『お知らせ』カテゴリの一覧 | Home

大喜利!「こんな〇〇はイヤだ」

11月27日(月)〜12月1日(金)の
サンライズステーション8時台は・・・

大喜利!
「こんな〇〇はイヤだ」


毎日ひとつテーマを決めて、
みなさんの「こんな〇〇はイヤだ!」を募集します♪

11月27日(月)のお題は・・

「こんな"食堂"はイヤだ」



・メニュー表にステーキが1グラムおきに書かれている
・全ての食べ物が凍ってでてくる(食中毒は安心)
・料理がミキサーにかけられた一瞬で食べることが可能な10秒飯

など!なんでもOK!
看板、入り口、コックさん、厨房、おぼん、におい、
テーブル、メニュー表、料理、ウエイトレス、レジ・・・・・
いろんなところにエピソードのネタがプンプンします!
ぜひあなたが思う「イヤな食堂」を送ってください♪


メッセージは コチラ☆



2017年11月26日 18:36 カテゴリ:お知らせ
sakamoto 固定リンク 

濱松和夫の+i 〜快適LIFEのススメ〜11月24日

濱松和夫の+i 〜快適LIFEのススメ〜

毎週金曜日の9時台に、
浜松建設の濱松和夫さんに
お家に関する疑問・質問、家を建てるとき、
リフォームするときのアイディアやアドバイス
について伺っていきます。

先週はリフォームについてお話いただきましたが、
浜松建設本社も空気の流れをかえるため、
3ヶ月に1回模様替えを行っています。

前回のリフォームは
ゆとりをつくるため、
受付を取り除きカフェのようなスペースになりました。
今度は社長がいつも車を止めてらっしゃるスペースに増設するとのことです。
きっかけは女性社員が増えたため、女性トイレの移動をすることから。
風景がみれるような場所に2段の建物で、
上は会議室、下は書庫・収納部屋になる予定です。
誰もが使えて、情報を共有できる場になるといいな とのことです。

社長は、社員の情報共有も大切だとおっしゃいました。
浜松建設では、全ての情報が共有でき、
全員が対応できるような体制をとっているそうです。
内容はサンプルやクレームにいたるまで。
全員がフォローし合えていいですよね!
今朝の話も参考にしたい点がたくさんありました。

個別案内会のおしらせ

「築129年 古民家再生」個別案内会
「明治21年に建てられた平戸街道に面する馬宿を古民家再生」
日時:12月2日(土)〜12月3日(日) 10:00〜17:00
場所:北松浦郡佐々町羽須和免

明治21年に建てられた古民家がカフェとして見学できるようになりました。
気になる方は浜松建設までお問い合わせください。


2017年11月24日 10:22 カテゴリ:お知らせ
sakamoto 固定リンク 

サンライズ的働き方改革

11月20日(月)〜24日(金)のサンライズステーション8時台は・・

「サンライズ的働き方改革」


今 世間で話題の「働き方改革」。
サンライズステーションを聴きながら会社に出勤するという方もいらっしゃると思います。
そんな働くみなさんが思う「理想の働き方」を教えてください!

〜例〜
・出勤時間を自由にしたい
・布団の中で働きたい
・AIに任せて見張るだけの仕事をしたい
・金属の机ではなくてマットレスにクッションを敷いて仕事をしたい
・寝たまま運転できたらいいな

などなど… こんなのあったらいいなの働き方を教えてください♪
楽しく働き方を考えてみましょう!

メッセージは こちら♪


2017年11月24日 05:58 カテゴリ:お知らせ
sakamoto 固定リンク 

アバトーーク!![キングペンギンの話]

長崎ペンギン水族館の情報をお伝えする〜



毎週木曜日の9時10分は
飼育員のこぼれ話など、情報盛りだくさんでお届けします♪

今日は飼育展示課の松崎さんにお話を伺いました!

☆キングペンギンのパレードスタート☆
キングペンギンのパレードの季節となりました!
なんと今日(11月23日)からキングペンギンのパレードが再開します。
キングペンギンの集団で歩く姿は、間近で見るととても迫力がありますよ♪
ぜひ、その様子を楽しみに観にいってください。

☆キングペンギンの最近☆
キングペンギンはこの2か月ほどで換羽を終えて
今繁殖ムードになっているそうです。
本来の換羽の時期とは少しずれています。
繁殖のムードは、オスとメスが求愛の行動を頻繁に行ったり、
ペアが決まっていないオス個体はメスにアピールしたりしています。
そのアピール方法は
オスが背筋を伸ばすように胸を張ります。
(芸人の春日さんをイメージするといいとか笑)
その格好でメスに近寄ります。
モテるメスの周りには沢山のオスが集まっています。
そのモテるメスが青・オレンジのバンドをつけたキングペンギン25番で通称「キョロ」ちゃん。
キョロちゃんはモテるだけあって過去に何度か産卵をしています。
自分が産んだ卵を通常はオスとメス交代で抱くのですが、
キョロちゃんは自分で抱いていたいらしく、全くオスに渡さずずっと抱いています。
とても良い話ですが、そうなると必至になりすぎて体調を崩し
スタッフさんはいつも悩まされているそうです。
そうならないように代わりに抱いてくれるペアに任せたりしています。
そんなキョロちゃんに想いを寄せているのが
黄色と黒のバンドをつけた30番の通称「ボブ」くんです。
キョロちゃんはボブくんのことをあまり相手にしていないようです・・( ̄ω ̄;)
しかし以前ボブくんは想いが強すぎたのか、
全く繁殖の時期ではないときお腹をたるませていたようです。
何をしているのかのぞいてみると、
ジェンツー用の巣材で飼育場に入れている石を卵のように抱いていたそうです!笑
ボブくんに早く相手ができて抱卵できるといいですね♪


☆水族館のハッピークリスマスがスタート☆
水族館のハッピークリスマスも始まりました!
館内がクリスマス仕様になっていますよ♪
クリスマスのイベントもありますので
是非HPをチェックしてください♪


雨でも雪でも楽しめるペンギン水族館へ
ぜひ足をおはこびください(⌒-⌒)
2017年11月23日 11:14 カテゴリ:お知らせ
sakamoto 固定リンク 

☆カレンのフレンドリー・イングリッシュ☆11月22日

毎週水曜日 9時5分からのお届けしている
「カレンのフレンドリー・イングリッシュ」
このコーナーでは、
南山中学・高校の英会話講師のカレン・ダートさんお招きして、
楽しく英会話を学んでいきます♪

明日(11月の第4木曜日)はサンクスギビングデー!

日本人には馴染みがありませんが、
アメリカではとっても大事な日!

一般的にはターキーを食べます!
なので、サンクスギビングデーの他の呼び方を
「ターキーデー」とも呼んだりするそうですよ♪
ターキーは焼くのがスタンダードな食べ方ですが、
一羽まるごと揚げるところもあるそうです。
町であげるパレードや、アメフトの試合などで1日盛り上がります。
これが終わると次の日はブラックフライデーです!
大セールが始まります!
日付がかわった瞬間開店するデパートなどもあるそうですよ。

アメリカでは、明日 明後日、にぎやかな2日間になりそうですね!




・・・・・・・・・・・
放送ではカレン君から英会話の応用編や、
詳しいお話をいただいています。
ぜひオンエアもきいてください♪
2017年11月22日 10:56 カテゴリ:お知らせ
sakamoto 固定リンク 

ラッキーチョイス!【神社がいいね】

今日ご紹介いただいたアプリはこちら!

神社がいいね

5万件以上の神社を一発検索できちゃうアプリです!
簡単に近くの神社を探すことができ、
地図でわかりやすく表示してくれるので、行き方も簡単にわかります。
歴史好きにはイチオシです!
旅のお供にドウゾ♪

ダウンロードはこちらをタップ♪


☆放送ではラッキーネットワークサービスドコモショップ
  お得情報もお届けしていますよ!
  毎週火曜日の8時50分 お聞き逃しなく☆
2017年11月22日 10:41 カテゴリ:お知らせ
sakamoto 固定リンク 

☆石原和幸の魔法のステッキ☆11月21日

毎週火曜日の9時10分は
☆石原和幸の魔法のステッキ☆のコーナーです。
このコーナーでは庭園デザイナーの石原和幸さんに、緑やガーデニングに関するお話を伺っています。

今朝は東京にいらっしゃる石原さんと電話をつなぎました♪

今日は冬のお花についてお話いただきました。
そろそろお庭も秋から冬にかえる時期です。
植物を寒さにあてると
葉が縮こまり根っこが張って栄養を蓄えるようになります。
なので、この時期の天気がいい日にデザインや植え替えをしてあげるといいそうですよ♪
石原さんおすすめの冬の花は
ガーデンシクラメン・クリスマスローズ。
庭が豪華になっていいですよ〜♪
お正月にいいおもてなしになりそうですよね!


☆ななぱぱさん☆
3年前、福島の被災地から里親として
「あじさい」をお預かりしました。
育て方を知らずに地植えしたら、
どんどん大きくなったものの、花が咲きません。
どうしたらいいでしょうか。
また返さなければなりません。よろしくお願いします。


★石原さん★
根っこを張って栄養が根にいっている時期なのかもしれません。
花が咲かないことを心配なさらなくても大丈夫かもしれません。
根が張りすぎると移植がしにくくなるので、
冬場に外側15センチくらいを切ってあげるといいですよ。
根をみると茶色の芯と、緑の芯があると思います。
茶色は残し、緑色になった今年の芽だけきると横芽がでてくれます。
肥料はリン系の肥料をあげると花に栄養がいきます。


♪質問が採用された方にはプレゼントをおおくりします♪

2017年11月21日 12:45 カテゴリ:お知らせ
sakamoto 固定リンク 

濱松和夫の+i 〜快適LIFEのススメ〜11月21日

濱松和夫の+i 〜快適LIFEのススメ〜

毎週金曜日の9時台に、
浜松建設の濱松和夫さんに
お家に関する疑問・質問、家を建てるとき、
リフォームするときのアイディアやアドバイス
について伺っていきます。

先日国土交通省が、優良な中古住宅を認定する制度をだしました。
耐震性があり、雨漏りしないといった基準を満たせば、
国が新たに作るマーク「安心R住宅」を表示できるようにするというものです。

中古住宅をそのまま買っても安心なのかわかりませんよね。
建物の評価はないため、調査と補強を確認することが大事です。
空き家が多い現代では特に注目が集まっていきそうです。

浜松建設では現在100年以上の住宅をリフォームしています。
外観はとても痛んでいました・・。
雨漏りがあるため、雨腐れやシロアリの原因となっていたそうです。
そのお家の天井をとり、土間を整理させ、
今ではカフェまでできる空間へと変わりました。
100年という年月の古い材料を生かした
味があるお家になっていました。

そんなお家の個別案内会が決まりました!

「明治21年に建てられた平戸街道に面する馬宿を古民家再生」

日時:12月2日(土)〜12月3日(日) 10:00〜17:00
場所:北松浦郡佐々町羽須和免

完全予約制なので、気になった方は浜松建設までお問合せください。


2017年11月17日 20:06 カテゴリ:お知らせ
sakamoto 固定リンク 

☀ボウリング大会☀


ホテル日航ハウステンボスCUP


☀Sunrise Station ボウリング大会☀
 



サンライズステーションボウリング大会を開催します!
豪華賞品も盛りだくさんです!!
スコアがよければもちろん賞品をもらえますが、
飛び賞もあるのでチャンスがあります!

今回は ・・ 『ペア戦』 です!

2人1組でご参加ください。
親子、カップル、友達同士での参加大歓迎です!
サンライズコンビも参加しまーす!
ぎりぎりまで応募可能のようです!
まだ間に合います!
観覧だけでも大歓迎★★
ぜひお越しください(´∀`艸)♡



■お問合せ・お申込みは佐世保ラッキーボウルまで
0956-24-6666


『ホテル日航ハウステンボスCUP Sunrise Station ボウリング大会』
[日 時]]11月19日(日) 13:00〜
[場 所]佐世保市常磐町 佐世保ラッキーボウル 公式サイト
[参加費]1チーム 3,300円 (シューズ代別:高校生以下はシューズ無料)
※ペア戦/2人1組での参加となります。
※個人戦2ゲームずつにチーム戦1ゲームの合計5ゲームのポイント数で順位を決定します。
※駐車スペースには限りがありますので、可能な方は公共の交通機関でのご来場をお願いします。
2017年11月17日 11:22 カテゴリ:お知らせ
sakamoto 固定リンク 

アバトーーク!![カツオドリ]

長崎ペンギン水族館の情報をお伝えする〜



毎週木曜日の9時10分は
飼育員のこぼれ話など、情報盛りだくさんでお届けします♪

今日は飼育展示課の村越さんにお話を伺いました!

[さかなクンがやってくる!]

11月18日(土)長崎ペンギン水族館にさかなクンがやってきます!
さかなクンが長崎のマアジ、トラフグ、マダイの鮮魚を使ってお魚の解説をしてくれます!
公演は2回。
1回目が11時から、2回目は14時からで各回45分程度となります。
参加費は入館料のみで無料でご覧いただけます。
人数制限もありませんので皆さんぜひ足をお運びください。
但し、会場が屋外になります。
念のためカッパや傘などを持参頂いたら安心です。

また、さかなクンの初来館を記念して、
水族館前の広場でペンギンマルシェが開催されます。
長崎の海産物、農産物、雑貨やペンギングッズのお店など約30点が出展します。

さらに長崎新ご当地グルメのサバサンド無料試食会を開催します。
整理券配布・・@芝生広場 9:30〜   13:30〜
商品引換・・@ペンンギンショップ前 12:00〜  15:00〜
各回先着100名です。


[カツオドリの話]
CHUMSってご存知でしょうか。
アウトドア系のファッションブランドなんですが、
このCHUMSのロゴにも使われている生きもの「鳥」。
なんの鳥かわかりますか?
村越さんも好んで使ってらっしゃるそうなのですが、
「ペンギン」ではないそうです!
このペンギンのような鳥は「カツオドリ」という海鳥です。
英名「Brown booby」と呼ばれる種類が生息しているのですが、
全般的に熱帯から亜熱帯に生息していて、
日本では小笠原や沖縄・鹿児島で繁殖しています。
ですが、このカツオドリが実は長崎は野母崎の樺島に来ているそうです!
ふつうはこんな身近なところにいない鳥なんですが、
どうやら繁殖が終わってからの冬の期間に野母崎まで来ている様で、今年も来ています。
村越さんが今月初めに確認した時には70羽程集まっていました!
結構大型の海鳥なので迫力もあるのですが、陸上から観察できるところはないとのこと。
村越さんは瀬渡し船のみちしおって船に乗せてもらってもらっているそうです。
ちなみに樺島クルージングとかもしているので、カツオドリを見たい!といえばそこまで連れて行ってくれるそうですよ♪
とっても親切な船長さんなので
カツオドリってどんなの?っておもったら是非見に行ってみてください♪
ペンギンと似ている?似ていない?ぜひご自身の目で確認してください!


[キングペンギンのパレード]

11月23日(木)からはいよいよキングペンギンのパレードが始まります!
23日の前の20日(月)には日見幼稚園の皆様を招待してのセレモニーも開催します。
ちなみに自由奔放なニコくんですが、現在マイペースに換羽中だそうです。
このお話しは来週松さんにしていただこうと思います!

2017年11月16日 10:21 カテゴリ:お知らせ
sakamoto 固定リンク 
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 70 | 71 | 72 |...| 254 | 255 | 256 || Next»
<   7月 2025   >
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リクエスト

プロフィール

カテゴリー

最新の記事

バックナンバー

リンク