6月 2006の一覧 | Home
スズキ週末ドライブmap★6/30(金)の放送分。
今回は『式見・滑石Drive』をご紹介!
「女神大橋」を通ってのルートにしてみました。
“眺め”が良〜い♪夜景もキレイなんですよねぇ。

国道202号線を「式見」へと向かいます。

式見といったら・・・ やっぱり“式見かまぼこ”でしょー!! 国道沿いにある【式見かまぼこ ふなもと】 ひっきりなしに、お客さんがっ。

しっかりとした“噛みごたえ”で、お魚の“旨み”もギュッと! んん〜、美味しっ♪
つづいて「畝刈」→「滑石」の方へと向かいます。 オススメの雑貨屋さん【Hua】へ。
県道28号線「滑石交番」のある交差点を「大園小学校」の方へと曲がって、 「井の下バス停」を過ぎたところで右折、「大園幼稚園」のところを右折。 (車1台分くらいの、かなり狭い小道へ。大園幼稚園の裏手になります。)


チェコのボタンもイッパイ! 可愛いぃぃぃ〜★ 私は、この「ブルー」と「レッド」のボタンに釘付け。 飴玉みたいで、思わず食べたくなっちゃうボタンです!
デットストックの「ノート」や「メモパッド」も。 (紙の質感に、味があります。GOOD!) 消しゴム付き「ものさしエンピツ」も、 文房具ファンの心をくすぐるでしょっ♪

雑誌などでも紹介されている tronc の「トートバック」なども。 手作りならではの、丁寧さと温かさが感じられるアイテムばかりです。 レース使いが素敵ですよ!

繊細な刺繍が可愛らしい、こんな子供服ワンピも。 ベトナムのモノだそうです。 お店の方が「近々買いつけにいって、イロイロ見つけてこようと思うんです!」だそうですよ。 お子さんがいらっしゃる方は勿論、 プレゼントしても喜ばれそうですよね。

さらに【Hua】には「フリースペース」もあります。 色んな教室をする他“貸し出し”もされてるんですって! モノ作りをされてる方にとって、 個展を開いたり出来る良いスペースですよね。 興味がある方は【Hua】まで、お問い合わせしてみて下さい。 TEL 095−800−5289 です。 【Hua】のHPはこちら。
「女神大橋」を通ってのルートにしてみました。
“眺め”が良〜い♪夜景もキレイなんですよねぇ。

国道202号線を「式見」へと向かいます。

式見といったら・・・ やっぱり“式見かまぼこ”でしょー!! 国道沿いにある【式見かまぼこ ふなもと】 ひっきりなしに、お客さんがっ。

しっかりとした“噛みごたえ”で、お魚の“旨み”もギュッと! んん〜、美味しっ♪
つづいて「畝刈」→「滑石」の方へと向かいます。 オススメの雑貨屋さん【Hua】へ。
県道28号線「滑石交番」のある交差点を「大園小学校」の方へと曲がって、 「井の下バス停」を過ぎたところで右折、「大園幼稚園」のところを右折。 (車1台分くらいの、かなり狭い小道へ。大園幼稚園の裏手になります。)


チェコのボタンもイッパイ! 可愛いぃぃぃ〜★ 私は、この「ブルー」と「レッド」のボタンに釘付け。 飴玉みたいで、思わず食べたくなっちゃうボタンです!


雑誌などでも紹介されている tronc の「トートバック」なども。 手作りならではの、丁寧さと温かさが感じられるアイテムばかりです。 レース使いが素敵ですよ!

繊細な刺繍が可愛らしい、こんな子供服ワンピも。 ベトナムのモノだそうです。 お店の方が「近々買いつけにいって、イロイロ見つけてこようと思うんです!」だそうですよ。 お子さんがいらっしゃる方は勿論、 プレゼントしても喜ばれそうですよね。

さらに【Hua】には「フリースペース」もあります。 色んな教室をする他“貸し出し”もされてるんですって! モノ作りをされてる方にとって、 個展を開いたり出来る良いスペースですよね。 興味がある方は【Hua】まで、お問い合わせしてみて下さい。 TEL 095−800−5289 です。 【Hua】のHPはこちら。
りんご酢。 平純

「玄米酢+ハチミツ+りんご=りんご酢」が出来上がりました! 今朝は出来たての「手作りリンゴ酢」をクイッと。 シャキッとしますよ♪
色づいてマス! 平純

しばらくぶりの「野菜レポート」です。 「ピーマン」「ししとう」は、モサモサと実っています! シッカリと平川家の胃袋の中に。 そして近頃は、大好物の「トマト」も色づいてきましたっ♪ 私も母も、完熟しきってないトマトが好きなので、 こちらのトマトは・・・そろそろなのでは!?
と思いつつ、今日の太陽の日差しを浴びさせてからの収穫にしよっ、 と水をあげながら思ったのでありました。
水プレ!
6/28の水プレは湯川潮音ニューミニアルバム「紫陽花の庭」リリース記念のオリジナル大學ノートを3名様に。ご希望の方は番組まで。明日必着です。

スズキ週末ドライブmap★6/23(金)放送分。
今週の”週末ドライブ”mapは 6/26が「露(6)天風呂(26)の日」にちなんで、”温泉”をゆっくり楽しむ『川棚Drive』コース!
まずは【川棚・大崎温泉”しおさいの湯”】へ。
国道206号線を大崎半島へ目指します。
大崎海水浴場を通り過ぎて、国民宿舎「くじゃく荘」のお隣にあるのが【川棚・大崎温泉”しおさいの湯”】
こちらはとっても充実した施設で、丸1日過ごせちゃいそうです♪中には大村湾を一望できる「露天風呂」、ドライサウナも設置された「大浴場」、「歩行浴」・・・と温泉の宝箱みたいに色んな温泉を楽しむ事ができます。

玄関には気軽に利用できる「足湯」

こちらは「休憩テラス」から眺める大村湾。心地よい風を感じながら、ゆっくりするのもいいですね。

続いては、”しおさいの湯”から川棚方面へ戻り、国道206号線にでる手前に景色も素敵なレストラン「DINO」があります!
こちらのお店は”自家製の食材”や”地元の食材”を使ってのメニューが揃っていて、「野菜」なども”無農薬”で作ったり、「お米」も”カルペック米”(肥料に”カルシウム”をまいて作ります)を使ってるんです!!

という事で、「とろとろオムライス」をオーダーしました。

まずは【川棚・大崎温泉”しおさいの湯”】へ。
国道206号線を大崎半島へ目指します。
大崎海水浴場を通り過ぎて、国民宿舎「くじゃく荘」のお隣にあるのが【川棚・大崎温泉”しおさいの湯”】
こちらはとっても充実した施設で、丸1日過ごせちゃいそうです♪中には大村湾を一望できる「露天風呂」、ドライサウナも設置された「大浴場」、「歩行浴」・・・と温泉の宝箱みたいに色んな温泉を楽しむ事ができます。

玄関には気軽に利用できる「足湯」

こちらは「休憩テラス」から眺める大村湾。心地よい風を感じながら、ゆっくりするのもいいですね。

続いては、”しおさいの湯”から川棚方面へ戻り、国道206号線にでる手前に景色も素敵なレストラン「DINO」があります!
こちらのお店は”自家製の食材”や”地元の食材”を使ってのメニューが揃っていて、「野菜」なども”無農薬”で作ったり、「お米」も”カルペック米”(肥料に”カルシウム”をまいて作ります)を使ってるんです!!

という事で、「とろとろオムライス」をオーダーしました。


水プレ!
6/21の水プレはレミオロメン「サポータータオル」3名様に!番組までご応募ください。明日22日必着です。
