『Diary』カテゴリの一覧 | Home

招待されたら by Mark

観に行きたい!と思うよね。


長崎が生んだロック・マエストロ


STRAIGHTENER


デビュー10周年記念Live @ 日本武道館


招待券をいただきました♪





ただ、この日(2/17)は知人の結婚式なんです。


式場から武道館にひとっ飛びできれば行きたいなぁ!


どこでもドアが欲しい!(切実)
2013年02月03日 10:00 カテゴリ:Diary
MARK 固定リンク 

頼まれたら by Mark

やるっきゃないか!

と、思うよね。

怒髪天から突然届いた名刺サイズのコレ。





知らぬ間に公式サポーターになってました(笑)

「まじ、たのむよ。」とのことなので、今後ちょくちょく怒髪天をオンエアしていこうと思います。2014年1月12日の武道館まで待てない!という人は『風とロック 長崎』にお出かけくださいね。Spicy voxxxで先行予約やりますよ〜。
2013年02月02日 10:00 カテゴリ:Diary
MARK 固定リンク 

今回の助っ人(?)は by Mark

2013年1月31日

Patti Smith 福岡ライブへ旅立った平川さんの代わりに、17時台のピンチヒッターを務めてくれました(笑)

ボートレーサー:中村亮太選手



レースで使用するボートとモーターは抽選で決まるんですが、亮太選手は強運の持ち主のようで 性能のいいものをよく当てるそうです。(もちろんプロペラ加工やモーター整備の腕、操艇技術も確かなんですが!)

それと、飲食店に彼が立ち寄るとその直後に行列が出来るようになるらしい(笑)まさに今日の番組テーマにピッタリの男!

さて、ボートレースといえば現在「SG 笹川賞」のファン投票が行われています。ボートレース最高峰の大会"SG戦"で、5月に福岡で開かれる"笹川賞"は一般のファンからの人気投票で出場選手が決まります。興味がある方はレース場にある用紙かwebかハガキで応募してみてください!

2月3日(日)にはボートレース大村にイベント出演もされますので、直接彼に会いたい方はお出かけくださーい!

ちなみに舟券を買わなくても、純粋にモータースポーツとして観るだけでも興奮しますよ☆僕がまさにこのタイプ、予想どうこうよりもレース展開を観てるだけで楽しんじゃってます。
2013年01月31日 20:03 カテゴリ:Diary
MARK 固定リンク 

三者三様のアコースティック by Mark

陽気なアコースティック

轟音のアコースティック

純朴なアコースティック

それらを一夜で体感しませんか?

ロストインタイム 海北大輔 弾き語りライブ
旅行鞄と僕の声と2013
〜ふらり長崎へ〜




【日時】

2013年3月2日(土)

Open 18:30 / Start 19:00

【会場】

Ohana Cafe (長崎市浜町・リカちゃん通り)

【出演】

LOST IN TIME 海北大輔

Howling Setta (佐世保)

THE RADIO STONE (僕のバンド)

【チケット】

前売¥2500 / 当日¥3000 (1ドリンク別)

1月12日(土)からメール予約を受付開始

ohanacafe225@gmail.com

件名に「海北大輔 チケット予約」 本文に「予約枚数、代表者の氏名、電話番号」を明記のうえメールを送信ください。


【問い合わせ】

Ohana Cafe : 095-827-2405


続きを読む…
2013年01月11日 12:30 カテゴリ:Diary
MARK 固定リンク 

おいしい一冊 by Mark

もう既にチェックされた方もいらっしゃるでしょうか?

月刊タウン誌 ながさきプレス

現在発売中の2013年1月号(¥380)

特集は、女子100人のクチコミグルメ情報。

県内の美味しい名店がズラリ。

で、特集の番外編として僕・マークも登場しています。

ぜひ手にとってご覧ください☆

もちろん僕も購入しました!

FM周辺でのランチの参考にしていますよ。



FM Nagasakiは30周年。

ながさきプレスさんは今年で25周年とのこと。

同じビルということもあるし、たくさんコラボしたいな〜!

2013年01月08日 21:50 カテゴリ:Diary
MARK 固定リンク 

FUNKIST ありがとう! by Mark

12月末の話ですが、FUNKISTからお歳暮(?)が届きました。

彼らが鳥取県で契約している水田オーナーズクラブ「FUNKISTファーム」にて作られたお米

FUNKIST米



ミュージシャンの活動と米作りの共通項って何だろう?

田を耕す=基礎練習

田植え=新曲の制作

水の管理、雑草処理=日々のバンド練習

稲刈り=レコーディング

籾すり=ミキシング

精米=マスタリング

白米の配布、販売=新作リリース

…って感じでしょうか?ちと強引?(笑)

なんにせよ、FUNKIST ありがとう!!

試練の2013年だろうけど、Spicy voxxxは全力で応援します!

FUNKIST オフィシャルweb
2013年01月04日 16:00 カテゴリ:Diary
MARK 固定リンク 

充電完了! by Mark

謹賀新年

平成25年になりました。

今年は文字通り"ニコッ"と笑える一年にしましょう!

さて、新年は1月3日(木)から生放送スタート!

「正月ボケで頭が回らない」とならないよう、帰省中はアグレッシブでした。

たとえば…

続きを読む…
2013年01月02日 15:00 カテゴリ:Diary
MARK 固定リンク 

Keep on walking by Mark

2012年のSpicy voxxxが終了しました。

今年も色んなゲストをスタジオにお招きしました。

なかでも出演回数ナンバー1は、ぶっちぎりでSHANK

長崎在住のバンドだから当然の結果ともいえますが(笑)

それにしても彼ら。

シングルとアルバムのリリース、Sky Jamboreeや京都大作戦などの大型ライブへの出演、精力的な全国ツアー、主催イベントの実施などなど、今年は飛躍の一年だったことでしょう。

これはあくまで僕の目線による客観的な印象であって、当の本人たちは変に気負ったりもせず今まで通り活動しているだけなんだろうけどね。

2013年も相変わらずライブ三昧なのかな?

早速1月6日(日)にワンマンライブが控えています。

長崎代表 SHANK 、これからも歩き続けてね!


続きを読む…
2012年12月27日 20:30 カテゴリ:Diary
MARK 固定リンク 

Stay Gold! by Mark

番組テーマ「丼」にこじつけて?ブログ更新。

(地元バンドのマニアックな話です。笑)


先週末参列した友人の結婚式。

僕が大学生のころに活動していた「Dog Pepper」が、よく一緒にライブしていた「DoN」のベース:マンキが結婚ということで、久々にバンド仲間が再開。

当時「DoN」はメンバーみんな高校生で、荒削りながら勢いのあるサウンド、キャッチーなメロディが心を掴むメロディック・パンクバンドでした。

なかでも彼は、ライブ中ずっと楽しそうにニコニコしながらベースを弾いていた表情が今でも印象に残っています。

今は神戸でアパレルの仕事をしていて音楽できてないらしいけど、手足の長さを活かして低く構えるベース姿がカッチョいいからまた見たいなぁ。

マンキおめでとう!



DoN ボーカル:ユウヤとの2ショット。


続きを読む…
2012年12月18日 22:11 カテゴリ:Diary
MARK 固定リンク 

東田トモヒロLIVE@HOOMEE  byたかじゅん

15日(土)は大村のCAFÉ HOOMEEで行われた東田トモヒロさんのLIVEに行ってきました。
11月にリリースされたNEWアルバム「月が昇る頃キミは」を携えてのLIVE。
PAも入れず、シンプルなセットでの弾き語り。
まるで東田さんの家に遊びに行ったような感覚になるような、アットホームな空間。
とても近い距離で楽しめました。

null

距離だけでなく、いろんな意味で“近い”LIVE。
東田さんのライフスタイルを切り取ったかのような歌や、シンプルだけど心にストレートに、そして力強く響く歌とギターに酔いしれる・・・。
とても素敵な時間になりました。

エネルギーと愛を交換できた時間。
とてもいいものをもらった気がします。

null

LIVE終了後はマークと3人でパチリ★

最後にここだけの話。
実は、当日は風邪ひいていて鼻声だった東田さんだけど
より甘くメロウになっていたので良しとするか(笑)
今度は体調もバッチリの時に長崎遊びに来てねー!

2012年12月17日 14:52 カテゴリ:Diary
stakajun 固定リンク 
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 15 | 16 | 17 |...| 44 | 45 | 46 || Next»
<   5月 2025   >
SunMonTueWedThuFriSat
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リクエスト

プロフィール

カテゴリー

最新の記事

バックナンバー

リンク