削石 by Mark
今さらながらUPしていなかったライブレポート・シリーズ(汗)
まずは7/11(土)福岡DRUM Be-1
Nothing's Carved In Stone ワンマンライブ!

ELLEGARDENのウブさん/STRAIGHTENERのヒナッチなど、純粋にメンバーのキャリア・スキルは申し分ないのだけど、それにしてもバンドとしての成長ペースが半端ない。
本格始動から約半年、音源リリースから2ヶ月でワンマンとは!
6月のBe-7ライブでは良くも悪くも荒さの目立ったアルペジオも、この日のワンマンでは的確に弾きこなしていらっしゃって。
1本ごとにバンドとして高みに進んでいるのが手に取るようにわかりました。
しかもワンマンということで、セットリストには作ったばかりの新曲「あぽろん2号(仮)」も!
濃密な1時間半となりました。
【追記】
この日、アンコールの理想形を見た気がしました。
実は僕、ライブのアンコールがあまり好きではありません。
本編で出し尽くすのが筋だと思っていること、アンコールありきで予定調和的に拍手するオーディエンスに疑問を持つことなど、色んな理由で。
NCISは現在アルバム1枚=13曲しか持ち曲がない。
となると全曲やっても本編で完結する。
実際彼らは緊張感を保ちながら、本編で持てる力を出し尽くした。
それでも本気で(←ここ大事)求めるオーディエンス。
再びステージに戻ってきたメンバー。
おもむろにセッションを始め、そのまま1曲終了。
苦笑いしていた様を見ると、セッション自体はいい出来ではなかったのでしょう。
そしておまけに付け足された「Isolation」、本編でプレイした曲をもう1度披露。
本編でしっかり見せたから、ということなのか、手数にも遊びが入りちょっとぐだぐだな雰囲気に(笑)
それでもこれが僕のイメージするアンコールなんです。
おまけなんだから。
まずは7/11(土)福岡DRUM Be-1
Nothing's Carved In Stone ワンマンライブ!

ELLEGARDENのウブさん/STRAIGHTENERのヒナッチなど、純粋にメンバーのキャリア・スキルは申し分ないのだけど、それにしてもバンドとしての成長ペースが半端ない。
本格始動から約半年、音源リリースから2ヶ月でワンマンとは!
6月のBe-7ライブでは良くも悪くも荒さの目立ったアルペジオも、この日のワンマンでは的確に弾きこなしていらっしゃって。
1本ごとにバンドとして高みに進んでいるのが手に取るようにわかりました。
しかもワンマンということで、セットリストには作ったばかりの新曲「あぽろん2号(仮)」も!
濃密な1時間半となりました。
【追記】
この日、アンコールの理想形を見た気がしました。
実は僕、ライブのアンコールがあまり好きではありません。
本編で出し尽くすのが筋だと思っていること、アンコールありきで予定調和的に拍手するオーディエンスに疑問を持つことなど、色んな理由で。
NCISは現在アルバム1枚=13曲しか持ち曲がない。
となると全曲やっても本編で完結する。
実際彼らは緊張感を保ちながら、本編で持てる力を出し尽くした。
それでも本気で(←ここ大事)求めるオーディエンス。
再びステージに戻ってきたメンバー。
おもむろにセッションを始め、そのまま1曲終了。
苦笑いしていた様を見ると、セッション自体はいい出来ではなかったのでしょう。
そしておまけに付け足された「Isolation」、本編でプレイした曲をもう1度披露。
本編でしっかり見せたから、ということなのか、手数にも遊びが入りちょっとぐだぐだな雰囲気に(笑)
それでもこれが僕のイメージするアンコールなんです。
おまけなんだから。