『お知らせ』カテゴリの一覧 | Home

プレゼント「斉木楠雄のΨ難」

毎週月曜日の9時10分は映画コーナー♪
最新の映画やおすすめの映画を紹介させていただいています。

今日の作品は10月21日公開の
新作映画 「斉木楠雄のΨ難」
最低でも3分に1度は笑えるはず!超コメディ映画!

この作品は
「週刊少年ジャンプ」連載でテレビアニメ化もされた
人気漫画が原作。
これを「勇者ヨシヒコ」シリーズや
「銀魂」などを手がけた福田雄一監督のメガホンによって
実写映画化されました。

〜あらすじ〜
高校生の斉木楠雄は、
とてつもない超能力を持っていましたが
その力を隠して目立たずに、
誰にも干渉されない普通の生活を望んでしました。
しかし、そんな楠雄の思いとは裏腹に、
彼の周囲にはなぜか楠雄に思いを寄せる妄想美女・照橋心美や、
超能力でも気配が読めない燃堂力など、
変な奴らが集まってくるのです。
毎年恒例の文化祭も穏便にやり過ごそうする楠雄でしたが、
次から次へと災難が降りかかり、
まさかの地球滅亡の危機にまで発展してしまう。


主人公の斉木楠雄役は、
「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章」など、
数々の漫画実写化作品で主演を務める山崎賢人さん。
共演には妄想美女の心美を橋本環奈さん、
そのほか、新井浩文さん
福田監督作品常連のムロツヨシさん、佐藤二朗さんといった
個性的なキャストが集まっています。


思わず笑ってしまうギャグが当たり前に存在!
全てのキャラクターが個性強く、それぞれが大暴れします!笑
ですが、最後は付箋を回収し、綺麗にまとめてくれます!
素晴らしかったです!!!!!
笑いたかったら、「斉木楠雄のΨ難」を!

爆笑スッキリの2時間です!

長崎県内では
ユナイテッドシネマ長崎、佐世保シネマボックス太陽で現在公開中です!


☆☆☆プレゼントのお知らせ☆☆☆

「斉木楠雄のΨ難」の
オリジナルノートとペンをセットにして2名様にプレゼント!!

ご希望の方は、「斉木楠雄のオリジナルグッズ希望」とかいて
住所、氏名、電話番号も記入のうえ
サンライズステーションまでご応募ください。
締め切りは10月29日(日)まで。

PC・携帯からの応募は コチラ☆



2017年10月23日 10:44 カテゴリ:お知らせ
sakamoto 固定リンク 

博多座[夫婦漫才]チケットプレゼント★

11月6日(月)から18日(土)までの博多座は、
喜劇 『夫婦漫才』

大地真央さんと中村梅雀さんによる爆笑の夫婦漫才!
豊川悦司さん原作の作品を
ラサール石井さんが演出、池田テツヒロさんが脚本を担当。

昭和初期から戦中 戦後という激動の時代を
漫才とともに生き抜いた夫婦を描いた物語となっています。

笑いと元気をくれる、史上最強のおもろい夫婦の誕生をお見逃しなく!
現在チケット発売中です♪


☆☆☆プレゼントのお知らせ☆☆☆

博多座『夫婦漫才』の

♪11月9日(木)午前11時からからのチケット 
♪11月10日(金) 午前11時からのチケット 


それぞれペア1組様にプレゼント!


希望の日時と「博多座チケット希望」と書いて、
お名前、住所、電話番号、希望の日にちを記入の上
サンライズステーションまでお送りください。
締め切りは10月29日今週日曜日までとさせていただきます。

たくさんのご応募お待ちしています!


PC・携帯からの応募は コチラ☆










2017年10月23日 10:20 カテゴリ:お知らせ
sakamoto 固定リンク 

濱松和夫の+i 〜快適LIFEのススメ〜10月20日

濱松和夫の+i 〜快適LIFEのススメ〜

毎週金曜日の9時台に、
浜松建設の濱松和夫さんに
お家に関する疑問・質問、家を建てるとき、
リフォームするときのアイディアやアドバイス
について伺っていきます。

☆ながさ木住まいの会 設立☆
住宅を県産の木材を使って作ることで経済を活性化させようと
県内の工務店5社が協力して「ながさ木住まいの会」がスタートしました。
これに浜松建設も参加しています!
長崎県の木を使って、木を循環させることが大事とのこと。
木の管理は枝を落として日を入れてあげたり、
道を使ったりと大変な工程ですが、
栽培して、県内で使うという循環とバランスが大切です。

この木のことが勉強できるのは・・

☆キノコトミュージアム☆
長崎大村市にあるキノコトミュージアム。
ここでは木のことに対して勉強することができます。
木の部分部分でどんな用途に使用できるのかということが
わかりやすく展示されています。
また、地震が来たときの家の動きが模型見ることができます。
イメージでき、理屈がわかるので、家つくりの際に参考になります。
ぜひキノコトミュージアムで
木材の活用&メンテナンスなどを勉強してくださいね♪


おしまいに・・・イベントのお知らせです!
いよいよ今週末となりました!


【風の森マーケット 秋の会】


日時:10月22日(日) 10:00〜16:00(雨天決行)
場所:風の森(諫早市森山町唐比)

・手づくり雑貨やアクセサリーの展示販売
・フードコーナー
・スタンプラリー、ワークショップ
・音楽ライブ
・インスタフォトコンテスト企画!
・モデルハウス山鳥の家、唐比の家では家づくり相談

など!
ぜひ足を運んでください☆



2017年10月20日 11:14 カテゴリ:お知らせ
sakamoto 固定リンク 

長崎の魅力ば広めんば隊

サンライズ8時台の企画は・・・

【長崎の魅力ば広めんば隊】

先日、民間シンタンク「ブランド総合研究所」による
"地域ブランド調査2017"が発表されました。

2017年に実施した全国の市区町村別の魅力度アンケートの結果によると、

1000の市区町村のうち
長崎市が23位
佐世保市が91位

都道府県別では、
長崎県は11位でした。(前年と同じ)

ちなみに、市区町村別の1位は京都市、
都道府県別の1位は北海道でした。


長崎県も上位に位置していますが、
やっぱり1位を目指していきたいですよね!!!!


ということで!
みなさんと一緒にこの長崎から長崎の魅力を発信して
広げていけたらと思います!
もちろんこの想いはいつも胸にもって放送しています。
ですが、この1週間はリスナーのみなさんと
特に力を上げて魅力を発見&発信していきたいと思います!

改めて・・・

【長崎の魅力ば広めんば隊】

10月16日〜20日の週のテーマは“グルメ”

アナタの身の回りの
よりローカルな
地元の人だから知っている 
長崎のグルメを教えてください♪
どんなに小さなことでもOK♪

☆その土地の味
☆お袋の味
☆旬の野菜や魚
☆よく行っている
☆安くてうまい
☆お店の人が「イケメン」
☆超こだわりがある
☆かなり個性的
☆雰囲気がいい
☆意外な場所にある

などなど♪
店名や場所などまで詳しく書いていただけたら嬉しいです!

メッセージは コチラ☆



私(マリア)がパっと思いついたのは
長崎市浜の町にある「オリンピック」の巨大パフェかなぁ〜〜❤


2017年10月19日 10:35 カテゴリ:お知らせ
sakamoto 固定リンク 

アバトーーク!![イベント&ヒナの話]

長崎ペンギン水族館の情報をお伝えする〜



毎週木曜日の9時10分は
飼育員のこぼれ話など、情報盛りだくさんでお届けします♪

今日は飼育展示課の田崎さんにお話を伺いました!

☆カヤック体験☆
土日祝日に行っていた大人気のカヤック体験!
とうとう今期は10月29日(日)までとなってしまいました。

今年は特にたくさんのお客様でにぎわったようで、
昨年の体験者は667(約700名と)名なのですが、
今年は1603名!!ペンギン水族館史上一番!!
夏休みは親子やカップルで体験される方が多かったとのこと。

今期もあと4回となってしまいました。
また体験されていない方はぜひ!
来年は4月から開催です。


☆ペンギンのヒナ☆


7月生まれのジェンツーペンギンとフンボルトペンギンの
ヒナはスクスクと成長し、もう大人と同じ大きさになりました。
ジェンツーペンギンのヒナは
2階の亜南極ペンギン室で見る事ができますよ〜!
9月上旬には、プールで泳げるようになりました。
それ以前はプールに続くスロープの所で
半身浴みたいに体半分浸かったまま、
顔だけ水につけてプールの中を見ていたりしたのですが、
今では上手に泳ぎ回っているとのこと♪
さらに岩場に向かって水中から飛び出し、両足で着地する
ジャンプアップもできるようになりました!

さらに今まで親からもらっていた餌もスタッフからもらおうと頑張っています。
餌の時間はどのペンギンもバケツを持ったスタッフの前に並びます。
スタッフの立ち位置やバケツで、
今日自分たちに餌をくれるのはこの人だと判断しているようですが、
このヒナはまだ誰がくれるのか分からないようで、
とりあえずどこかに並んでいるそうです。笑
時には大きいキングペンギンに挟まれながら待っています。
カラーバンドはピンクと黒を両方の翼に付けていますので、
探してみてくださいね!

また、フンボルトペンギンのヒナは飼育場とは別の部屋で
餌をスタッフからもらう練習や、タッチングの練習をしています。
餌も上手に食べる事ができるようになり、
最近投げた餌もキャッチできるようになりました。

慣れたら外にデビューする予定とのことです!


☆フォトコンテスト☆

10月21日(土)11:00(約30分間) 
4〜9月募集していたフォトコンテストの表彰式を
亜南極ペンギンプール前で行います。
応募総数193点の中から入賞作品15点が選ばれました。
応募頂いた写真は約1ヵ月間多目的室に飾られます。
ぜひ足をお運びください♪


☆さかなクンのトークイベント☆

11月18日(土)にペンギン水族館に魚くんが来て、トークイベントを行います!
魚くんのトークイベントは11:30〜 14:00〜 (各約45分間)です。
詳しくはまた今後のアバトーークでご紹介いただきます♪♪♪



2017年10月19日 10:33 カテゴリ:お知らせ
sakamoto 固定リンク 

☆カレンのフレンドリー・イングリッシュ☆10月18日

毎週水曜日 9時5分からのお届けしている
「カレンのフレンドリー・イングリッシュ」
このコーナーでは、
南山中学・高校の英会話講師のカレン・ダートさんお招きして、
楽しく英会話を学んでいきます♪

今朝は英語で書かれている日本史の教科書をみせてもらいました♪

戦国時代・・Warring States period

大名・・lord

明治維新・・Meiji Restoration

開国・・Opening of a country



・・・・・・・・・
オンエアでは英語の応用や発音など教えてもらっています。
ぜひ放送でも聴いてくださいね♪




2017年10月18日 14:23 カテゴリ:お知らせ
sakamoto 固定リンク 

ラッキーチョイス!【青空文庫ビューアー】

今日ご紹介いただいたアプリはこちら!

青空文庫ビューアー

青空文庫の非公式ビューアです。
15000以上の様々な作家の小説などを無料で読めますよ♪
文学作品を公開している電子図書館です。

芥川龍之介、太宰治、夏目漱石、吉川英治、
宮沢賢治、夢野久作、福沢諭吉、森鴎外、江戸川乱歩などなど!

読書の秋はこのアプリで!


ダウンロードはこちらをタップ♪


☆放送ではラッキーネットワークサービスドコモショップ
  お得情報もお届けしていますよ!
  毎週火曜日の8時50分 お聞き逃しなく☆
2017年10月18日 14:22 カテゴリ:お知らせ
sakamoto 固定リンク 

☆石原和幸の魔法のステッキ☆10月17日

毎週火曜日の9時10分は
☆石原和幸の魔法のステッキ☆のコーナーです。
このコーナーでは庭園デザイナーの石原和幸さんに、緑やガーデニングに関するお話を伺っています。

今日も質問に答えていただきました!

☆ヤンマーさん☆
7月にパッションフルーツの苗をもらい、
南向きの庭に大きな鉢で植えたところ、
ぐんぐん大きくなりました。
最近葉や茎に多数のアリがいます。
何か対策したほうがいいですか?
また、これから寒くなりますが、注意点を教えてください。

★石原さん★
アリ対策は、ホームセンターなどで薬を購入するといいですよ。
できれば鉢植えをして、氷点下までなるときは家の中にいれるといいでしょう。


♪質問が採用された方には
 プレゼントをお贈りします。
 みなさんもお気軽に質問をお送りください♪


2017年10月17日 10:24 カテゴリ:お知らせ
sakamoto 固定リンク 

濱松和夫の+i 〜快適LIFEのススメ〜10月13日

濱松和夫の+i 〜快適LIFEのススメ〜

毎週金曜日の9時台に、
浜松建設の濱松和夫さんに
お家に関する疑問・質問、家を建てるとき、
リフォームするときのアイディアやアドバイス
について伺っていきます。

先日、高校生の方が就職活動に浜松建設にいらっしゃたそうです。
また、その方の親御様も一緒に見学なさったとのこと。
浜松建設は最近受付ゾーンをカフェスペースのようにリニューアルしたばかり。
会社の魅力を肌に感じていただけたのではないでしょうか♪
また、その中の1人はお笑いが得意な方がいらっしゃるそうです。
浜松建設に新しい風が吹きそうですね!!


最後にイベントのお知らせです!
【風の森マーケット 秋の会】

日時:10月22日(日) 10:00〜16:00(雨天決行)
場所:風の森(諫早市森山町唐比)

・手づくり雑貨やアクセサリーの展示販売
・フードコーナー
・スタンプラリー、ワークショップ
・音楽ライブ
・インスタフォトコンテスト企画!
・モデルハウス山鳥の家、唐比の家では家づくり相談

など!
ぜひお越しください☆





2017年10月13日 14:23 カテゴリ:お知らせ
sakamoto 固定リンク 

アバトーーク!![クラゲも寝る・・!?]

長崎ペンギン水族館の情報をお伝えする〜



毎週木曜日の9時10分は
飼育員のこぼれ話など、情報盛りだくさんでお届けします♪

今朝は飼育展示課 玉田さんにお話しを伺いました!


玉田さんということは、やっぱりクラゲの話題!

☆タコクラゲ☆
現在ペンギン水族館ではミズクラゲの変わりに
タコクラゲを展示中です。
付属器と呼ばれる足が8本あることが名前の由来。
褐虫藻と呼ばれる藻類を細胞内で共生させています。
光合成をする変わったクラゲです。
いつから褐虫藻を取り込むかはまだ分かっていないそうです。


☆生き物の睡眠☆
最近クラゲの睡眠に関する新しい論文が出たそうです。
まずクラゲ以外の動物はどんな睡眠をとるのでしょうか?

・水族館のペンギン
 種類にもよるが腹這いで寝たり,立ったまま寝たりする.

・野生の水生動物
 イルカ → 脳を左右交互に眠らせる。
        アザラシやオットセイ、鳥類などもこの方法で
         睡眠をとっている。
 マグロ → 完全に寝るということはなく、
        夜にはゆっくりと泳ぐなどして代謝を低くし、
        できる限り体を休めている状態を保ち、
        睡眠の代わりにすると言われている。

☆クラゲの睡眠!?☆
最近クラゲも寝ているのではないかという研究報告があったそうです。
クラゲはそもそも心臓も脳もない原始的な生きものです。
クラゲの傘をパクパクと動かす拍動が人の心臓の鼓動と同じで、
拍動運動で体中に体液を循環させています。

クラゲの拍動回数を水槽で6日間、昼夜問わず観察したところ
昼よりも夜の方が拍動運動が少ない結果になりました。
また、夜間に刺激を与えてストレスを与えたところ、
昼間も夜の様に拍動運動の回数が少なくなったとのことです。
クラゲも拍動をゆっくりにして体を休めているのでしょうか?
今後の研究結果も楽しみです。


☆ヒミちゃんが観光大使に就任☆
10日に長崎市の観光大使に就任しました.
アバちゃんのガールフレンドで
ピンクの体と頭に着けた赤いリボンが特徴です。
今後、水族館内外でPR活動を行っていくと思いますので
見かけたら声をかけてあげてください♪

10月14日(土) 長崎水辺の森公園で行われる
ラブフェス2017にアバチャンとヒミちゃんが早速出演します!
10:50〜11:20 の間ゆるキャラLoveもちまきに参加するので
ぜひ会いにきてください〜!!!


2017年10月12日 10:36 カテゴリ:お知らせ
sakamoto 固定リンク 
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 77 | 78 | 79 |...| 258 | 259 | 260 || Next»
<   11月 2025   >
SunMonTueWedThuFriSat
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リクエスト

プロフィール

カテゴリー

最新の記事

バックナンバー

リンク