心田庵
今日(11/27)は 先日紅葉を愛でに行ってきた
長崎市片淵にある 心田庵について お送りしました。

元々 別荘だったところですが
さまざまな方が実際に住んでらっしゃったそうです。
おととし1月に 長崎市に寄贈され、
去年2月に 長崎市の史跡に指定されました。
茅葺屋根の母屋、庭園、あずま屋など とても風情がありました。



そして 母屋の居間に置かれている黒い机。
ここに映りこむ 紅葉を写真におさめるのが
来場者の中で流行っているそうです。

お茶室などもあって


お抹茶や ぜんざいなどを いただくことができます。(有料)
しかも 白いぜんざい で
少し入っている お抹茶と かき混ぜていただくと ほっこりしました。

12/4まで 一般公開中です。(入場料は300円)
ぜひ お出かけください。
長崎市片淵にある 心田庵について お送りしました。

元々 別荘だったところですが
さまざまな方が実際に住んでらっしゃったそうです。
おととし1月に 長崎市に寄贈され、
去年2月に 長崎市の史跡に指定されました。
茅葺屋根の母屋、庭園、あずま屋など とても風情がありました。



そして 母屋の居間に置かれている黒い机。
ここに映りこむ 紅葉を写真におさめるのが
来場者の中で流行っているそうです。

お茶室などもあって


お抹茶や ぜんざいなどを いただくことができます。(有料)
しかも 白いぜんざい で
少し入っている お抹茶と かき混ぜていただくと ほっこりしました。

12/4まで 一般公開中です。(入場料は300円)
ぜひ お出かけください。