18 10月 2014の一覧 | Home

時空を超えて見える景色…

長与町には339の小字(小さな地名)があるのですが、
漢字で言えば2文字とか3文字だったりします。

長い地名のものもあって、
山とか川など地形を表す地名も多いですよね。

地名の場合は、「青い山」とか「大きい川」など
最後に付く漢字が重要とのこと。

そして、長与では田んぼの「田」が多く使われています。
江戸時代は年貢=米を納めるのが一番大事な時代で、
長与の方々はせっせと田んぼを耕して、
年貢を納めていたことが小字に使われている漢字から分かります。

江戸時代の200数十年の間で、
長与のたんぼの面積は二倍近く増えていて、
この「田」という地名は長与川や主流のところに分布しているそう。


このことから考えると、昔の方々が一生懸命田んぼを耕して、
それが結果として地名として残っているのです。
しかも、それが長与の中心部である長与川周辺にあるのです!


つまり…
もっとも長与らしい地名として「田」が残っていることがわかります。


昔の長与は今の時期、
稲刈りに精を出していたのかもしれません…。

2014年10月18日 09:56 カテゴリ:教えて!久原先生
nagayo 固定リンク 

長与町のおもてなし

今日から長崎がんばらんば国体 長与町の開催競技ソフトボール少年女子が始まりましたー!!
この日のために、試合に臨む選手は勝利へ向けて、そして長与町としてはたくさんの方が“おもてなし”の準備をしてきたわけです。

その取り組みの一つとして今週ご紹介したのが「地域応援団」
全国から集まるソフトボール少年女子全13チームに対して長与町49の自治会を組み分けし、それぞれの県を“おもてなしの気持ち”で応援します!


応援団によってカラーも様々。

選手の名前入りのプラカードを作ったり


こ〜んなに大きな看板も!


中には長与町の郷土芸能を取り入れた応援も。



皆さん、思い思いの応援を準備されていました。
それも全て「全国から来るチームの皆さんをおもてなししたい」
「長与町での思い出に残る国体にしたい」という温かい想いから。

この長与町の皆さんの想いが選手達に届いて「長与町でソフトボールができて良かった」と思ってもらえるような国体になれば嬉しいな。


今日から20日までの3日間、長与総合公園運動公園広場と長与ふれあい広場の2会場で行われるソフトボール競技少年女子。
皆さんも地域応援団と一緒に会場で選手へ向けてエールを送りましょう!


※会場までの無料シャトルバスも運行します♪


今回の取材で長与町のそれぞれの地域の繋がりと温かさを感じて、長与町がますます好きになったるかでした〜(∵)


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
そして、長崎がんばらんば国体長与町会場では

長与町内のお店が集まって、
それぞれの商品を持ち合った売店が並びます!

その場でサクッと食べれるものでは、長与町の特産品みかんの焼き菓子やアイス、長与っ子なら給食で食べたことがあるマルキパンのパンなどが出品されます。私はマルキパンのパインパンが大好きです♪皆さん食べてみてください!

そして、土産にオススメな素敵な商品があります!
長崎ならではの教会をモチーフにしたステンドグラスの製品です。この商品は高田郷にあるアトリエらぽで障がい者の方が作っているんです!

nullnullnull

窓際に置くと光があたり、様々な色の光が部屋の中に入ってきて、とてもかわいらしいですよ♪長崎土産にいかがですか?

そして!なんといっても長与町のゆるキャラ ミックンのグッズ販売があります!!ソフトボール競技にちなんで、ソフトボールのユニフォームを着たミックンのマスコット人形もあるんですよ!試合では、みんなでミックングッズを身につけて応援しましょう♪

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

長崎がんばらんば国体 長与町会場は
長与総合公園運動公園広場・長与総合公園ふれあい広場です。
それぞれの会場で売店が異なるのでご注意ください。
2014年10月18日 09:55 カテゴリ:放送後ブログ
nagayo 固定リンク 
«Prev || 1 || Next»