1/29は

今週末から公開の映画
マイティ・ソー/ダーク・ワールド」について うかがいます。

2012年の「アベンジャーズ」
2011年の「マイティ・ソー」の続編です。

プレゼントもいただきました!



3D iPhone5 ケース を3名の方に!!

ご希望の方は
氏名・住所・電話番号を書いて LaiLai までご応募ください。

しめきりは 明日(1/30) 夜12時 です。

たくさんのご応募 お待ちしています!
2014年01月29日 12:10 カテゴリ:お知らせ
kazama 固定リンク 

カラダがよろこぶカフェ

今日(12/8)は、
毎週 火曜日恒例!「ながさきプレス」のコジマさんに
オススメのカフェを 教えていただきました。

? Ohana cafe @佐世保

グラノーラに たっぷりのフルーツを乗せたアサイーボウルが
食べられるお店として 以前から 気になっていました。

ヨガ&ダンススタジオがプロデュースするだけあって
体の中から健康になれそうな メニューが
揃っているということです。


? CAFE ORIVEA @大村

オーガニックカフェで
自家製天然酵母のパンや、オーガニックのドリンクなどを
いただけるそうです。

メニューだけではなく
オーガニック食品の販売も されているんですって。

お腹の中から リラックス! のためにも
体に優しいもの、召し上がってみてくださいね。


今日のOPでご紹介したのは
大槻ケンヂ×中川翔子×鶴巻和哉 コヤマシゲト の
映画「ヌイグルマーZ」!(リンク先 音量 注意)

ぬいぐるみ(阿倍サダヲ) vs 編みぐるみ(山寺宏一)
中川翔子 vs 猫ひろし

豪華キャストが 大真面目に ふざけると
爆発的な おもしろさになりますよね。

この半年くらい 見た映画の中で 1番! というくらい
おもしろかったです!!

特撮のパンクにのって モコモコのヌイグルマーが戦う。
なんてシュール(笑)

しょこたんファン、特撮(大槻ケンヂ)ファンにとっても
たまらないと思います。


先着で クリアファイルも プレゼント!でしたよ。



気になる方は お早めに TOHOシネマズ長崎まで お出かけください。
2014年01月28日 13:46 カテゴリ:お知らせ
kazama 固定リンク 

1/28は

毎週 火曜日恒例!
ながさきプレス」 スタッフさんが スタジオに来てくださいます。

オススメの カフェ を教えていただく予定です。

お楽しみに♪
2014年01月28日 12:10 カテゴリ:お知らせ
kazama 固定リンク 

オリジナルスポーツ

今日(1/27)は 雲仙オリジナルのスポーツ
雲仙アヅマクロス」について うかがいました。

小学生〜高齢者まで 気軽に楽しめるよう考えられた
オリジナルのスポーツ。

お話をうかがった
雲仙市スポーツ推進委員会の本多会長も
アヅマクロス立ち上げに携わっていたそうです。

《雲仙アヅマクロスとは》

ネットを十字に張った中に 2人1チーム=8人 入って
シャトルを打ち合います。

得点は減点方式。

ラケットは 前衛はキッズ用、後衛は大人用の
テニスラケットなんですって。


この 雲仙アヅマクロスの大会
2/16に開催されます。

ラケットは借りられるということですので
体育館用シューズ、お弁当、飲料をお持ちになれば
どなたでも参加できます。
参加費は無料です。

申し込みは、2/10まで受け付けられています。

年齢に関わらず楽しめるということなので
ぜひ チャレンジしてみてくださいね。
2014年01月27日 13:20 カテゴリ:お知らせ
kazama 固定リンク 

1/27は

長崎がんばらんば国体の デモスポ競技になっています
雲仙アヅマクロスについて うかがいます。

null

十字に張られたバドミントンのネットの中、
2人1チーム×4=8人で
シャトルを打ち合う
という
雲仙 オリジナルのスポーツです。

来月 どなたでも参加できる 試合が行われるということです。
2014年01月27日 12:10 カテゴリ:お知らせ
kazama 固定リンク 

しいたけづくし

今日(1/23)は 昨日に引き続き
先日 取材に行ってきた サンエスファーム での
しいたけ 収穫体験、しいたけメニューについて ご紹介しました。

案内してくださったのは、きのこマイスター:今村さんです。
県内では唯一の きのこマイスター。
きのこ全般の 美味しい食べ方、レシピ、
機能性・保存方法などを 学んだそうです。

元々は しいたけが 好きではなかったということですが、
しいたけの 美味しさを より大勢の方に 伝えたい、ということで
活動をされています。

今村さんをはじめ カフェスタッフ全員で
サンエスファームの しいたけを使った メニューを考案。
去年10月にOPENした みなんめキッチンで いただくことができます。

null

お得なセットメニューもあります。(3点セットは780円)

null

右上:揚げたて しいたけ フリット(250円)
左下:しいたけのポタージュ(ハーフなので120円)
右下:まるごと しいたけ バーガー(320円)

しいたけバーガーは かなりのボリューム!
食べかけで失礼します。

null

食後のデザートには
つぶつぶチップの しいたけソフト!

null

しいたけソフトは まるで きなこ のような香ばしさ。
他の しいたけメニューも
いい意味で しいたけくささ もなく、ボリューム満点で
食べ応えがありました。

テイクアウトもOKですし
お店の奥には
獲れたての しいたけはもちろん、
全国の美味しいものが揃っていますので
ぜひ ドライブがてら 足を運んでみてくださいね。
2014年01月23日 13:38 カテゴリ:お知らせ
kazama 固定リンク 

1/23は

昨日に引き続き 南島原市にある
サンエスファーム プロデュースのカフェ:みなんめキッチンでの
“しいたけ満喫レポート” です。

みなんめキッチンでいただけるメニューについて
うかがいます。
2014年01月23日 12:10 カテゴリ:お知らせ
kazama 固定リンク 

しいたけ狩り

今日(1/22)は、先日取材に行ってきた
サンエスファーム での しいたけ収穫体験の模様を お送りしました。

キノコ類は大好きな 風間。

県内唯一のきのこマイスター:今村さんに 案内していただき
大興奮でした。

《工場見学編》

? オガクズ+米ぬか・麦ぬかなど栄養源と水を
 ミキサーで攪拌し袋に詰め(菌床)、6時間ほど殺菌。
 その後、クリーンルームで しいたけの種菌を接種。

? 100日ほどの時間をかけて
 しいたけ菌を 菌床に満遍なく 発生させる。

null

? 袋をカットして 温度や動きで 刺激を与えると
 しいたけが 発生!
 1枚1枚 丁寧に収穫!!

? 規格に基づいて 選別・検査・梱包後 出荷。
  乾燥しいたけの場合は ここで 乾燥。

? しいたけを 収穫した後の菌床は
 ボイラーの燃料として 使われるので とっても エコ!


《収穫体験 & その後の 試食編》

棚に置かれている菌床 に生えている しいたけを
一枚ずつ ハサミで収穫!!

おいしい しいたけをゲットするには
しいたけを 下から覗き込むのが ポイント!

かさの下のヒダヒダが狭いもの。

null

そして
かさは閉じていて 厚みがあって 茎が太めで 色が白いもの。

null

さらに、ハサミで切ると パチンっと音が鳴るもの。

これが、おいしい しいたけ なんですって。

収穫した しいたけは、今村さんが おいしく焼いてくださいました。

《焼き方》
? 茎は 1、2cm に切っておく。
? 中火の強 で かさを下にして フタをして 4分。

null

? ジューシーにしたかったら、途中で差し水を。
? ヒダや茎から 水滴が出てきたら 焼き上がりの合図!

null

右側の しいたけの かさの裏側の水滴…
旨み成分が 水滴になっているので、一口で食べましょう!
器に載せてから 30秒数えると、ちょうどいい 熱さに。

今回は シンプルな 塩、醤油、
そして、マヨ醤油 でいただきました。
肉厚で、ジューシーで、
今まで食べてきた しいたけ と全然違う 食感・味でした。

菌床しいたけは、原木しいたけよりも
味が優しくて 食べやすいそうです。


切り取った茎の部分は
キンピラなど 別のお料理に使ってみてください。


《しいたけ を もっと美味しく食べるために》
・洗わないこと
・野菜室より 冷蔵庫に保存した方が 長持ちする(1週間ほど)
・煮物や鍋物、汁物など 水分を使う料理には
 冷凍保存した しいたけを使うと、旨みUp!!
 冷凍すると旨みが凝縮します。(保存は1ヶ月ほど)


《乾燥しいたけを使った 簡単 おしょうゆ》
ただただ お醤油の中に 乾燥しいたけを投入するだけ!
昆布も一緒に入れると 旨みの相乗効果が感じられるそうです。


収穫したばかりの しいたけ、絶品でした。

明日は、
サンエスファームがプロデュースする カフェ:みなんめキッチンで
いただける しいたけを使った メニュー を中心に ご紹介します。
2014年01月22日 13:30 カテゴリ:お知らせ
kazama 固定リンク 

1/22は

以前 ながさきプレス のコジマさんにも教えていただきました
南島原市にある
サンエスファーム プロデュースのカフェ:みなんめキッチン。

先日 お邪魔して
しいたけ収穫体験、工場見学、
そして、カフェメニューを たっぷりと満喫してきました。

今日、明日は、その模様をレポートします。
2014年01月22日 12:10 カテゴリ:お知らせ
kazama 固定リンク 

バーガー&サンド

今日(1/21)は 毎週火曜日恒例!
ながさきプレス」編集部の コニシさんを スタジオにお迎えしました。

バーガー系の美味しいお店を 何軒か
教えていただきました。

? √カフェ @長崎市 西出津

“炭焼きパティ” をはさんだ
ボリューミーでジューシーな「炭焼きBUGER」などが
オススメなんですって。


? ANES SAND @諫早市 栄町

赤い移動販売車の
ソーセージとハムがWで入った ホットドッグ!
雲仙ハムなど 素材にこだわっているそうです。


? Cafe on the ROUTE @長崎市 西坂町

スパイシーな牛肉と 自家製ピクルスが絶品の
「ベトナム風  バゲットサンド」や
可愛いマフィンなど 美味しいメニューはもちろん
店内もかわいいそうで、カメラ女子にもオススメ だそうです。


寒い日に ほくほく言いながら
バーガー&サンドをいただくって いいですよね。

ぜひぜひ お出かけになってみてくださいね。
2014年01月21日 14:00 カテゴリ:お知らせ
kazama 固定リンク 
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 52 | 53 | 54 |...| 163 | 164 | 165 || Next»