手づくりアクセサリー体験
今日(11/25)は 毎週火曜日恒例!
「ながさきプレス」編集部から ヨシオカさんが 来てくださいました。
不定期で行っているコラボ取材
「今日からはじめる おしゃれ暮らし術」 ということで
今回は 手づくりアクセサリー体験を させていただきました。
先生は 長崎市春木町に すみれ雑貨店 もOPENしてらっしゃる
アクセサリー作家:Birds さんです。


教えていただいたアクセサリーは
レースの土台に ビーズをたっぷり乗せたもの。
まずは レース、ビーズなどを選びます。

が、たくさん パーツがあるので 迷いに迷います!


私の土台は このレース

メインになるパーツは この雫型のキラキラ

底がフラットでないと 傾いてしまうので
キャップをつけて フラットにします。
選んだパーツを 乗せてみて バランスを見たら


接着!

先生は UVレジン液を用意してくださっていましたが
100円ショップでも購入できる エポキシ樹脂接着剤 もOK!
ただし、瞬間接着剤や木工用ボンドは NGです。
ネイル用のグルーも 土台固めには大丈夫かも…?
とのことでした。
メインの大きめのキラキラ の次は シードビーズ(種のように小さなビーズ)。

このシードビーズで、ビーズ同士を固定させます。
爪楊枝が大活躍!


接着は 太陽光でも大丈夫ですが
専門のUVライトがあると 時間が短縮できます。

がっちり固まったら チェーンをつけて
(私は つけてもらって…)

完成!


Birds先生、ありがとうございました!

先生は カフェ:Kurasu no moto でワークショップもされています。
料金は 使うパーツによっても異なりますが 1800円〜3000円。
12/1〜3 は
長与 風の森まなびの で“女子ショップ”も開催されます。
ぜひ お出かけください。
「ながさきプレス」編集部から ヨシオカさんが 来てくださいました。
不定期で行っているコラボ取材
「今日からはじめる おしゃれ暮らし術」 ということで
今回は 手づくりアクセサリー体験を させていただきました。
先生は 長崎市春木町に すみれ雑貨店 もOPENしてらっしゃる
アクセサリー作家:Birds さんです。


教えていただいたアクセサリーは
レースの土台に ビーズをたっぷり乗せたもの。
まずは レース、ビーズなどを選びます。

が、たくさん パーツがあるので 迷いに迷います!


私の土台は このレース

メインになるパーツは この雫型のキラキラ

底がフラットでないと 傾いてしまうので
キャップをつけて フラットにします。
選んだパーツを 乗せてみて バランスを見たら


接着!

先生は UVレジン液を用意してくださっていましたが
100円ショップでも購入できる エポキシ樹脂接着剤 もOK!
ただし、瞬間接着剤や木工用ボンドは NGです。
ネイル用のグルーも 土台固めには大丈夫かも…?
とのことでした。
メインの大きめのキラキラ の次は シードビーズ(種のように小さなビーズ)。

このシードビーズで、ビーズ同士を固定させます。
爪楊枝が大活躍!


接着は 太陽光でも大丈夫ですが
専門のUVライトがあると 時間が短縮できます。

がっちり固まったら チェーンをつけて
(私は つけてもらって…)

完成!


Birds先生、ありがとうございました!

先生は カフェ:Kurasu no moto でワークショップもされています。
料金は 使うパーツによっても異なりますが 1800円〜3000円。
12/1〜3 は
長与 風の森まなびの で“女子ショップ”も開催されます。
ぜひ お出かけください。