富士山2日目
おはようございます♪
坂本真理亜です(・ิω・ิ)
7月16・17日に
コスモ アースコンシャス アクト
クリーンキャンペーンin Mt.FUJIに
参加した私が、先日は富士山の深刻なゴミ問題をお伝えしました。
今日は、自然豊かな富士山をみなさんにお伝えします♪
↓↓↓
今回エコトレッキングしたのは、富士山3合目から5合目の手前の樹海です。
原生林が生い茂り自然豊かです。

足元はごつごつしています。
富士山の火山活動でできた溶岩がたくさんあるからです。

木漏れ日が綺麗です〜〜♪
.JPG&id=54)
新芽が可愛いです=*^-^*=

きのこの菌に寄生して生きる透明のお花
.JPG&id=54)
木に生えるきのこ

などなど・・・
富士山が生きているような大きなエネルギーを感じました。
そしてここにいる動植物は共生しています。
例えば、
キノコは木から、自身の栄養となるデンプンをもらい、
そのお返しとして、土の中の水分やリンなど、木の栄養となるものを集めて、木に届けています。
木は、単独で生きるよりも、キノコとともに生活することによって、より多くの水分や栄養を吸収することができます。
鳥は植物から蜜や実をもらう代わりに花粉を運んでくれます。
富士山クラブの方が言っていた言葉が頭に残りました。
「共生していないのは人間だけ」と。
まさにその通りだと思います。
富士山はこれほど自然豊かで美しい森です。
守り続けていく、支えていくのが人の役割だと思います。
これは、富士山だけに限らず、地球と人がともに生きる大きな課題でもあります。
私達は自然の恩恵をうけ、生きていけます。
自然を大切にするキモチをみんなで持ち続けていきたいです。
さて!
こんな樹海をぬけると!
富士山がどーん!と姿を見せてくれました!

嬉しくて富士山ポーズ★★
そして、この2日間一緒に頑張った長崎組のおふたり
ありがとうございました! そしてお疲れ様でした!

坂本真理亜です(・ิω・ิ)
7月16・17日に
コスモ アースコンシャス アクト
クリーンキャンペーンin Mt.FUJIに
参加した私が、先日は富士山の深刻なゴミ問題をお伝えしました。
今日は、自然豊かな富士山をみなさんにお伝えします♪
↓↓↓
今回エコトレッキングしたのは、富士山3合目から5合目の手前の樹海です。
原生林が生い茂り自然豊かです。
足元はごつごつしています。
富士山の火山活動でできた溶岩がたくさんあるからです。
木漏れ日が綺麗です〜〜♪
新芽が可愛いです=*^-^*=
きのこの菌に寄生して生きる透明のお花
木に生えるきのこ
などなど・・・
富士山が生きているような大きなエネルギーを感じました。
そしてここにいる動植物は共生しています。
例えば、
キノコは木から、自身の栄養となるデンプンをもらい、
そのお返しとして、土の中の水分やリンなど、木の栄養となるものを集めて、木に届けています。
木は、単独で生きるよりも、キノコとともに生活することによって、より多くの水分や栄養を吸収することができます。
鳥は植物から蜜や実をもらう代わりに花粉を運んでくれます。
富士山クラブの方が言っていた言葉が頭に残りました。
「共生していないのは人間だけ」と。
まさにその通りだと思います。
富士山はこれほど自然豊かで美しい森です。
守り続けていく、支えていくのが人の役割だと思います。
これは、富士山だけに限らず、地球と人がともに生きる大きな課題でもあります。
私達は自然の恩恵をうけ、生きていけます。
自然を大切にするキモチをみんなで持ち続けていきたいです。
さて!
こんな樹海をぬけると!
富士山がどーん!と姿を見せてくれました!
嬉しくて富士山ポーズ★★
そして、この2日間一緒に頑張った長崎組のおふたり
ありがとうございました! そしてお疲れ様でした!