桜の花びらの落ちるスピード
今月11月の LaiLaiでは、
毎週1冊ずつ オススメの本をご紹介しています。
今日(11/13)は 風間が高校生の頃から好きな物語
新海誠さんの「秒速5センチメートル」
ノベライズ をご紹介しました。

親の都合で転校してばかりの 主人公タカキの
初恋にまつわる 3つの短編で構成されています。
第一話 「桜花抄」
第二話 「コスモナウト」
第三話 「秒速5センチメートル」
一番好きなのは、
タカキが 小学生~中学生の頃の第一話 「桜花抄」。
タカキと同じく転校が多くて本を読むことが好きなアカリ、
二人の交流が ロマンチックに、でも現実的に 描かれています。
個人的には タカキの
“自分の力じゃどうにもできない、実も蓋もない現実”に
非常に共感できるんですよね。
登場人物の置かれている状況、
仕草、台詞、描かれている感情…
ちょっとしたキーワードをきっかけに
忘れかけていた記憶が呼び起こされて、
胸の痛みや 初恋の甘酸っぱさに浸りたくなると思います。
また、放送ではお話しませんでしたが、
「男性は過去の恋を なかなか忘れられない」という定説(?)
そのままの、物語でもあります。
ぜひ、秋の夜長、少しずつ読み進めてみてください。
そして、2007年のアニメーション映画も
DVDなどでチェックしてみてください。
毎週1冊ずつ オススメの本をご紹介しています。
今日(11/13)は 風間が高校生の頃から好きな物語
新海誠さんの「秒速5センチメートル」
ノベライズ をご紹介しました。

親の都合で転校してばかりの 主人公タカキの
初恋にまつわる 3つの短編で構成されています。
第一話 「桜花抄」
第二話 「コスモナウト」
第三話 「秒速5センチメートル」
一番好きなのは、
タカキが 小学生~中学生の頃の第一話 「桜花抄」。
タカキと同じく転校が多くて本を読むことが好きなアカリ、
二人の交流が ロマンチックに、でも現実的に 描かれています。
個人的には タカキの
“自分の力じゃどうにもできない、実も蓋もない現実”に
非常に共感できるんですよね。
登場人物の置かれている状況、
仕草、台詞、描かれている感情…
ちょっとしたキーワードをきっかけに
忘れかけていた記憶が呼び起こされて、
胸の痛みや 初恋の甘酸っぱさに浸りたくなると思います。
また、放送ではお話しませんでしたが、
「男性は過去の恋を なかなか忘れられない」という定説(?)
そのままの、物語でもあります。
ぜひ、秋の夜長、少しずつ読み進めてみてください。
そして、2007年のアニメーション映画も
DVDなどでチェックしてみてください。

