴマをかける。完成!
*そのままアツアツご飯といただいても、おにぎりにも、お茶漬けにしてもGOOD♪(ちなみに私、茶ご飯+茶がら佃煮でお茶漬けしてみました。美味でした!)
【玉露の酢醤油】・・・福岡県八女「星野村“茶の文化館”」より。
フタ付の湯のみに玉露茶葉をいれて、低め温度のお湯を注ぐ。
フタで少し蒸らして、フタをずらし茶葉をおさえるような感じですすり飲む。これで4回ほど飲み(徐々にお湯の温度はあげていく)茶葉がひらききったら、最後に酢醤油でいただく。
他にも、生の茶葉をてんぷらにしていただいたり!
お茶は茶葉にも栄養たっぷり。是非、存分に味わってください。
お茶所の皆さんが教えてくださったレシピ、是非作ってみて下さい☆★
【茶がゆ】・・・佐賀県嬉野「お茶がゆ会」より

1カップの米に対して、8カップの水&8gほどの茶葉(茶袋に入れて)を一緒に炊きます。途中、茶袋をしぼって栄養分を出す。
最後に塩をふって出来上がり!
*写真は、茶がゆアレンジの「茶ご飯」。
水:煎れたお茶=4:6の割合でご飯を炊いてみました。ほのかに香る爽やかご飯で食もすすみますよー。
【茶殻の佃煮】・・・長崎県「北村茶園」より。

煎れたお茶の残った茶殻を使って。
材料)茶殻、きざみ昆布、ちりめんじゃこ、ゴマ、酒、しょうゆ、酢
?ちりめんじゃこをからいりして、いったん別の器に。
?茶殻と水でもどしたきざみ昆布を、酒・しょうゆ・酢でこげないように注意して煮詰める。
??に?を混ぜあわせ、器にもりつけてゴマをかける。完成!
*そのままアツアツご飯といただいても、おにぎりにも、お茶漬けにしてもGOOD♪(ちなみに私、茶ご飯+茶がら佃煮でお茶漬けしてみました。美味でした!)
【玉露の酢醤油】・・・福岡県八女「星野村“茶の文化館”」より。
フタ付の湯のみに玉露茶葉をいれて、低め温度のお湯を注ぐ。
フタで少し蒸らして、フタをずらし茶葉をおさえるような感じですすり飲む。これで4回ほど飲み(徐々にお湯の温度はあげていく)茶葉がひらききったら、最後に酢醤油でいただく。
他にも、生の茶葉をてんぷらにしていただいたり!
お茶は茶葉にも栄養たっぷり。是非、存分に味わってください。
☆癒し☆
皆さんは何をしている時が一番癒されますか?☆
今日のcommonsでご紹介して頂いたアロママッサージ☆
確かに癒されますねぇ☆
ヒラミンゴチーム癒され過ぎて仕事を忘れかけました…(笑)
我らがヒラミンゴトレッティオも皆さんにとってそんな番組でありたいですね☆
あ〜んどひらじゅんの好きな向日葵の花のように、
元気をふりまける番組にもなれるように頑張りま〜す☆
☆今日のひらじゅん☆
森の舎楽の清子さんに頂いたピンクのバラを大事そうに包んでおりました☆
その姿はまるでアルプスの少女ハイジ…☆
♪口笛はなぜ〜遠くまで聞こえるの〜♪
あっ!
口笛の練習しなくちゃ…(笑)
今日のcommonsでご紹介して頂いたアロママッサージ☆
確かに癒されますねぇ☆
ヒラミンゴチーム癒され過ぎて仕事を忘れかけました…(笑)
我らがヒラミンゴトレッティオも皆さんにとってそんな番組でありたいですね☆
あ〜んどひらじゅんの好きな向日葵の花のように、
元気をふりまける番組にもなれるように頑張りま〜す☆
☆今日のひらじゅん☆
森の舎楽の清子さんに頂いたピンクのバラを大事そうに包んでおりました☆
その姿はまるでアルプスの少女ハイジ…☆
♪口笛はなぜ〜遠くまで聞こえるの〜♪
あっ!
口笛の練習しなくちゃ…(笑)