そしてディレクターは ストレイテナー! by MIDO
アユミ ⇒ ジェシー ハリス @福岡IMSホール
マーク ⇒ セカイイチ @大阪Shangri-La
そしてワタクシ ⇒ ストレイテナー @ZeppFUKUOKA
すなわち週末、
Gラジちゃんたちは方々に散らばっていたワケであります。
それにしてもZeppの大舞台で見るストレイテナーは圧巻でした!
バンドから放たれるグルーヴがトルネードして、うねって、ぶつかって、
スゲエことになってました。
長崎でやってない『SPEEDGUN』とか『POST MODERN』あたりの
以前の曲もアリ。
「カサビアンの時より人が入ってる(笑)」と、ホリエくん。
↑
ジャパンツアー福岡公演のオープニングアクトだった
アンコール1曲、笑顔でサクっとプレイして
大山くん1人ステージに残ってギターの残響でサービス(?)して終了。
長崎ライブから半月くらいしかたってないのに、
バンドのエネルギーは、すさまじいほどにパワーを増してました!
長崎からかけつけたファンも結構いるハズ!
是非、Gラジにライブレポ送ってね!

写真は週末のBGM
「THE PAINS OF BEING PURE AT HEART」
/THE PAINS OF BEING PURE AT HEART
NYはシューゲイザーブーム?マイブラあたりがお好きな方におすすめ。
輸入盤ゲットしたとたん、今週日本盤発売だって・・・(涙)
マーク ⇒ セカイイチ @大阪Shangri-La
そしてワタクシ ⇒ ストレイテナー @ZeppFUKUOKA
すなわち週末、
Gラジちゃんたちは方々に散らばっていたワケであります。
それにしてもZeppの大舞台で見るストレイテナーは圧巻でした!
バンドから放たれるグルーヴがトルネードして、うねって、ぶつかって、
スゲエことになってました。
長崎でやってない『SPEEDGUN』とか『POST MODERN』あたりの
以前の曲もアリ。
「カサビアンの時より人が入ってる(笑)」と、ホリエくん。
↑
ジャパンツアー福岡公演のオープニングアクトだった
アンコール1曲、笑顔でサクっとプレイして
大山くん1人ステージに残ってギターの残響でサービス(?)して終了。
長崎ライブから半月くらいしかたってないのに、
バンドのエネルギーは、すさまじいほどにパワーを増してました!
長崎からかけつけたファンも結構いるハズ!
是非、Gラジにライブレポ送ってね!

写真は週末のBGM
「THE PAINS OF BEING PURE AT HEART」
/THE PAINS OF BEING PURE AT HEART
NYはシューゲイザーブーム?マイブラあたりがお好きな方におすすめ。
輸入盤ゲットしたとたん、今週日本盤発売だって・・・(涙)