アバトーーク!![フグの日・バレンタインデー]
〜長崎ペンギン水族館の情報をお伝えする〜

毎週木曜日の9時10分は
飼育員のこぼれ話など、情報盛りだくさんでお届けします♪
今回は長崎ペンギン水族館、飼育展示課 田中丸 さんに
お話をうかがいました♪
☆ペンギンと海のランタン展☆
長崎市内のランタンフェスティバルに合わせて11日まで
まだまだ行っています♪
ペンギン水族館でもランタンフェスティバルの雰囲気を
楽しむことができますので,この機会にぜひ〜〜!!!
☆フグの日☆
今年のランタン展でプッシュしている、フグの日のイベント
本日!2月9日の「フグの日」にちなんでイベントがあります♪
戸石フグサブレとトラフグ学習帳のプレゼント
小学生以下のお子様先着100名様が対象です♪
戸石フグサブレは水族館の近くにある洋菓子店
「パティスリートロワエキャトル」特製のもので、
今回の為に特別に作っていただいています♪
九州産の小麦を使った、1点1点が手作りの、
フグの形をした他にはないサブレです!
また、トラフグ学習帳は表紙の裏表にトラフグを始め、
たちばな漁協推薦の美味しいお魚たちのイラストが描かれたユニークな学習帳です。
もう早速始まっています♪ 先着順ですので、お早めに♪
☆二胡演奏☆(2月11日(土)14:30〜15:00
中国の伝統楽器「二胡」の演奏を、
1階の亜南極ペンギンプール前で開催します♪
長崎二胡弓楽会のご協力のもと、中国の伝統音楽から最近の歌まで、
様々な音楽をお楽しみいただけます!
☆バレンタイン特別企画「ラブラブペンギンと記念撮影」☆
(11・12・14日14:30〜15:00)
ペンギンの雌雄は基本的に一生を共に添い遂げるという性質にちなんだもので、
仲良しのペンギンのペアとご一緒に記念撮影ができます!
どなたでも(カップルだけでなく、ご家族、友人、お一人でも)
ペアのペンギンさんと一緒写真を撮ることができますよ。
☆自然楽校「丸太切りと焼き板細工」☆
(2月11日(土)10:30〜12:00)
杉板を焼いて作る「焼き板」の体験ができます。
板の表面を焼いたあと、磨けばピカピカになります。
完成した焼き板はプレートなどとして、
お部屋の飾りなどに使うことができます。
参加は小学生が対象ですが、
保護者の方の付き添いがあれば幼児の皆さんもご参加いただけます♪
詳しくは水族館にお問い合わせください。
この季節ならではのイベント盛りだくさんですね!
ぜひ足をお運びください☆☆

毎週木曜日の9時10分は
飼育員のこぼれ話など、情報盛りだくさんでお届けします♪
今回は長崎ペンギン水族館、飼育展示課 田中丸 さんに
お話をうかがいました♪
☆ペンギンと海のランタン展☆
長崎市内のランタンフェスティバルに合わせて11日まで
まだまだ行っています♪
ペンギン水族館でもランタンフェスティバルの雰囲気を
楽しむことができますので,この機会にぜひ〜〜!!!
☆フグの日☆
今年のランタン展でプッシュしている、フグの日のイベント
本日!2月9日の「フグの日」にちなんでイベントがあります♪
戸石フグサブレとトラフグ学習帳のプレゼント
小学生以下のお子様先着100名様が対象です♪
戸石フグサブレは水族館の近くにある洋菓子店
「パティスリートロワエキャトル」特製のもので、
今回の為に特別に作っていただいています♪
九州産の小麦を使った、1点1点が手作りの、
フグの形をした他にはないサブレです!
また、トラフグ学習帳は表紙の裏表にトラフグを始め、
たちばな漁協推薦の美味しいお魚たちのイラストが描かれたユニークな学習帳です。
もう早速始まっています♪ 先着順ですので、お早めに♪
☆二胡演奏☆(2月11日(土)14:30〜15:00
中国の伝統楽器「二胡」の演奏を、
1階の亜南極ペンギンプール前で開催します♪
長崎二胡弓楽会のご協力のもと、中国の伝統音楽から最近の歌まで、
様々な音楽をお楽しみいただけます!
☆バレンタイン特別企画「ラブラブペンギンと記念撮影」☆
(11・12・14日14:30〜15:00)
ペンギンの雌雄は基本的に一生を共に添い遂げるという性質にちなんだもので、
仲良しのペンギンのペアとご一緒に記念撮影ができます!
どなたでも(カップルだけでなく、ご家族、友人、お一人でも)
ペアのペンギンさんと一緒写真を撮ることができますよ。
☆自然楽校「丸太切りと焼き板細工」☆
(2月11日(土)10:30〜12:00)
杉板を焼いて作る「焼き板」の体験ができます。
板の表面を焼いたあと、磨けばピカピカになります。
完成した焼き板はプレートなどとして、
お部屋の飾りなどに使うことができます。
参加は小学生が対象ですが、
保護者の方の付き添いがあれば幼児の皆さんもご参加いただけます♪
詳しくは水族館にお問い合わせください。
この季節ならではのイベント盛りだくさんですね!
ぜひ足をお運びください☆☆