『過去のブログ』カテゴリの一覧 | Home

平戸より by 風間

田平のカブトムシです(笑)



今日からスタートした「シトロエン de 秋ドライブ

第1回は私が平戸・佐世保をドライブしながら中継しています♪

平戸スイーツもたっぷり堪能したことだし、これから佐世保に向かいます!

シトロエン DS3を見かけたら、キーワード & 風間みなみ をチェックしてください!
2010年10月15日 13:57 カテゴリ:過去のブログ
kazama 固定リンク 

食欲の秋にぴったり by 風間

今朝(10/13)のラッキーチョイスでご紹介したのは

まるでさつまいもパン

まさに、まるでサツマイモ 。
私の中で 大ヒット中!

パッケージの新聞紙も凝ってますよね。
null

私としては、トーストで こんがり させて食べるのがおすすめ!
null

ほっとする甘さの「まるでさつまいもパン」
コンビニで買うことができますよ。

さつまいもの日 ということで、ほっこり召し上がってみてください。
2010年10月13日 12:30 カテゴリ:過去のブログ
kazama 固定リンク 

世界トップレベル by 風間

明日(10/9)〜ハウステンボスで開催のガーデニングワールドカップ

内覧会に出席してきました!

世界のトップガーデナーが勢揃い。

風花の石原和幸さんに、石原さんのお庭の前で写真を撮っていただきました。



雨でも美しい庭ばかり。
太陽の下でも素晴らしいんでしょうね。

まずは、それぞれの庭のまえにあるパネル
そこに書かれた「平和に対するメッセージ」を読んで。
それからお庭を見ると、お庭に対する印象、理解度が変わってきますよ。


明日から開催のガーデニングワールドカップ。
大注目です!!


2010年10月08日 15:45 カテゴリ:過去のブログ
kazama 固定リンク 

長崎から広まったお菓子 by 風間

おくんちで賑わう長崎市内。
先ほど 各町が 庭先回りにこられました。
間近で見ると、迫力がありますよね。

さてさて、10/4にお送りした、平戸市長のインタビュー。
そこでもお話されていましたが、
平戸では、週末(10/9、10)、カステラサミットin平戸が行われます。

2日間とも、日本カステラ展。
ということで、日本各地のカステラの試食ができます。
もちろん、販売もされているので、特色あるカステラを手に取ってみてください。

9日(土)は、カステラシンポジウム。
10(日)は、カステラバイキング。

なお、9日(土) 午後1時〜 平戸の伝統芸能も楽しむこともできます。

ちなみに 日本カステラ展 には、
私・風間の地元 宮城県仙台市 の 仙台味噌カステラ が出店されるそうです。
私も久々の故郷の味を楽しみに行く予定です!

さて、インタビューをさせていただいたときに、おみやげをいただきました。
null

平戸特産のサマーオレンジを使った、新商品の 生カステラ。
さわやかな柑橘系の香りからして、おいしいんですよ。
こちらも、カステラ・サミットで手に入れることができます。
足を運んでみてくださいね。
2010年10月08日 12:07 カテゴリ:過去のブログ
kazama 固定リンク 

2010長崎くんち 築町

いよいよあさって 前日 ですね、長崎くんち。
今週の WithMUSIC WithTOPICS のコーナーでは、毎日
今年の踊町を 順不同 でご紹介しています。

今朝(10/5)は、築町 御座船 をご紹介。

null

null

昔 港を警備していたという船を模した 豪華な船で 本漆塗り・本金張り!
重心が高く重いので、回しづらいそうです。
しかし、そこはチームワーク抜群。
根曳の皆さんが ぐっとしゃがんで 回るんですが、本物の波のように見えますよ。

前回の奉納の練習の時に、たまたま生まれたという“大鳴門”。
本番でも見られることを楽しみにしています!
2010年10月05日 16:04 カテゴリ:過去のブログ
kazama 固定リンク 

2010長崎くんち 馬町

いよいよ今度の木曜日 10/7 から始まります、長崎くんち。
8時台に、今年の踊町を 日替わりで 順不同でご紹介しています。

今朝(10/4)は、馬町をご紹介しました。



くんちの幕開けを祝う「三番叟」から始まり
馬町わらべ連による「長崎の七不思議」、
そして「長崎ぶらぶら節」

私が見学させていただいた練習は これらの踊でした。
前日・中日、そして後日は踊が変わるそうです。
どちらもご覧になってみてくださいね。

ちなみに、
個人的には 馬町わらべ連 の踊、特に「竹ン芸」が必見です!
とてもほほえましい気持ちにもなる、くんちの幕開けになりそうです!!
2010年10月04日 12:25 カテゴリ:過去のブログ
kazama 固定リンク 

2010 長崎くんち 東濱町

前日まで 1週間を切りました 長崎くんち。

サンライズステーションでは、
前日までのカウントダウンとして、8時台に各踊町を順不同でご紹介しています。

さて、今朝(10/1)は、今年の踊町 東濱町 をご紹介しました。

竜宮船


乙姫たち


勇壮さ と 優雅さ が合わさって、どこも見逃せません。
本番が楽しみです。

さて
10/3 は 踊町庭見せ
10/4 は 人数揃い
わたしも出かけて、おくんちの雰囲気を感じてこようと思っています。
2010年10月01日 12:51 カテゴリ:過去のブログ
kazama 固定リンク 

おくんち 銅座町

今日(9/29)から 8時台に
今年のおくんち 踊町 を 日替わりでご紹介していきます。
(順不同です)

今朝は 銅座町 南蛮船 をご紹介しました。
長采 の 新ヶ江憲和 さんにお話を伺いました。

まずはその色鮮やかさに惹かれますよね。

練習でもこの迫力。



本番が楽しみですね。


2010年09月29日 13:00 カテゴリ:過去のブログ
kazama 固定リンク 

秋満喫 食欲編 by 風間

この週末(9/25、26)は、いろんな秋を大満喫でした。

まずは、西海市で開催中の“さいかい丼フェア”。
今 イセエビが旬の 崎戸 伊達本舗 さんの 五島灘丼 をいただきました!



おいしくて おなかいっぱいで 大満足☆
マイ箸を持って行ったら かんころもち をお土産にいただきました♪

第8回 秋の さいかい丼 フェア は、10/31まで開催されています。
食欲の秋、食べ歩きで全丼制覇したいです!
2010年09月27日 13:06 カテゴリ:過去のブログ
kazama 固定リンク 

無月でした by 風間

昨日の満月
そういえば 朝方 ちらっと 出勤途中に見ることができたのを思い出しました。

雲に半分以上隠れた状態だったので、無月っていうんでしょうか。

今夜は ちょっと掛け始めた 月 を見ながら、
中秋節 で賑わう 新地中華街 にお出かけします。

写真は、
先日まで 西海パールシーリゾート で開催されていた「いきもの珍発見」で見かけた オウムガイ。

私の大好きな作家 夢枕獏 さんによりますと、
オウムガイ の 螺旋 は、最も美しい 螺旋 なんですって。
その 螺旋 を作り出すのは 月の力。

神秘 ですね。


2010年09月24日 14:57 カテゴリ:過去のブログ
kazama 固定リンク 
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 7 | 8 | 9 |...| 62 | 63 | 64 || Next»