3月 2011の一覧 | Home
ノスタルジー by 風間
花畑 by 風間
はるをさがしに by 風間
先日、通勤途中に発見した桜。
見えますか?

この寒さにめげずに、ぼちぼち咲き始めていました。
私も外に出かけないと。
この週末は、お天気はそんなに悪くなさそうだし、
手袋などなど防寒対策して
お散歩・映画を楽しみたいと思います。
土日ともにライブもあるし、
いいお休みになりそうです。
今朝もお話したとおり、
風間みなみ、4/4(月)〜 お昼にお引っ越しします。
それまでは、マークさんと楽しく過ごしつつ。
それからも、よろしくお願いします。
見えますか?

この寒さにめげずに、ぼちぼち咲き始めていました。
私も外に出かけないと。
この週末は、お天気はそんなに悪くなさそうだし、
手袋などなど防寒対策して
お散歩・映画を楽しみたいと思います。
土日ともにライブもあるし、
いいお休みになりそうです。
今朝もお話したとおり、
風間みなみ、4/4(月)〜 お昼にお引っ越しします。
それまでは、マークさんと楽しく過ごしつつ。
それからも、よろしくお願いします。
リラックスタイム by 風間
先日のラッキーチョイスでご紹介したのは、
Panasonicの“スチーマー ナノイー”


ただ、水を入れてボタンを押せばOK!
スチームに当たれば、かなりリラックス。
さらに寝ている間にもケアしてくれます。
本を読みながら、インターネットをしながら
「ながら美容」が嬉しいポイント。
春のいろんな出会いに向けて
自分にあったケアしてみてください。
Panasonicの“スチーマー ナノイー”


ただ、水を入れてボタンを押せばOK!
スチームに当たれば、かなりリラックス。
さらに寝ている間にもケアしてくれます。
本を読みながら、インターネットをしながら
「ながら美容」が嬉しいポイント。
春のいろんな出会いに向けて
自分にあったケアしてみてください。
さるく by 風間
19日の 長崎さるく5周年記念 FM長崎パーソナリティと歩こう!
参加してくださった皆さん、ご応募くださった皆さん、ありがとうございました。
「長崎は今日も異国だったコース」ということで、
南山手一体を歩きました。
初めて通る道、見る景色。
やっぱり長崎は綺麗ですね。
ゴール地点で、皆さんに風間からプレゼントしたケーキは、
長崎市内 リカちゃん通りにある
焼き菓子専門店「hortens.cocotte.」のもの。
先日ご用意したのは、日持ちのする焼き菓子タイプ。

その他にも、フルーツを使ったカップケーキがたくさん♪




見るだけで、おいしそうですよね。
食べればなおさら。
お呼ばれの席に持っていくにもぴったりですよ。
店内には雑貨もあるし、カフェも併設されていて
心地いい雰囲気です。
ぜひ、お出かけになってみてください。
参加してくださった皆さん、ご応募くださった皆さん、ありがとうございました。
「長崎は今日も異国だったコース」ということで、
南山手一体を歩きました。
初めて通る道、見る景色。
やっぱり長崎は綺麗ですね。
ゴール地点で、皆さんに風間からプレゼントしたケーキは、
長崎市内 リカちゃん通りにある
焼き菓子専門店「hortens.cocotte.」のもの。
先日ご用意したのは、日持ちのする焼き菓子タイプ。

その他にも、フルーツを使ったカップケーキがたくさん♪




見るだけで、おいしそうですよね。
食べればなおさら。
お呼ばれの席に持っていくにもぴったりですよ。
店内には雑貨もあるし、カフェも併設されていて
心地いい雰囲気です。
ぜひ、お出かけになってみてください。
3連休 by 風間
今週は、大勢の方から応援メッセージをいただきました。
ありがとうございました。
仙台の風間家は、普段の生活を少しずつ取り戻しているようです。
が、まだまだ完全ではないみたいです。
私の知り合い・親戚にも、
避難所にいる人、まだ連絡がつかない人がいます。
でも、頑張ってる子がたくさんいます。
今日も、大変な中、わざわざ電話をかけてくれた子がいました。
ありがとう。
九州にいる私たちは、
実際に自分たちの手でお手伝いができる時まで、
心にパワーを蓄えましょう。
写真は、先日中継した
JR博多シティのカフェ「エスプレッサメンテ イリー」から見える
大時計…の裏側。

規則正しく刻まれる時間が、
今見ると心強いというか、嬉しいものですね。
3連休は、皆さんがたくさんの笑顔に包まれますように!
ありがとうございました。
仙台の風間家は、普段の生活を少しずつ取り戻しているようです。
が、まだまだ完全ではないみたいです。
私の知り合い・親戚にも、
避難所にいる人、まだ連絡がつかない人がいます。
でも、頑張ってる子がたくさんいます。
今日も、大変な中、わざわざ電話をかけてくれた子がいました。
ありがとう。
九州にいる私たちは、
実際に自分たちの手でお手伝いができる時まで、
心にパワーを蓄えましょう。
写真は、先日中継した
JR博多シティのカフェ「エスプレッサメンテ イリー」から見える
大時計…の裏側。

規則正しく刻まれる時間が、
今見ると心強いというか、嬉しいものですね。
3連休は、皆さんがたくさんの笑顔に包まれますように!
風間みなみより
今回の東北地方の地震で、リスナーの皆様はじめ各方面にご心配をおかけしております。
風間は家族全員と連絡がとれ、無事が確認できました。
昨日は心配で落ち着きませんでした。
よかった、と言いたいところですが、親戚・友人たちとはまだ連絡がとれていません。
夜が明け少しずつ状況が分かってきていますが、決して安心はできません。
長崎から、直接的にできることは限られていますが、早く落ち着きますように。
一人でも多くの行方不明の方が見つかりますように。
今はそれだけを、心から、強く、祈っています。
番組にメッセージをくださってる方々、気にかけてくださってる方々、ありがとうございました。
風間みなみ
風間は家族全員と連絡がとれ、無事が確認できました。
昨日は心配で落ち着きませんでした。
よかった、と言いたいところですが、親戚・友人たちとはまだ連絡がとれていません。
夜が明け少しずつ状況が分かってきていますが、決して安心はできません。
長崎から、直接的にできることは限られていますが、早く落ち着きますように。
一人でも多くの行方不明の方が見つかりますように。
今はそれだけを、心から、強く、祈っています。
番組にメッセージをくださってる方々、気にかけてくださってる方々、ありがとうございました。
風間みなみ
仙台その? by 風間
3/5、せっかく地元仙台に帰ったのなら、お世話になった方に会わねば!
ということで、
お忙しい2人の方とお茶してきました。
まず、私の地元でのアナウンスの先生 大葉由佳さん

アナウンサーだけではなく、
コメディエンヌ & ラフターヨガのインストラクター もされていて、
話していて、よく笑う・笑わせていただける!
もう一人いらっしゃったのは、ロジャー大葉さん

この方も ラジオパーソナリティ をされていて、かなりのユーモアセンスです。
実は、お二人 ご姉弟。
なかなか仙台でもツーショットは見られないということで、
貴重な時間でした。
応援してくださっている方々と会うことで、
また、次からもがんばろう☆っていう気持ちになりました。
25歳 風間。
これからの1年どこまで上にいけるかな、楽しみます!
ということで、
お忙しい2人の方とお茶してきました。
まず、私の地元でのアナウンスの先生 大葉由佳さん

アナウンサーだけではなく、
コメディエンヌ & ラフターヨガのインストラクター もされていて、
話していて、よく笑う・笑わせていただける!
もう一人いらっしゃったのは、ロジャー大葉さん

この方も ラジオパーソナリティ をされていて、かなりのユーモアセンスです。
実は、お二人 ご姉弟。
なかなか仙台でもツーショットは見られないということで、
貴重な時間でした。
応援してくださっている方々と会うことで、
また、次からもがんばろう☆っていう気持ちになりました。
25歳 風間。
これからの1年どこまで上にいけるかな、楽しみます!
お出かけが楽しくなりそう by 風間
さて、今日(3/9)のラッキーチョイスでご紹介したのは、
土屋鞄製造所 の「マイリース デイ ボストン」

(光の具合で若干赤っぽくなってしまいました。
が、本当は渋みのあるピンクです。)
シンプルなデザインで、カジュアル・オフィシャルともに大活躍の予感。
A4サイズの書類が入るので、
日帰り旅行などでもかなり使えそうです。
しかも中・外にポケット付き。
裏地も可愛い!

一つ一つ手作りされているだけあって、革のことを想っているのが分かります。
一生モノになること間違いなし!
さて、今日は、
本当にたくさんのお誕生日おめでとうメッセージ、
ありがとうございました。
とても嬉しかったです。
また明日からもがんばりますので、
どうぞよろしくお願いいたします!
土屋鞄製造所 の「マイリース デイ ボストン」

(光の具合で若干赤っぽくなってしまいました。
が、本当は渋みのあるピンクです。)
シンプルなデザインで、カジュアル・オフィシャルともに大活躍の予感。
A4サイズの書類が入るので、
日帰り旅行などでもかなり使えそうです。
しかも中・外にポケット付き。
裏地も可愛い!

一つ一つ手作りされているだけあって、革のことを想っているのが分かります。
一生モノになること間違いなし!
さて、今日は、
本当にたくさんのお誕生日おめでとうメッセージ、
ありがとうございました。
とても嬉しかったです。
また明日からもがんばりますので、
どうぞよろしくお願いいたします!