親友・同士
今日(10/28)は、長崎歴史文化博物館で開催中の
企画展「孫文 梅屋庄吉と長崎」と、
関連企画についてうかがいました。

(企画展は基本的に 写真NG ですが、
最後の「孫文像」だけはOKでした。)
二人が活躍した辛亥革命に関する資料を見ることができるんですが。
孫文の肉声演説を聴くことができるコーナーが!
近代史と言われることが多い この時代、
「すでにレコーダーは発明されて使われているんですもんね」と
ちょっとびっくりしました。
この企画展の関連イベントとして、
11/1〜3に 中国映画も上映されます。
11/1 「雪花と秘文字の扇」 「赤い星の生まれ」
11/2 「赤い星の生まれ」 「星の音」
11/3 「星の音」 「雪花と秘文字の扇」
ちなみに「星の音」は、ビビアン・スーが主演です。
まだまだ 日本では見る機会の少ない中国映画、
ぜひご覧になってみてください。
なお、梅屋庄吉のひ孫:小坂文乃さん、
来週ライライに出演してくださいます。
お楽しみに!
企画展「孫文 梅屋庄吉と長崎」と、
関連企画についてうかがいました。

(企画展は基本的に 写真NG ですが、
最後の「孫文像」だけはOKでした。)
二人が活躍した辛亥革命に関する資料を見ることができるんですが。
孫文の肉声演説を聴くことができるコーナーが!
近代史と言われることが多い この時代、
「すでにレコーダーは発明されて使われているんですもんね」と
ちょっとびっくりしました。
この企画展の関連イベントとして、
11/1〜3に 中国映画も上映されます。
11/1 「雪花と秘文字の扇」 「赤い星の生まれ」
11/2 「赤い星の生まれ」 「星の音」
11/3 「星の音」 「雪花と秘文字の扇」
ちなみに「星の音」は、ビビアン・スーが主演です。
まだまだ 日本では見る機会の少ない中国映画、
ぜひご覧になってみてください。
なお、梅屋庄吉のひ孫:小坂文乃さん、
来週ライライに出演してくださいます。
お楽しみに!