アバトーーク!![こぼれ話]
〜長崎ペンギン水族館の情報をお伝えする〜

毎週木曜日の9時10分は
飼育員のこぼれ話など、情報盛りだくさんでお届けします♪
今回は長崎ペンギン水族館、飼育展示課 松村さんに
お話をうかがいました♪
今週の土曜日は『飼育係のこぼれ話』のイベントが開催されます!
■「ペンギンツアー(温帯ペンギン編vol.2)」■
9月17日(土) 11:30〜12:00
*9時から参加整理券配布 *15名限定
温帯ペンギンゾーンのペンギン達についてのお話があります♪
観覧通路側だけではなく、ペンギンの巣小屋にも入って
温帯ペンギンゾーンにいるペンギン3種類の違いや特徴、
飼育係りがみたペンギン達のちょっとしたエピソードなど内容盛りだくさん☆
ちなみに!
オンエアでは
温帯ペンギンの仲間達の
ケープペンギンの
繁殖期の様子を紹介してくれましたよ〜♪
オスは巣に執着したり巣の材料集めをはじめます。
枯れはや木の枝、
まれに飼育用のホースや飼育員のベルトを集めようとするそうです(*゚o゚*)
一方メスは
たくさん餌を食べ栄養を蓄え、卵を産む直前になるとあまり餌を食べなくなります。
これはお腹の中で卵が大きくなり、餌が入るスペースが少なくなるからなんです。
飼育員さんはこのような行動や餌の食べ方で産卵期を検討するそうです!!
飼育員さんだからこそ見えるペンギンの行動があるんですね♪
今週の土曜日のペンギンツアーにぜひご参加ください!

毎週木曜日の9時10分は
飼育員のこぼれ話など、情報盛りだくさんでお届けします♪
今回は長崎ペンギン水族館、飼育展示課 松村さんに
お話をうかがいました♪
今週の土曜日は『飼育係のこぼれ話』のイベントが開催されます!
■「ペンギンツアー(温帯ペンギン編vol.2)」■
9月17日(土) 11:30〜12:00
*9時から参加整理券配布 *15名限定
温帯ペンギンゾーンのペンギン達についてのお話があります♪
観覧通路側だけではなく、ペンギンの巣小屋にも入って
温帯ペンギンゾーンにいるペンギン3種類の違いや特徴、
飼育係りがみたペンギン達のちょっとしたエピソードなど内容盛りだくさん☆
ちなみに!
オンエアでは
温帯ペンギンの仲間達の
ケープペンギンの
繁殖期の様子を紹介してくれましたよ〜♪
オスは巣に執着したり巣の材料集めをはじめます。
枯れはや木の枝、
まれに飼育用のホースや飼育員のベルトを集めようとするそうです(*゚o゚*)
一方メスは
たくさん餌を食べ栄養を蓄え、卵を産む直前になるとあまり餌を食べなくなります。
これはお腹の中で卵が大きくなり、餌が入るスペースが少なくなるからなんです。
飼育員さんはこのような行動や餌の食べ方で産卵期を検討するそうです!!
飼育員さんだからこそ見えるペンギンの行動があるんですね♪
今週の土曜日のペンギンツアーにぜひご参加ください!