『お知らせ』カテゴリの一覧 | Home

石原和幸の魔法のステッキ

今朝はお花の選び方についてお話を伺いました!

今の時期は色んな花が咲くそうですよ♪
木一本でその場の雰囲気はガラッと変わります。
イメージにあった花や木(特に花が咲く木)を今のうちにみておくといいそうです♪
ぜひご家庭に一本、花の咲く木を・・・・・♪


☆あおっちのママさん☆
今年の大雪で大切にしていた月下美人を半分以上枯らしてしまいました。
袋は被せておいたのですが、被害が大きかったみたいで・・・
元気にするためにはどうしたら良いでしょうか?
肥料は何を与えたら良いでしょうか?

★石原さん★
まず腐ってどろどろになった部分をカットして、切り口が乾いて固まるまでそっとしてください。
そして、直射日光をさけ明るいところにおくと良いでしょう。
肥料は液体肥料AHB101を1000倍に薄めて使ってください。
多肉植物は寒さに弱いので、室内(玄関とか)に置くといいでしょう。
鉢が重い場合はキャスターのついた受け皿があればいいでしょう。


♪質問が採用された方には
プレゼントをお送りします♪

2016年04月05日 15:29 カテゴリ:お知らせ
sakamoto 固定リンク 

濱松和夫の+i 〜快適LIFEのススメ〜 4月1日

毎週金曜日の9時台に、
浜松建設の濱松和夫さんに
お家に関する疑問・質問、家を建てるとき、
リフォームするときのアイディアやアドバイスに
ついて伺っています。

今回は改めて浜松建設のコンセプトについてお話を伺いました!

浜松建設の会社はなんと森の中にあるそううです。
(もともとはみかん畑だったとか・・・)

なぜ森の中なのか

きっかけは雑木林などの木に囲まれて自然と一緒に仕事をしたいという想いから。
道路沿いではなく、一歩はいった山の中でゆっくりと仕事も遊びもすることを大切にされたそうです。

森には後にカフェやレストランなどのテナントが並び、今では人々が癒しをもとめるコミュニティーの場である
風の森になりました。
その風の森ではこの春「第21回 風の森マーケット」春の会の開催が決定しました!
(詳細は下に記載)
この機会に、ぜひ♪

「第21回 風の森マーケット」春の会
日程 4月16日(土)〜17日(日) 10:00〜16:00
場所 長崎県諫早市森山町(風の森) 
*雨天決行

2016年04月01日 10:00 カテゴリ:お知らせ
sakamoto 固定リンク 

〜長崎ペンギン水族館の情報をお伝えする〜「アバトーーク」3月31日

長崎ペンギン水族館の情報をお伝えする〜



飼育員のこぼれ話など、情報盛りだくさんでお届けします♪

長崎ペンギン水族館、飼育展示課 川口さんに
お話をうかがいました♪


今はちょうど「春休み」ということで、色んな体験型イベントがあるそうですよ(((o(*゚▽゚*)o)))


?ふれあいペンギンビーチ・温帯ペンギンゾーンでの餌やり体験
水族館の前に広がる自然のビーチでペンギンを展示!!
さらに、「観察・餌やり体験ステージ」から、海で泳いでいるペンギンに餌を与えることができるそうです(☆☆)
また、土日は温帯ペンギンゾーンにて飼育場の中に入り、足元に寄って来るペンギンに餌を与えることができるそうです(〃ω〃)

〔ふれあいペンギンビーチ〕
10:30〜15:00

〔ふれあいペンギンビーチでの餌やり体験〕
午前 11:40〜
午後 14:10〜
*先着10組様限定イベントです。
*午前の部は9時から、午後の部は12時から、総合案内にて参加券(100円)で販売しています。

〔温帯ペンギンゾーンでの餌やり体験〕
11:10〜
*先着30組様限定イベント


ペンギンのすぐそばで餌をやったり一緒に写真撮影ができるのは「温帯ペンギンゾーン」
小さいお子様連れでペンギンを怖がりそうだけど体験してみたい・自然の中でのペンギンの姿を楽しみたいなら「ふれあいペンギンゾーン」
をオススメしているそうです☆

どちらも、他の水族館ではなかなか体験できない魅力あるイベントですので、ぜひ♪♪♪♪



?カヤック体験スタート
4月からカヤック体験スタート☆
水族館の前に広がる網場湾でカヤックに乗ることができます。
スタッフさんのレクチャー付で、初心者でも簡単に乗ることができるそうです(´▽`*)
また、ふれあいペンギンビーチのペンギンを間近で見ることができるそうです♪

〔カヤック体験〕
受付時間 10:00〜15:00 (体験は16:00まで)
料金 一人乗り510円、二人乗り770円
*10月までの土日祝のみと、8月は毎日開催
*4歳から小学生未満のお子様は保護者同伴となります
*気象状況で中止になる場合もありますので、詳しくはペンギン水族館までお尋ねください。
電話 095−838−3131



?長崎ペンギン水族館開館15周年
平成13年4月22日にオープンし、4月で15周年を迎えます☆☆☆
なんと平成27年度は歴代2位の入場者数を記録されたそうです!!!!!

4月22日(金)の開館記念日はなんと!入場料無料!!
23日(土)は開館15周年セレモニー!
23・24日の両日は南極体験ができる特別車両がやってきたり、地元の食や特産品、雑貨などを販売する「ペンギンマルシェ」の開催!


楽しいイベント盛りだくさんですね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆



来年度は歴代入館者数1位を目標!
と、いうことで、平成28年度も「アバトーーク」継続が決定☆



これからもペンギンのことはもちろん、魚類、自然体験ゾーン、水族館でのイベントなどの情報を発信していきますので、宜しくお願いします!!!!!



2016年03月31日 11:00 カテゴリ:お知らせ
sakamoto 固定リンク 

◆オンエアファイト825◆3月の結果

「オンエアファイト825」
いつも投票ありがとうございます!

8時25分からかかる1曲をみなさんの投票によって
決めています。

候補曲の発表は、7時54分前後です!
(今日は何の日のコーナー のすぐあと)
曲名、または1番か2番か、聴きたい方の
番号を書いて送ってくださいね♪
締切りは8時20分です!
お時間ある方はぜひ参加してください♪

2016年3月のオンファイ結果は
コチラから
↓↓↓

続きを読む…
2016年03月31日 11:00 カテゴリ:お知らせ
takahashi 固定リンク 

ありがとうございました!

4年半前、初登場のときもあたたかく迎えて
くださったリスナーのみなさん。

メッセージは送れなくてもいつも
聞いてくださっているみなさん。

色んなコーナーやイベントに参加してくださった
みなさん。

今日もあたたかい言葉や思い出とともに
メッセージを送ってくださったみなさん・・・・

感謝してもしきれません。

リスナーのみなさんの声に支えられた
4年半でした。
そしてみなさんからラジオの楽しみ方を
教わった時間でもありました。

マークさん、甲斐田さん、ボス、スタッフの
みなさん、FM長崎のみなさんにも
たくさんお世話になりました。

この環境の中で、最後まで私らしく笑顔でいられたのは
リスナーのみなさんと周りで支えてくれたみなさんの
おかげです。


本当にありがとうございました!!!!


FM長崎では、毎週日曜朝9時55分〜
「オートバックス ちょっとクルマなお喋り」
を引き続き担当しますので、日曜の朝元気な声を
お届けします♪

披露宴やイベントの司会も続けていきます。

少しでもみなさんに元気になってもらえるような、
笑顔を届けられる仕事に、これからも携わっていきます。
あやたかは、消えてなくなるわけではございませんので(笑)
どうぞ、どこかの現場で見かけたときは
気軽に声をかけてやってください。


またどこかで、お会いしましょう♪
4年半、どうもありがとうございました!!!



↓以下はみたい方は、ご自由にどうぞ・・・(自己責任です)




続きを読む…
2016年03月30日 11:27 カテゴリ:お知らせ
takahashi 固定リンク 

☆カレンのフレンドリー・イングリッシュ☆3月30日

毎週水曜日 9時5分からのお届けしている
「カレンのフレンドリー・イングリッシュ」
このコーナーでは、英会話講師のカレンくんをお招きして、楽しく英会話を学んでいきます♪


前回に引き続き、カレンくんの高校の卒業式の
話題です。

アメリカと日本の卒業式の違いについて・・・

・卒業証書授与が終わったら
円になって校歌を歌う。

・バルーンが上から降ってきて、
「卒業おめでとう!」と校長先生が言ったら
かぶっていた帽子をみんなで上に投げる!

・卒業式が終わったらみんなで街にでて
パーティー!

・その後は船にのってクルージングしながら
ゲームやパーティー・・・・・

というように午後から始まった卒業式は
パーティーへと続き、結局朝方8時ごろ帰ってきた
そうです。
アメリカらしい〜〜〜!という卒業式の話題でした(^^)



〜そして、今回一緒にコーナー担当するのが最後になった
高橋と、この春卒業する、新たな場所へ旅立つみなさんへ
カレンくんから英語で一言〜

「It’s been nice working with you.

I wish you all the best in the future.」


「一緒に仕事ができてよかったです。
あなたの未来に幸あれ!」


というわけで、今年度もありがとうございました!
4月からもカレンくんのコーナーは続きます。
引き続き、よろしくお願いします♪




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

このほか番組内では単語の解説や
ちょっとした応用編もお話していますので、
ぜひオンエアもチェックしてください♪
2016年03月30日 09:30 カテゴリ:お知らせ
takahashi 固定リンク 

ラッキーチョイス!【NHK プロフェッショナル 私の流儀】

今日ご紹介したアプリはこちら!

NHK プロフェッショナル 私の流儀

そう、あの「仕事の流儀」のかっこいいVTRと
あの音楽にのせて、あなたが語る仕事の流儀VTRが
簡単に作れちゃうんです!
NHKの公式アプリなので、テロップや音楽、
構成もそのまま!
あなたもプロフェッショナルとしてかたってみませんか??

ムービーは4ステップで誰でも簡単に作れます。
指示の通りに入力、撮影していけば
あっという間にあなたもプロフェッショナルに!
みんなが作ったムービーも観ることができますよ♪



ダウンロードはこちらをタップ♪


2016年03月30日 09:00 カテゴリ:お知らせ
takahashi 固定リンク 

石原和幸の魔法のステッキ

石原さん、今日はスタジオに来てくださいました!!

私(高橋)が石原さんと一緒にコーナーをさせて
いただくのが最後ということで・・・
こんな素敵なお花をいただきました!

このボックスを開けると・・・




思わず歓声をあげてしまうくらい素敵な箱・花!
ぎゅっとつまったかわいらしいお花たちに、
さわやかな香りのミント。色もイメージしてくださったそうで・・・

世の男性の方々!!こんな素敵なプレゼントを
大切な人に贈ってみてはどうですかーーー!!!!
サプライズ感もあって、ドキドキしますよ♪

というわけで、今週もたくさん質問にお答えいただいています。


☆どんちゃんさん☆
3月末には主人が定年し、4月には初孫が生まれます。
主人としっしょに花を育てお庭を花でいっぱいに
していきたいと思います。

★石原さん★
せっかくなら、ちょこちょこ植えていくのは我慢して
お庭全体をどんな風にしたいか考えてみては
どうでしょう?
何をどこに植えるのか、土の具合、日当たりの様子など
全体を考えて植えていくととっても素敵なお庭に
なると思います。
オープンガーデンにしていつかたくさんの人が
訪れるようなそんなお庭をイメージしてみては?


☆クリノッペさん☆
私の家の桜、ひとつだけさいて終わってしまいました・・・
(Sチームに投稿いただいてました)

★石原さん★
はながうまく咲かない原因は、枝から栄養が
いっていない、太陽が当たっていないことが
考えられます。
肥料をたっぷり上げて、
一年通しての日当たりを考えて
剪定をしてみてください。


☆あおっちのママ☆
コチョウランを試験管で育てています。
植え替えの方法を教えてください。

★石原さん★
植え替えをする場合は、ミズゴケを根っこに
ヒモなどで結びつけて、鉢の上に置いて
あげてください。
日当たりがよすぎると葉が焼けてしまうので
レースごしの日光がちょうどいいでしょう。
コチョウランもいろいろあるので
種類ごとの原産地を調べてみて
その環境に近くしてあげると元気に育ちます。


☆はらぺこ母ちゃん☆
クルミの苗木について育て方を教えてください。
また、水仙が咲き終わったあとは
どうすれば来年もきれいに咲きますか?

★石原さん★
クルミの木は土に栄養がたっぷりあるところが
いいですね。
日当たりもいいところで、そして大きくなるので
周りの木を日陰にしてしまわないかなど
周囲に注意してください。

水仙は花が咲くと栄養がそこに全部いってしまいます。
花は切花にして楽しみ、次のために
根っこや葉に栄養がいくようにしてあげましょう。



来月からも毎週火曜日の9時10分から、
石原さんとお電話をつないでお話しを伺います!
質問やメッセージもおまちしています♪
2016年03月29日 13:00 カテゴリ:お知らせ
takahashi 固定リンク 

「あやしい彼女」チケットプレゼント♪

4月1日(金)から公開スタート!
多部未華子さん主演の映画「あやしい彼女」
チケット・パンフレットをプレゼントします♪

見た目はハタチ、心は73歳の女性を演じる
多部さんのころころ変わる表情、
演技ももちろんですが、劇中歌にも注目!
小林武史さんがアレンジを手がける昭和の名曲を
多部さんが熱唱するシーンもあるそうです!
歌と笑いのエンターテイメント、ぜひ劇場で
ご覧ください♪

プレゼントは・・・・

☆鑑賞チケットをペアで2組の方

☆パンフレット 3名の方

ご希望の方は、お名前・住所・電話番号
「映画プレゼント希望」と書いて番組までご応募ください。

締切りは4月3日(日)到着分まで有効です。

携帯・パソコンからの応募はこちら!
2016年03月28日 10:30 カテゴリ:お知らせ
takahashi 固定リンク 

濱松和夫の+i 〜快適LIFEのススメ〜 3月25日

毎週金曜日の9時台に、
浜松建設の濱松和夫さんに
お家に関する疑問・質問、家を建てるとき、
リフォームするときのアイディアやアドバイスに
ついて伺っています。

大学生のためのリクナビ合同説明会に
初めて参加されたという浜松さん。
大学生に家作りというものはどういうものか
というのはもちろん、「遊び心が大事」という
ことも伝えられたそうです。

今週はイベントのお知らせも2つしていただきました。
☆毎月開催している家作りのお勉強「家ゼミ」☆
日程:3月26日(土)10:00〜12:00
場所:大村・木のコトミュージアム
大村市冨の原2丁目(駐車場あり)
※現在発売中の大村12区画「采の森」分譲地
説明会を同日開催

☆「第22回 風の森マーケット」春の会 開催決定☆
日程:4月16日(土)〜17日(日) 10:00〜16:00
場所:長崎県諫早市森山町(風の森) 雨天決行
詳しくはzakkaみち草 0957-36-1704に
お問い合わせになるか、風の森HPを
ご覧になっていてください。
ちなみに風の森マーケットでは出展者も募集しています。
申し込み締め切りは3月31日(木)です。
2016年03月25日 19:19 カテゴリ:お知らせ
iwanami 固定リンク 
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 136 | 137 | 138 |...| 257 | 258 | 259 || Next»
<   11月 2025   >
SunMonTueWedThuFriSat
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リクエスト

プロフィール

カテゴリー

最新の記事

バックナンバー

リンク