『お知らせ』カテゴリの一覧 | Home

アバトーーク!![カツオドリ]

長崎ペンギン水族館の情報をお伝えする〜



毎週木曜日の9時10分は
飼育員のこぼれ話など、情報盛りだくさんでお届けします♪

今日は飼育展示課の村越さんにお話を伺いました!

[さかなクンがやってくる!]

11月18日(土)長崎ペンギン水族館にさかなクンがやってきます!
さかなクンが長崎のマアジ、トラフグ、マダイの鮮魚を使ってお魚の解説をしてくれます!
公演は2回。
1回目が11時から、2回目は14時からで各回45分程度となります。
参加費は入館料のみで無料でご覧いただけます。
人数制限もありませんので皆さんぜひ足をお運びください。
但し、会場が屋外になります。
念のためカッパや傘などを持参頂いたら安心です。

また、さかなクンの初来館を記念して、
水族館前の広場でペンギンマルシェが開催されます。
長崎の海産物、農産物、雑貨やペンギングッズのお店など約30点が出展します。

さらに長崎新ご当地グルメのサバサンド無料試食会を開催します。
整理券配布・・@芝生広場 9:30〜   13:30〜
商品引換・・@ペンンギンショップ前 12:00〜  15:00〜
各回先着100名です。


[カツオドリの話]
CHUMSってご存知でしょうか。
アウトドア系のファッションブランドなんですが、
このCHUMSのロゴにも使われている生きもの「鳥」。
なんの鳥かわかりますか?
村越さんも好んで使ってらっしゃるそうなのですが、
「ペンギン」ではないそうです!
このペンギンのような鳥は「カツオドリ」という海鳥です。
英名「Brown booby」と呼ばれる種類が生息しているのですが、
全般的に熱帯から亜熱帯に生息していて、
日本では小笠原や沖縄・鹿児島で繁殖しています。
ですが、このカツオドリが実は長崎は野母崎の樺島に来ているそうです!
ふつうはこんな身近なところにいない鳥なんですが、
どうやら繁殖が終わってからの冬の期間に野母崎まで来ている様で、今年も来ています。
村越さんが今月初めに確認した時には70羽程集まっていました!
結構大型の海鳥なので迫力もあるのですが、陸上から観察できるところはないとのこと。
村越さんは瀬渡し船のみちしおって船に乗せてもらってもらっているそうです。
ちなみに樺島クルージングとかもしているので、カツオドリを見たい!といえばそこまで連れて行ってくれるそうですよ♪
とっても親切な船長さんなので
カツオドリってどんなの?っておもったら是非見に行ってみてください♪
ペンギンと似ている?似ていない?ぜひご自身の目で確認してください!


[キングペンギンのパレード]

11月23日(木)からはいよいよキングペンギンのパレードが始まります!
23日の前の20日(月)には日見幼稚園の皆様を招待してのセレモニーも開催します。
ちなみに自由奔放なニコくんですが、現在マイペースに換羽中だそうです。
このお話しは来週松さんにしていただこうと思います!

2017年11月16日 10:21 カテゴリ:お知らせ
sakamoto 固定リンク 

☆カレンのフレンドリー・イングリッシュ☆11月16日

毎週水曜日 9時5分からのお届けしている
「カレンのフレンドリー・イングリッシュ」
このコーナーでは、
南山中学・高校の英会話講師のカレン・ダートさんお招きして、
楽しく英会話を学んでいきます♪

今朝は慣用表現を教えてもらいました!
カレン君が気になった日本語の慣用句を英語にしたらどうなるのか?

[駄々をこねる]
Throw a tantrum
Carry on
Whine

[ドンちゃん騒ぎをする]
Have a rip-roaring time
Paint the town red

[コップの中の嵐]
A tempest in a teapot


[気ままな]
Carefree
Happy-go-lucky
Easygoing



放送ではカレン君に応用編なども発音とともに教えてもらっています♪
ぜひオンエアで聞いてください★
2017年11月15日 10:44 カテゴリ:お知らせ
sakamoto 固定リンク 

ラッキーチョイス!【道の駅 徹底ガイド】

今日ご紹介いただいたアプリはこちら!

【道の駅 徹底ガイド】

誰もが訪れたことがあるはず「道の駅」を徹底的にガイドしてくれるアプリです!
全国道の駅のイチオシ商品や口コミ、
地図などもチェックできてしまう機能が入っています。
ドライブのお供にいかがですか?


ダウンロードはこちらをタップ♪


☆放送ではラッキーネットワークサービスドコモショップ
  お得情報もお届けしていますよ!
  毎週火曜日の8時50分 お聞き逃しなく☆
2017年11月15日 10:31 カテゴリ:お知らせ
sakamoto 固定リンク 

「リフレッシュ リクエスト」大募集♪

11月13日(月)〜17日(金)のサンライズステーションは・・・


アナタを 癒す
「リフレッシュ リクエスト」


季節の変わり目に体がヘトヘトなアナタ。
師走前でそわそわするアナタ。
クリスマス前でドキドキするアナタ。
試験前でアタフタするアナタ。

今聴きたい気持ちを癒してくれる曲は何ですか?
アナタの「リフレッシュソング」を送ってください!

ポップス、ロック、ハードロック、レゲエ、ヒップホップ、
ダンスミュージック、R&B・・・
新旧洋邦、ALL OK♪


1日の始まりに少しだけ心を落ちつかせませんか?
アナタが選んだ優しい曲がきっと誰かの心も癒してくれる・・(*´˘`*)


リクエストは こちら♪

たくさんのリクエスト、お待ちしてます!!


2017年11月15日 06:00 カテゴリ:お知らせ
sakamoto 固定リンク 

☆石原和幸の魔法のステッキ☆11月14日

毎週火曜日の9時10分は
☆石原和幸の魔法のステッキ☆のコーナーです。
このコーナーでは庭園デザイナーの石原和幸さんに、緑やガーデニングに関するお話を伺っています。


今朝はクリスマスの飾りつけについてお話をうかがいました!

今日の午後、石原さんは
西鉄グランドホテルとソラリアプラザの飾りつけをしにいかれるそうです♪
今年のツリーは「ドレス風」!
なんと3.5mの大きさで、
富士山型の、中が吹き抜けたドレス風ツリーです。
首元と足元にポインセチアを飾り、
中はケイトウであんでドレスをつくってあるそうです。
さらにこれにイルミネーションを装飾するとのこと。
どんな豪華なドレスツリーができるのでしょうか・・!
もし福岡に行かれた際はチェックしてみてください。

そして、家でクリスマスツリーを飾るときのポイントも教えていただきました!
ポイントは、色のテーマを決めるということ。
もみの木の飾りには赤がおすすめだそうです。
赤の玉・リボンに統一。大きさを変えると変化を楽しめます。
他松ぼっくりなども飾ってください♪

お店の場合は飾り物を真っ白にすることがおススメ♪
松ぼっくりなどの木の実と白いリボンや玉を飾ると清潔感もあって見た目もGood!
ライトアップで間接照明を当てるとさらにおしゃれ感がアップします♪
ぜひ試してみてくださいね!


☆アコさん☆
オリーブを買いました。
鉢が小さく植え替えたいと思うのですが、
「3ヶ月たって植え替え」と書いてありました。
3ヶ月たってからでないと植え替えはだめなのでしょうか?
また、これからは寒くなるので屋内で育てたほうがいいのでしょうか。

★石原さん★

この3ヶ月とは季候に慣れてもらうための期間です。
オリーブは地中海の植物です。
石灰などアルカリ性の土地です。
なので、家では腐葉土に石灰をいれ、弱アルカリ性にして育ててあげてください。
大きめの鉢で日当たりのいい場所でお世話してください。

☆気まぐれな青いしっぽさん☆

今年の春に鉢植えの小さいブーゲンビリアを買って庭先に置いています。
今もずっと綺麗な赤い花を咲かせてくれて楽しんでいますが、
枝がのびず木がひょろって長く伸びてきているのが少し気になります。
これから寒くなるので冬場もこのままでいいのか
地植えにしたほうがいいのか教えてください。
また、肥料はどういうものをいつあげたらいいでしょうか?

★石原さん★
寒さに弱い植物なので、室内の日が当たる場所に置いてください。
海辺は地植えでも大丈夫ですが、山辺は寒いので、鉢植えがいいでしょう。
地植えする際は、3月ごろに気温を慣らしながらするといいでしょう。
肥料はプレゼントとして差し上げます。

2017年11月14日 12:57 カテゴリ:お知らせ
sakamoto 固定リンク 

★「One Week」グッズプレゼント★

11月13日(月)〜17日(金)のデイリーウェザーは
11月8日リリースのニューアルバム 「One Week」 から1曲ずつお送りしています♪

この作品は
さくらももこさん全作詞、来生たかおさん全作曲による初コラボ作品です。
女性主人公のさりげない1週間を7編の詩とし、
ゲストボーカルを迎え1枚のアルバムとなりました。
ぜひチェックしてください★


そしてこのアルバムリリースを記念して
サンライズステーションから プレゼントがあります!!

「One Week」オリジナルクリアフォルダ
10名の方にプレゼント!



ご希望の方は、
プレゼント名、住所、氏名、年齢、電話番号をご記入の上、
サンライズステーションまでお送りください。
携帯・パソコンからの応募はこちら

締切りは  11月19日(日) までとします!

たくさんのご応募お待ちしています!


2017年11月13日 10:32 カテゴリ:お知らせ
sakamoto 固定リンク 

☆DAGASHI総選挙☆結果発表

☆DAGASHI総選挙☆


秋の行楽シーズン。

サンライズでは 「遠足の駄菓子NO.1」 を決めよう!というコーナーを展開しました。
⚠番組独断


2週間にわたり、リスナーの皆さんに
候補商品の中から遠足にもって行きたい駄菓子を教えていただきました。



〜候補商品〜
.筌鵐哀鼻璽淵
▲咼奪哀ツ
うまい棒 めんたい味
いΔ泙に澄.灰鵐櫂拭璽献緻
ゥ戰咫璽好拭璽蕁璽瓮
Ε薀爛
Д好坤瓩陵
┘沺璽屮襯奸璽札鵐ム
ボンタンアメ
都こんぶ
もろこし輪太朗
キャベツ太郎
ポテトフライ
さくらんぼ餅
カメレオンアメ


では結果発表です!


続きを読む…
2017年11月10日 14:11 カテゴリ:お知らせ
sakamoto 固定リンク 

濱松和夫の+i 〜快適LIFEのススメ〜11月10日

濱松和夫の+i 〜快適LIFEのススメ〜

毎週金曜日の9時台に、
浜松建設の濱松和夫さんに
お家に関する疑問・質問、家を建てるとき、
リフォームするときのアイディアやアドバイス
について伺っていきます。

◆新しい取り組み◆
最近浜松建設では新しい取り組みを始めました。

1枚の紙にやるべきことをまとめることです。(エクスマインド)
一本の幹から枝がでて、この枝の先にやるべきことを書いていくのです。
例えば、
困ったこと、自分のこと、営業のこと、現場のこと・・。
さらにそこに枝が生え、大事なことを書いていき、
1枚の紙にまとめます。
1枚にシンプルにまとめることで一目で全体を見渡すことができるのです。

さらに行程表にも一工夫。
例えば、行程表を4件もらったら予定が重なっていないか気になりますよね。
それを1枚にまとめてわかりやすいようにしたそうです。

また、会社にはモニターがあるので
そこに社員さんのスケジュールをアップしているのです。
社員さん全体の動きがわかるため、効率よくまわるとのことです。

ビジネスマンとして見習いたいポイントがたくさんありますね!

◆講演会◆

社長は今度、東京に行かれます!
11月15日〜17日の三日間、東京ビックサイトで開催の
「Japan Home & Building Show」に参加なさいます。
このイベントは建築・お家づくりに関係する新商品などのお披露目の場です。
そして、濱松社長は九州代表として講演会に参加なさいます。
テーマはブランド化について。
どんなお話をされるのでしょうか。
後日うかがいたいと思います!

◆リフォーム◆ 
浜松建設は佐世保のある古民家を改装予定です。
柱を抜いたり、あまった建具などをうまく使ったり、
外のお庭にデッキをつけ、広がりのあるお家へ変わるようです。
また、外には高さ150cmくらいの石積みの馬小屋があり、
これをどう変化していくかが今後の課題だそうです♪
どうリフォームしていくのか、追っていきたいと思います。





2017年11月10日 13:57 カテゴリ:お知らせ
sakamoto 固定リンク 

☆DAGASHI総選挙☆

11月6日(月)〜10日(金) サンライズ8時台の企画は

☆DAGASHI総選挙☆


秋の行楽シーズン。

サンライズでは 「遠足の駄菓子NO.1」 を決めたいと思います!
⚠番組独断


1週間行いましたが、ばらつきが多く、偏りがなかったため、
NO.1を決められませんでした・・。
なので、もう1週間続けたいと思います!

ただ、候補駄菓子をしぼります!

リスナーさんから票が多かった10種類
+番組でチョイスした5種類
合計15種類の駄菓子からNO.1を決めたいと思います!


ではあらてめて、
☆DAGASHI総選挙☆

「遠足に持っていきたい駄菓子」を次の15種類から選んで送ってください♪



〜候補商品〜
.筌鵐哀鼻璽淵
▲咼奪哀ツ
うまい棒 めんたい味
いΔ泙に澄.灰鵐櫂拭璽献緻
ゥ戰咫璽好拭璽蕁璽瓮
Ε薀爛
Д好坤瓩陵
┘沺璽屮襯奸璽札鵐ム
ボンタンアメ
都こんぶ
もろこし輪太朗
キャベツ太郎
ポテトフライ
さくらんぼ餅
カメレオンアメ

〜理由の例〜
・シェアできるから
・とけないから
・値段のわりに量が多いから
・面白さで人気者になれるから

などなど!


みなさんの投票で番組独断で遠足の駄菓子NO.1を決めたいと思います!
さらにNO.1商品に投票いただいた方から抽選で1名様に
感謝の気持ちを込めて
「サンライズ特製☀駄菓子福袋」をプレゼントします♪


お子様から大人の方までメッセージお待ちしています!

メッセージは コチラ☆
2017年11月09日 10:53 カテゴリ:お知らせ
sakamoto 固定リンク 

アバトーーク!![サメとエイ]

長崎ペンギン水族館の情報をお伝えする〜



毎週木曜日の9時10分は
飼育員のこぼれ話など、情報盛りだくさんでお届けします♪

今日は飼育展示課の大塚さんにお話を伺いました!

◆サメとエイの話◆

実はサメとエイは似ているお魚だということご存知でしたか?
サメとエイはどちらも「軟骨魚類」なのです。

サメとエイは何が違うのかというとエラの位置です。
サメは側面、エイはおなか側にあるのです。

長崎ペンギン水族館にいるサメとエイは
トラフザメ/ドチザメ/シロザメ/コモンサカタザメ/アカエイ 5種類です。

また、サメという名のつくエイがいます。
コモンサカタザメ/ウチワザメ/シノノメサカタザメ
です。
なぜ「サメ」とつくのかというと
体の背中側にとがったヒレがあるからです。
見た目はサメ!ですが、エラが腹部にあるから「エイ」なのですね。

ぜひペンギン水族館へ行った際は
サメとエイの違いをチェックしてくださいね★


◆さかなクンがペンギン水族館に◆
みんな大好きなさかなクンがやってきます♪

〇さかなクンのぎょぎょっとびっくりお魚教室
・日時:11月18日(土) 11:00〜 14:00〜 各回約45分間 
※開始時間の約1時間前より開場
・場所:長崎ペンギン水族館 ふれあいペンギンビーチ
・入場料:無料(※通常の入館料のみ)

さかなクンはどんな話をしてくれるのでしょうね!
入館いただいた方は無料で参加できますので、
ふるってご参加ください!

○ペンギンマルシェ(31店)
・さかなクンの初来館を記念して長崎の海産物や農産物、
ペンギングッズ、雑貨などがならびます!

〇長崎新ご当地グルメ「サバサンド」の試食会開催!!  
 9:30〜整理券配布→12:00サバサンド引き換え
 13:30〜〜整理券配布→15:00サバサンド引き換え
各回100食限定! 無料配布します。

イベントたっぷりの1日となります!ぜひ!!
  

2017年11月09日 10:19 カテゴリ:お知らせ
sakamoto 固定リンク 
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 74 | 75 | 76 |...| 258 | 259 | 260 || Next»
<   11月 2025   >
SunMonTueWedThuFriSat
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リクエスト

プロフィール

カテゴリー

最新の記事

バックナンバー

リンク