花まつり〜釈尊降誕花 by 平純
今日の「長崎TOPICS」でもご紹介しましたが、本日はお釈迦様のお誕生日。
街に出てみると、色んなところに花御堂がおかれていました。
私は、お昼間にちょっと「晧臺寺」までお出かけを。

菜の花に迎えられ、中に入ると桜も。
とても空気がきれいな、すがすがしい空間に時間も忘れそうです。

花御堂に誕生仏をお飾りしているのです。
お釈迦さまに甘茶をかけて、私もお祝いを。すでに朝から沢山の方々が、かけて行かれたそうですよ。

この甘茶は、もちろん飲むことも出来ます。
漢方ですって。
甘草(かんぞう)を煎じたお茶なんですって。
確かに甘みがあるお茶なのですよ。でもその甘さは、口の中を通りすぎていった余韻が残っている、みたいな感触とでも言いましょうか。不思議。
お釈迦さま、お誕生日、おめでとうございます。
街に出てみると、色んなところに花御堂がおかれていました。
私は、お昼間にちょっと「晧臺寺」までお出かけを。

菜の花に迎えられ、中に入ると桜も。
とても空気がきれいな、すがすがしい空間に時間も忘れそうです。

花御堂に誕生仏をお飾りしているのです。
お釈迦さまに甘茶をかけて、私もお祝いを。すでに朝から沢山の方々が、かけて行かれたそうですよ。

この甘茶は、もちろん飲むことも出来ます。
漢方ですって。
甘草(かんぞう)を煎じたお茶なんですって。
確かに甘みがあるお茶なのですよ。でもその甘さは、口の中を通りすぎていった余韻が残っている、みたいな感触とでも言いましょうか。不思議。
お釈迦さま、お誕生日、おめでとうございます。