『お知らせ』カテゴリの一覧 | Home

〜長崎ペンギン水族館の情報をお伝えする〜「アバトーーク」9月17日

長崎ペンギン水族館の情報をお伝えする〜

null

飼育員のこぼれ話など、情報盛りだくさんでお届けします♪


今週は、飼育展示課 魚類担当の田中丸さんにお話を伺いました!

今日はポスト水槽の紹介です♪

ポスト水槽では様々な無脊椎動物を中心に展示しています!
おもしろい名前の甲殻類が沢山いるんです!!!!

例えば・・・

ゾウリエビ
エビの仲間で、頭が平べったくゾウリの形に似ているんだとか!

モンハナシャコ
シャコの仲間で、前足を使って強烈なパンチを出すことができるんです!
人間の力に換算すると約1tの力を持っているそうです!すごい!
この力で貝を割って食べるそうですよ♪

トラフカラッパ
カニの仲間で、左右のはさみの形が違うことが特徴です!
丸い体で右手にコブがあり、それを缶切りの要領で使うそうです!
是非、近くでハサミの形を見てみて下さい!


☆シルバーウィークのイベント☆
19日〜23日に様々なイベントを開催しますよ!
・餌やり体験
・バックヤードツアー
・ペンギンタッチング

19日には飼育員さんのこぼれ話も聞けちゃいます♪
「水の中に住む、おもしろい名前の生き物」
沢山の面白い生きものを紹介した後に
実際触ることもできるんです!

そこで!飼育員さんからクイズが出されました!!!

Q.とある食べ物の名前がついたカニ2種、ヒトデ1種を
水族館に展示していますが、その食べ物とは何でしょう??


1.チョコレート
2.ようかん
3.まんじゅう

答えを知りたい方は、ペンギン水族館で確認するか
来週のアバトーークをお聞き逃しなく!!!!!!

では、来週もお楽しみに!
2015年09月17日 10:18 カテゴリ:お知らせ
iwanami 固定リンク 

ラッキーチョイス!【Dの待ち時間】

今日ご紹介したアプリこちら!

Dの待ち時間

行楽シーズンにぴったり、必須のアプリです。
ディズニーランド&シーの待ち時間や
ファストパスの予定などが手元で
わかる便利なアプリ♪
これでスムーズにアトラクションやショーを
満喫しましょー!



ダウンロードはこちらをタップ♪

2015年09月16日 10:05 カテゴリ:お知らせ
takahashi 固定リンク 

マイ・3・フェイバリット・ムービーズ 

今月はこの企画でスタート!


マイ・3・フェイバリット・ムービーズ



タイトルもまっすぐでいってみました!
年中「野郎シリーズ」やってたら飽きられるのも早いでしょ?
『テーマは「映画」です!
ずっと「食べ物」やってたら飽きられるのも早いでしょ?

というわけで
あなたの「好きな映画」を3本あげてください!!

邦画!洋画!アニメ!不朽の名作!マニアックな作品!
初めて観た映画!彼氏と一緒に観た映画!

すでに「3つに絞れないよー」という声もいただいてますが!
そこを!あえて!マイ・3・フェイバリット・ムービーズ!


メールはこちら

2015年09月14日 10:19 カテゴリ:お知らせ
takahashi 固定リンク 

◆オンエアファイト825◆9月の結果

「オンエアファイト825」
いつも投票ありがとうございます!

8時25分からかかる1曲をみなさんの投票によって
決めています。

候補曲の発表は、7時54分前後です!
(今日は何の日のコーナー のすぐあと)
曲名、または1番か2番か、聴きたい方の
番号を書いて送ってくださいね♪
締切りは8時20分です!
お時間ある方はぜひ参加してください♪

9月のオンファイ結果は
コチラから
↓↓↓

続きを読む…
2015年09月14日 09:25 カテゴリ:お知らせ
takahashi 固定リンク 

濱松和夫の+i 〜快適LIFEのススメ〜 9月11日

毎週金曜日の9時台に、
浜松建設の濱松和夫さんに
お家に関する疑問・質問、家を建てるとき、
リフォームするときのアイディアやアドバイスに
ついて伺っています。

今週は、このコーナーにリスナーから頂いたメッセージを
紹介しました♪

手毬庵、パビリオンを改装し見学に来られる
お客さんも多いそうです!
杉の床の温かみを体感してもらうために
スタッフの方は素足で入るそうです。
床の板を塗装してしまうと、どうしても冷たくなってしまいますが
木の最大限の力を生かすために塗装をせず床材として使用しています。

「森と暮らし」の本が当選しましたというメッセージも頂きました!
☆フワフワグーさん
☆キジマルさん
ありがとうございます♪

100年以上建っている家も、修復して住み継ぐことができます。
使えるものは利用して長く住み続けてほしいという
浜松社長の思いがあるそうです。

風の森マーケットに新しいお店がオープンしています!
クレープとガレットのお店、北欧雑貨のお店があるそうです。
是非、お越しください!

☆イベントのお知らせ☆
9月12日(土)〜9月14日(月)
「リフォーム無料住宅相談会」

長崎県諫早市風の森「モデルハウス唐比の家」にて
リフォーム相談会を行います。
お気軽にお問い合わせください!

お問い合わせは
0957-36-2203
まで!
2015年09月11日 10:30 カテゴリ:お知らせ
iwanami 固定リンク 

〜長崎ペンギン水族館の情報をお伝えする〜「アバトーーク」9月10日

長崎ペンギン水族館の情報をお伝えする〜

null

飼育員のこぼれ話など、情報盛りだくさんでお届けします♪


今週は、自然体験ゾーン担当の下村さんにお話を伺いました!

9月に入りだんだんと秋が近づいてきましたね〜♪
自然体験ゾーンでも秋を感じる日も多くなってきてるんだとか!!!

セミの声が聞こえなくなり、コオロギやキリギリスの声がよく
聞こえるそうです!秋ですね〜〜〜〜!

コオロギ(エンマコオロギ、ツヅレサセコオロギ)、アオマツムシ
オケラ、バッタが自然体験ゾーンで鳴く虫です。
夕方〜夜だけではなく昼間に鳴く種類もいるそうです。
木の上から「リーリーリー」と聞こえたらそれはきっとアオマツムシですよ♪

虫が鳴くのは求愛のためなので、鳴くのはほとんどがオスです!
羽をこすらせたり、羽と足で音を出す鳴き方もするそうです。
虫にも耳がついていて、バッタはおなかの横、コオロギは前足に
それぞれ耳がついているそうです!ビックリ!

植物にも秋になるにつれ変化しているそうです!
ブナ科の木の実は、全てどんぐりと呼ばれますが
種類は20くらいあるんだとか!
水族館にも5〜6種類のブナの木があるので
どんなどんぐりがなっているのか見てみてください!

☆イベントのお知らせ☆

「自然楽校」
毎月第二・第四土曜日
10:30〜
小学生のお子さんが対象です。
夏休み中このイベントはお休みしていましたが
9月から再開します♪

9月12日:野菜の種まき体験(白菜、ジャガイモ、カブ、大根、ワケギ)

9月26日:かかし作り みんなで頑張って作りましょう!

この自然楽校は、年度初めにお申し込み頂いた方以外にも
飛び込み参加OKです!
定員があるため、参加ご希望の方は水族館へお問い合わせください!
お問い合わせ番号:095-838-3131


アバちゃんのゆるきゃラグランプリへの投票まだまだお願いします!

2015年09月10日 10:47 カテゴリ:お知らせ
iwanami 固定リンク 

☆プレゼント☆文化講演会


演題 「いつも何かにときめいて」

講師は女優の藤田弓子さんです。

9月17日(木)
18時半〜
長崎ブリックホール

5組10名さまにプレゼントいたします。

ご希望の方は、こちらから!

住所、氏名、年齢、電話番号をご記入の上
講演会希望と書いてサンライズステーションまでお送りください!

沢山のご応募お待ちしております♪

null
2015年09月10日 10:23 カテゴリ:お知らせ
iwanami 固定リンク 

☆カレンのフレンドリー・イングリッシュ☆9月9日

毎週水曜日 9時5分からのお届けしている
「カレンのフレンドリー・イングリッシュ」
このコーナーでは、英会話講師のカレンくんをお招きして、楽しく英会話を学んでいきます♪

今日のテーマは
「sting or bite」

○○に刺された!
というのか、それとも
○○にかまれた!というのか・・・・
日本語でも「あれ、どっちだっけ?」と
思うことおおいですよね。

そこでカレンくんにクイズを出してもらいました!

sting(さされる) bite(かまれる)
さて、どっち???

1:蚊 mosquito
2:クモ spider
3:ハチ bee
4:サソリ scorpion
5:アリ ant
6:犬 dog


答えは・・・・



1:bite
2:bite
3:sting
4:sting
5:bite
6:bite



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

このほか番組内では単語の解説や
ちょっとした応用編もお話していますので、
ぜひオンエアもチェックしてください♪
2015年09月09日 10:53 カテゴリ:お知らせ
takahashi 固定リンク 

ラッキーチョイス!【e食材管理】

今日ご紹介したアプリこちら!

e食材管理

食材に関する情報、
それを使ったレシピ、おすすめの献立、
献立の管理、検索が一度にできる
お役立ちアプリ!
レシピは写真、動画でわかりやすく
掲載されています。

使い方も簡単、みやすくシンプルなのに
役立つ情報満載の優秀なアプリです!



ダウンロードはこちらをタップ♪

2015年09月09日 09:18 カテゴリ:お知らせ
takahashi 固定リンク 

石原和幸の魔法のステッキ☆9月8日

「石原和幸の魔法のステッキのコーナー」

このコーナーではランドスケープデザイナーの
石原和幸さんに、緑やガーデニングに関する
お話を伺っています。



今回もリスナーさんの質問にお答えいただきました♪

◆あんなっちさん◆
家のリフォームにともない、お庭も少し
手をいれることになりました。
その際、オリーブとスモークツリーを移動させて
リフォーム後はもとに戻したいのですが
ほりあげるときの注意点、管理のしかたを
教えてください。


◆石原さん◆
本来今の季節ではなく冬にほりあげて移動
させたほうがいい品種なので
注意が必要です。
スモークツリーは鉢植えの状態にしても
大丈夫ですが、
オリーブは根を傷つけないよう
できるだけ根を大きく残してください。
また3分の2ほど葉を落としてからほりあげた
方がいいでしょう。

デリケートな季節なので、できれば
移動や管理はプロの方におまかせしたほうが
より安心です。


♪質問をいただいた方にはプレゼントを
お送りしています♪


石原さんんへの質問・メッセージは
番組までどうぞ!

なお今年も石原さんのお庭が
ハウステンボスの世界フラワーガーデンショー
見られるとのこと!
また番組でもレポートしていきます♪お楽しみに!


その他最新情報は石原さんのwebサイトで♪



2015年09月08日 10:18 カテゴリ:お知らせ
takahashi 固定リンク 
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 152 | 153 | 154 |...| 257 | 258 | 259 || Next»
<   11月 2025   >
SunMonTueWedThuFriSat
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リクエスト

プロフィール

カテゴリー

最新の記事

バックナンバー

リンク