しょうが




私、こんなん仕事をしながら、なんたることや「喉」が弱っちーデス。
タバコの煙や花粉に負けるのはもちろんのこと、風邪菌との出会いも喉から。

なので、喉だけは過保護にしてあげないといかんのですよ。
今年は、すごく良い「しょうが飴」に出会いました。

「うどんや 風一夜薬」のしょうが飴。
これがまた、すっごく「しょうがダァー!」といった感じなのです。

昔は「風邪ひいたかな?」と思ったら、うどん食べて“しょうが湯”飲んで一夜寝れば治る!ということから、うどん屋さんにこの“しょうが湯”を置いていたという。
このエピソードを知ってはじめて、不思議なネーミングにも納得いたしました。

「しょうが飴」常備の人って、なんだか、渋いですよね。
渋みのある人間に、少し、近づけた気がします。はい。


〔今日のお返事〕

◆ラジオドラマを楽しんで下さってありがたやーありがたや。嬉しい限りです。ありがとうございます。ラストのサイドストーリーは今週の金曜日。果たして誰の物語かしらん?お楽しみにー!


◆ヒラミンゴ「新コーナー」、始まると面白いですよね。考えてもらってありがとうございます。内容の他にも、番組全体の空気を彩るBGMやサウンドステッカーなどもちょっとした変化がある?かもです。その辺りにも何気に耳を傾けるというマニアックな聴き方で楽しんでいただけると、これ幸いです。



では、また明日ー!
2007年03月26日 18:18 カテゴリ:旧ブログエントリー
fmnagasaki 固定リンク