スズキ週末ドライブmap★6/9(金)放送分。
今週は「東彼杵ARTドライヴ」をご紹介します!
国道205号線「千綿駅」近くのコンビニエンスストアの所から
(「龍頭泉峡」入口の看板があります)山手にのぼっていきます。
緑の美しさ、川のせせらぎを感じながら2キロ程のぼっていくと
そこに「侃美術館」があります。

「侃美術館」
長崎在住、山頭火などを中心に版画作品を手掛ける画家「小崎侃」さんの美術館。
美術館と言うより誰かの家に招かれたような、小崎さんの絵と同じで、
人のぬくもりを感じることが出来る美術館です。

道路わきには遊歩道があって、川沿いを散歩できます。
今の季節、夜になるとホタルも沢山飛ぶんだそうです。
水がほんとキレイですからね・・・

そば処『風水庵』
侃美術館に登る途中にある蕎麦屋さんです。
滝を眺めながら、リラックスした雰囲気の中で
いただくお蕎麦は格別!

やっぱり「もり蕎麦」。
コシがしっかりしてて、のどごしもツルツルっ。
その日の“手打ち”をその日のうちに食べていただくそうです。
美味しいです!

蕎麦は栄養素をバランス良く含んだ健康食品です。
「蕎麦湯」まで健康で美味しい“お蕎麦”召し上がってみてください。
そば処『風水庵』0957−46−1835
龍頭泉峡 侃美術館アートウィーク 2006 6/10(土)〜17(土)
〈記念コンサート〉
6/10(土)18:30〜
「山頭火な夜のホタルコンサート」
講演:前山光則(作家)、緒方幸範
語りと歌:小崎侃(即興絵)、藤原重孝(語り)
山口修(ギター)、山口純子(歌)
入場料:1000円
6/11(日)14:00〜
「長崎ギター四重奏団〜ギターの軌跡?」
ギター:山口修、橋口武史、坂元敏浩、平戸健吉 うた:山口純子
入場料:1000円
(問)龍頭泉荘0957−47−0236
国道205号線「千綿駅」近くのコンビニエンスストアの所から
(「龍頭泉峡」入口の看板があります)山手にのぼっていきます。
緑の美しさ、川のせせらぎを感じながら2キロ程のぼっていくと
そこに「侃美術館」があります。

「侃美術館」
長崎在住、山頭火などを中心に版画作品を手掛ける画家「小崎侃」さんの美術館。
美術館と言うより誰かの家に招かれたような、小崎さんの絵と同じで、
人のぬくもりを感じることが出来る美術館です。

道路わきには遊歩道があって、川沿いを散歩できます。
今の季節、夜になるとホタルも沢山飛ぶんだそうです。
水がほんとキレイですからね・・・

そば処『風水庵』
侃美術館に登る途中にある蕎麦屋さんです。
滝を眺めながら、リラックスした雰囲気の中で
いただくお蕎麦は格別!

やっぱり「もり蕎麦」。
コシがしっかりしてて、のどごしもツルツルっ。
その日の“手打ち”をその日のうちに食べていただくそうです。
美味しいです!

蕎麦は栄養素をバランス良く含んだ健康食品です。
「蕎麦湯」まで健康で美味しい“お蕎麦”召し上がってみてください。
そば処『風水庵』0957−46−1835
龍頭泉峡 侃美術館アートウィーク 2006 6/10(土)〜17(土)
〈記念コンサート〉
6/10(土)18:30〜
「山頭火な夜のホタルコンサート」
講演:前山光則(作家)、緒方幸範
語りと歌:小崎侃(即興絵)、藤原重孝(語り)
山口修(ギター)、山口純子(歌)
入場料:1000円
6/11(日)14:00〜
「長崎ギター四重奏団〜ギターの軌跡?」
ギター:山口修、橋口武史、坂元敏浩、平戸健吉 うた:山口純子
入場料:1000円
(問)龍頭泉荘0957−47−0236