甘きモノ。




近頃、やたらと「甘さ」が欲しくなります。
もしかして、私のカラダって疲れているのかい??

私の甘さ補給は、もっぱらこの2つ。
「ハチミツ」と「黒糖」です。
「黒糖」は沖縄のモノ。「ハチミツ」は、大沼養蜂園の「玄圃梨」という国産モノ。

玄圃梨とは広葉樹林なのですが、梨の香りがすることからこの名がついたそう。
フルーティな香りと風味が素晴らしい。
リンゴ酢や、ミックスジュースを作るときにこのハチミツを使うと全くもって仕上がりが違う。
もちろん“そのまま”でも美味。

そうだ。
ハチミツといえば、子供の頃「れんげ」って定番でしたが、近頃では国産は貴重なんだそう。
たしかに、田んぼを見ても「れんげ」の割合は明らかに減少してますよね。
昔はあんなに「れんげの花冠」を大量に作っていたのにナァ。


さてさて。
お子さんは学校も始まって、大人社会も新年度で忙しき毎日ですが、自分の「甘さバロメーター」も察知しながら、美味しい「甘きモノ」を補給して乗り切ろー!!
2007年04月10日 08:23 カテゴリ:旧ブログエントリー
fmnagasaki 固定リンク