2日目〜富士山トレッキング

さぁ、2日目は「トレッキング」の日です。

朝3時50分に起床。心配していた雨も降らず、程よいお天気となりました。
今回は、3合目−5合目のトレッキングです。

富士山にはツガやシラビソなどが多くみられます。
そして、とにかく「倒木」が多い!
というのも、富士山は土が数センチしかないという特徴からくるものなのだそう。土が少ないと根をはることが難しくって、風などで倒れてしまうんですって。
じゃあ、数センチの土の下は?
火山灰+朽ちた木。
ジャキジャキとした歩き心地も火山灰らしいなと思いました。





そしてこれは「倒木更新」。
倒れた木を苔が多い、保水性を高め、そこからまた新しい木が生まれる。命の移り変わり、生命力を感じます。

苔は保水性を高め、土を浄化してくれる作用があるそうですよ。
しかも苔の種類はたっくさんあって、苔を探してまわるだけでも楽しいって富士山クラブのガイドさんがおっしゃってました。


こちらは「サルオガセ」。
見えますか?
枝に、緑のカーテンのようになっているの。
のびていくんですって!


「コケモモ」はとても小さいけど、ツツジ科の木。まだ熟してませんが、この緑の実が真っ赤になって食べることが出来るのだそう。

ちょっとした休憩TIMEをはさみながら登ります。
4合目あたりまでやってきました。
こうやって時々モヤがかかってきたりします!



休憩の間のガイドさんのお話がまた楽しいのです。


私がいた2班を案内して下さったのは、富士山クラブのフジサキさん。とっても穏やかでユニークで、ホッとするガイドさんです。
虫が好きで、葉虫の研究をされてるんですって!

あと少し!もう少し!!
と、元気な子ども達と声を掛け合いながら、5合目(2305メートル)に無事到着。皆で食べたカレーは、特別な味でした。

それに、到着した時は上も下も真っ白でしたが、フワッと雲の切れ間から富士山の頂上が見えたりもして。ラッキー。
いつの日か、あの頂上まで登ってみたいデス。





5合目での閉会式で、いよいよラスト。
この2日間、とても貴重な経験となりました。
聞くだけでなく、自分の目で見なければわからないこと・感じられないことって沢山ありますものね。

日本の山・富士山、完全清掃まであと一息。
そして、私たちが住む長崎の山も海も完全清掃を。
意識の持ち方次第で、結果は必ず出せるものだということを感じた富士山トレッキングでした。

最後に。
長崎(佐世保)から参加をしてくださったリスナーさんお2人です。



お2人ともシーカヤックをされたり、もともとアウトドア派なのです。
私がいつの日か・・・と思っている屋久島にも行かれたそう。男性なんて富士山の頂上到達の経験者!?
樹海のお掃除したり、富士山登ったり、お散歩したり、ご飯食べたり、いろいろお話して下さって本当に楽しく過ごさせていただきました。
せっかくなので、これからも一緒に山登りなどさせていただけたらすごく楽しいなーと思います。出会いの旅でありました。
2008年08月20日 12:00 カテゴリ:過去のブログ
hirajun 固定リンク