県北ぐるめ旅

今日(1/26)は
ながさき 県北 ぐるめ旅 についてうかがいました。

ホームページ、無料のガイドブックやリーフレットで
県北エリアの おいしいグルメが 紹介されています。

リーフレットには QRコードも付いていて
詳しい お店情報、行き方などを
簡単に スマートフォンなどで 見ることができます。

3/31まで 平戸の 天然ひらめまつり、
2月の土日祝は 九十九島パールシーリゾートの
「かき食う カキ祭り 冬の陣」、
3月には 佐々の 白魚祭りなど
これからもまだまだ 美味しい グルメイベントが目白押しです。

ぜひ この 県北ぐるめ旅 を参考に
ドライブがてら 足を運んでみてください。
2015年01月26日 13:06 カテゴリ:お知らせ
kazama 固定リンク 

1/26は

県北エリアの ぐるめ旅について うかがいます。
2015年01月26日 12:00 カテゴリ:お知らせ
kazama 固定リンク 

声のちから

今日(1/22)は ゲストに fumika さんをお迎えしました。

null

来週 1/28に
2年ぶりの2ndアルバム「POWER OF VOICE」がリリース!

プロローグ・エピローグがあることで
fumikaさんの歌力が より感じられるようになっています。

また、初の九州ワンマンツアーも!
初日が 長崎です。
2/21(土)午後4時〜 長崎市内 オハナカフェにて 開催されます。
チケットは 3500円で、1/24から一般発売開始です。

ぜひ お出かけください。
2015年01月22日 13:07 カテゴリ:お知らせ
kazama 固定リンク 

1/22は

ゲストに fumika さんをお迎えします。

null
2015年01月22日 12:00 カテゴリ:お知らせ
kazama 固定リンク 

デザインのアミューズメントパーク

今日(1/21)は 長崎県美術館でスタートした
「トミタリア〜富田一彦の世界」について うかがいました。

長崎出身、現在は 福岡を拠点に活動する富田一彦さん。
イギリス、イタリア、石川県など 世界各地で活躍されています。

“親しみやすさ”をコンセプトに
斬新な色使いや 形にこだわった作品を 作られています。

長崎県美術館の展示も
展示室全体が 作品、という感じ。
中に ロフトに行くような階段があったり
カーテンがあったり
生活の中での使いやすさ も追求されているそうです。

富田さんは かなりフレンドリーな方ということで
富田さんによる講演会「トミタリア的世界観」は 2/1に、
富田さんによるギャラリートーク&食事会は 2/21に
それぞれ 行われます。

食事会も 富田さん発案で
実際に 富田さんデザインの食器を使って
解説を聞きながら 食事を楽しめるそうです。
申し込みしめきりは 1/30 です。
作家さんとお食事ができる またとない機会ですので
ぜひ お出かけになってみてください。

また、富田さんデザインの食器などは
長崎県美術館のミュージアムショップでも購入できます。
こちらも ぜひ。
2015年01月21日 13:35 カテゴリ:お知らせ
kazama 固定リンク 

1/21は

長崎県美術館でスタートした
「トミタリア〜富田一彦の世界」について うかがいます。
2015年01月21日 12:00 カテゴリ:お知らせ
kazama 固定リンク 

あったかドリンク

今日(1/20)は 毎月火曜日恒例!
ながさきプレス」 編集部から ヨシオカさん&クマガワさんが 来てくださいました。

まだまだ寒い日が続いていますので
体の中から温まりたい!ということで
あったかドリンクの作り方を 教えていただきました。

? ホットマシュマロ ココア

 無糖ココアと牛乳を混ぜ、塩を一つまみ。
 好きなだけマシュマロを乗せて
 電子レンジで 温めるだけ!

? ジンジャー ホットコーヒー

 スライスしたショウガ、グラニュー糖、水を20分ほど煮詰め
 シロップを作る。
 そのシロップを コーヒーにいれれば 出来上がり。

 ジンジャーシロップは 作り置きしておけば
 紅茶・お料理など さまざまなものに加えられて 便利!

? ほうじ茶 ミルクティー

 ほうじ茶を 4分ほど煮出し、牛乳を混ぜるだけ。
 
 黒砂糖を入れると さらに コクが出て美味しいんですって。


ティーバッグの紅茶、 もちろん それだけでも美味しいですが
ひと手間加えて オシャレに 楽しんでみてくださいね。

2015年01月20日 13:18 カテゴリ:お知らせ
kazama 固定リンク 

1/20は

毎月火曜日恒例!
ながさきプレス」 編集部の方がスタジオに来てくださいます。
2015年01月20日 12:00 カテゴリ:お知らせ
kazama 固定リンク 

ビーチ&フォレスト コーミング

今日(1/19)は 毎月恒例!
長崎市立図書館の方に
月間予約ランキング、オススメの本を 教えていただきました。

1位は 米澤穂信さんの「満願」でした。

オススメしていただいた本は
結城伸子さんの 「海と森の標本函」 という本。



海や森での 拾いもの集め(コーミング)の写真、
解説、アレンジなどがたっぷりと掲載された1冊です。

ウニの殻の ランプシェードや



ウニ・ヒトデの ツリー



ちょっきりさん に 食べられた(?)まつぼっくり





拾い集めたものの 名前の由来、歴史なども書かれていて
写真集としてはもちろん、
民俗学的にも 興味深い本です。

ぜひ 手に取ってみてください。
2015年01月19日 13:23 カテゴリ:お知らせ
kazama 固定リンク 

1/19は

毎月恒例!
長崎市立図書館の方に
月間予約ランキング、オススメの本を 教えていただきます。
2015年01月19日 12:00 カテゴリ:お知らせ
kazama 固定リンク 
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 8 | 9 | 10 |...| 163 | 164 | 165 || Next»