『お知らせ』カテゴリの一覧 | Home
来週の8時台は・・【マイニチ KREVA】
3月6日〜10日の8時台の企画は、
【マイニチ KREVA】
先月New Album「嘘と煩悩」をリリースされ、
現在2 全国各都市を巡る
「KREVA CONCERT TOUR 2017『TOTAL 908』」中の
KREVAさん のコメントを毎日オンエアします!
お聞き逃しなく・・・・!!!
【マイニチ KREVA】
先月New Album「嘘と煩悩」をリリースされ、
現在2 全国各都市を巡る
「KREVA CONCERT TOUR 2017『TOTAL 908』」中の
KREVAさん のコメントを毎日オンエアします!
お聞き逃しなく・・・・!!!
濱松和夫の+i 〜快適LIFEのススメ〜☆スペシャル会談☆
【熱血!ブラバン少女。】チケットプレゼント☆
2014年、音楽界を席巻した話題のCD
「熱血!ブラバン少女。」 をモチーフにした舞台が
3月4日から3月26日まで福岡・博多座にて上演されます!!
「熱血!ブラバン少女」といえば、吹奏楽界のカリスマ指揮者、
藤重先生の厳しくも愛ある指導のもと
精華女子高校吹奏楽部が演奏したCDで
発売後3万枚を超える大ヒットを記録しました!
舞台では廃部寸前まで追い込まれた吹奏楽部の
奮闘を描く内容となっています。
独自の方法と熱い指導で吹奏楽部を
全国大会へと導く新任コーチをお笑い芸人であり、
俳優としての才能も開花させた博多華丸さんが務めます。
その他、全国や福岡で活躍するタレントや、
九州出身の方も多数出演しています。
さらに、全国的な知名度を誇る精華女子高等学校吹奏楽部も
ゲスト出演し生演奏で舞台を盛り上げてくれますよ〜(^○^)♪
そして、サンライズステーションでは
★「熱血!ブラバン少女」の公演ペアチケットを
2組の方 にプレゼントします!!!
? 3月10日(金) 午後4時からのチケット
? 3月15日(水) 午前11時からのチケット
各1組ずつ、合計2組の方です!
ご希望の方は、
希望公演日と、お名前、住所、電話番号を記入の上、
サンライズステーションまでお送りください。
締切りは、あさって3日 金曜日の
サンライズ番組終了時間の9時40分までとします!
応募はお急ぎください!!
たくさんのご応募お待ちしています!!!
パソコン・携帯からの応募はコチラ☆
「熱血!ブラバン少女。」 をモチーフにした舞台が
3月4日から3月26日まで福岡・博多座にて上演されます!!
「熱血!ブラバン少女」といえば、吹奏楽界のカリスマ指揮者、
藤重先生の厳しくも愛ある指導のもと
精華女子高校吹奏楽部が演奏したCDで
発売後3万枚を超える大ヒットを記録しました!
舞台では廃部寸前まで追い込まれた吹奏楽部の
奮闘を描く内容となっています。
独自の方法と熱い指導で吹奏楽部を
全国大会へと導く新任コーチをお笑い芸人であり、
俳優としての才能も開花させた博多華丸さんが務めます。
その他、全国や福岡で活躍するタレントや、
九州出身の方も多数出演しています。
さらに、全国的な知名度を誇る精華女子高等学校吹奏楽部も
ゲスト出演し生演奏で舞台を盛り上げてくれますよ〜(^○^)♪
そして、サンライズステーションでは
★「熱血!ブラバン少女」の公演ペアチケットを
2組の方 にプレゼントします!!!
? 3月10日(金) 午後4時からのチケット
? 3月15日(水) 午前11時からのチケット
各1組ずつ、合計2組の方です!
ご希望の方は、
希望公演日と、お名前、住所、電話番号を記入の上、
サンライズステーションまでお送りください。
締切りは、あさって3日 金曜日の
サンライズ番組終了時間の9時40分までとします!
応募はお急ぎください!!
たくさんのご応募お待ちしています!!!
パソコン・携帯からの応募はコチラ☆
ラッキーチョイス!【GUPPY ヘルスケア 】
今日ご紹介いただいたアプリはこちら!
【GUPPY ヘルスケア 】
ダイエットを考えている方、
健康を見直したい方にオススメです!!
・体重、体脂肪率の管理
・歩数を計る
・ヨガやエクササイズ、筋トレの動画を閲覧
・毎日の食事を記録
などができちゃいます!
自分の管理って意外と難しいですよね。
これはマイペースに自己管理ができるアプリです。
さらに記録をしていくことで結果が目にみえるので
モチベーションアップにつながります!
ダウンロードはこちらをタップ♪
☆放送ではラッキーネットワークサービスドコモショップの
お得情報もお届けしていますよ!
毎週火曜日の8時50分 お聞き逃しなく☆
【GUPPY ヘルスケア 】
ダイエットを考えている方、
健康を見直したい方にオススメです!!
・体重、体脂肪率の管理
・歩数を計る
・ヨガやエクササイズ、筋トレの動画を閲覧
・毎日の食事を記録
などができちゃいます!
自分の管理って意外と難しいですよね。
これはマイペースに自己管理ができるアプリです。
さらに記録をしていくことで結果が目にみえるので
モチベーションアップにつながります!
ダウンロードはこちらをタップ♪
☆放送ではラッキーネットワークサービスドコモショップの
お得情報もお届けしていますよ!
毎週火曜日の8時50分 お聞き逃しなく☆
☆石原和幸の魔法のステッキ☆2月28日
毎週火曜日の9時10分は
☆石原和幸の魔法のステッキ☆のコーナーです。
このコーナーでは庭園デザイナーの石原和幸さんに、緑やガーデニングに関するお話を伺っています。
今朝は石原さんが手がける
福岡のかしいかえんと熊本の益城町の病院のお庭
そして、卒業式に贈るお花についてお話を伺いました♪
詳しくは、radikoのタイムフリーを聞いてくださいね
今朝もリスナー質問に答えていただきました!
☆不破レナさん☆
ペペロニアの色が悪く、元気がないのですがどうしたらいいか教えてください。
水はやり過ぎないようにという点は気をつけています。
★石原さん★
ペペロニアは寒さに弱い植物です。
室内の暖かい場所においてあげてください。
直射日光も良くないので、
カーテンレース越しに光が当たる場所がいいでしょう。
そして、葉っぱが肉厚な植物は水を蓄積しているので、
あまり与えなくて大丈夫です。
水は少なめにしてあげてください。
♪質問が採用された方にはプレゼントをお贈りします♪
☆石原和幸の魔法のステッキ☆のコーナーです。
このコーナーでは庭園デザイナーの石原和幸さんに、緑やガーデニングに関するお話を伺っています。
今朝は石原さんが手がける
福岡のかしいかえんと熊本の益城町の病院のお庭
そして、卒業式に贈るお花についてお話を伺いました♪
詳しくは、radikoのタイムフリーを聞いてくださいね
今朝もリスナー質問に答えていただきました!
☆不破レナさん☆
ペペロニアの色が悪く、元気がないのですがどうしたらいいか教えてください。
水はやり過ぎないようにという点は気をつけています。
★石原さん★
ペペロニアは寒さに弱い植物です。
室内の暖かい場所においてあげてください。
直射日光も良くないので、
カーテンレース越しに光が当たる場所がいいでしょう。
そして、葉っぱが肉厚な植物は水を蓄積しているので、
あまり与えなくて大丈夫です。
水は少なめにしてあげてください。
♪質問が採用された方にはプレゼントをお贈りします♪
◆オンエアファイト825◆2月の結果
「オンエアファイト825」
いつも投票ありがとうございます!
8時25分からかかる1曲をみなさんの投票によって
決めています。
候補曲の発表は、7時54分前後です!
(今日は何の日のコーナー のすぐあと)
曲名、または1番か2番か、聴きたい方の
番号を書いて送ってくださいね♪
締切りは8時20分です!
お時間ある方はぜひ参加してください♪
2017年2月の結果は コチラから
↓↓↓
続きを読む…
いつも投票ありがとうございます!
8時25分からかかる1曲をみなさんの投票によって
決めています。
候補曲の発表は、7時54分前後です!
(今日は何の日のコーナー のすぐあと)
曲名、または1番か2番か、聴きたい方の
番号を書いて送ってくださいね♪
締切りは8時20分です!
お時間ある方はぜひ参加してください♪
2017年2月の結果は コチラから
↓↓↓
続きを読む…
濱松和夫の+i 〜快適LIFEのススメ〜☆スペシャル会談☆
濱松和夫の+i 〜快適LIFEのススメ〜
毎週金曜日の9時台に、
浜松建設の濱松和夫さんに
お家に関する疑問・質問、家を建てるとき、
リフォームするときのアイディアやアドバイスに
ついて伺っていきます。
そして!なんと!!今朝は!
濱松社長とV・ファーレン長崎の高木監督
甲斐田貴之、坂本真理亜のスペシャル会談でした!
浜松建設が手がけたVファーレン長崎のクラブハウス、
V長崎の選手について、今年の監督の挑戦など・・・・
ここでしか聞けない話ももりだくさん・・!
ぜひ、radikoのタイムフリー機能できいてみてください♪
来週も引き続き高木監督もご一緒していただき、
スペシャルでお届けします!
お聞き逃しなく・・・・!
毎週金曜日の9時台に、
浜松建設の濱松和夫さんに
お家に関する疑問・質問、家を建てるとき、
リフォームするときのアイディアやアドバイスに
ついて伺っていきます。
そして!なんと!!今朝は!
濱松社長とV・ファーレン長崎の高木監督
甲斐田貴之、坂本真理亜のスペシャル会談でした!
浜松建設が手がけたVファーレン長崎のクラブハウス、
V長崎の選手について、今年の監督の挑戦など・・・・
ここでしか聞けない話ももりだくさん・・!
ぜひ、radikoのタイムフリー機能できいてみてください♪
来週も引き続き高木監督もご一緒していただき、
スペシャルでお届けします!
お聞き逃しなく・・・・!
九十九島パールシーリゾートからプレゼント!!
今月最後の佐世保情報は
九十九島パールシーリゾートの岡村さんに
イベント情報をご紹介いただきました。
そしてプレゼントもいただいています♪
★「海きらら」ペア入館券 3名様
★「森きらら」ペア入館券 3名様
★九十九島遊覧船 ペアチケット 3名様
ご希望の方は、お名前・住所・電話番号
希望のプレゼント名と書いて
サンライズステーションまでご応募ください。
締め切りは 2月26日(日)必着です。
たくさんのご応募お待ちしています!
パソコン・携帯からの応募はこちら
九十九島パールシーリゾートの岡村さんに
イベント情報をご紹介いただきました。
そしてプレゼントもいただいています♪
★「海きらら」ペア入館券 3名様
★「森きらら」ペア入館券 3名様
★九十九島遊覧船 ペアチケット 3名様
ご希望の方は、お名前・住所・電話番号
希望のプレゼント名と書いて
サンライズステーションまでご応募ください。
締め切りは 2月26日(日)必着です。
たくさんのご応募お待ちしています!
パソコン・携帯からの応募はこちら
アバトーーク!![飼育係の仕事]
〜長崎ペンギン水族館の情報をお伝えする〜

毎週木曜日の9時10分は
飼育員のこぼれ話など、情報盛りだくさんでお届けします♪
今回は長崎ペンギン水族館、飼育展示課 岩永さんに
お話をうかがいました♪
今日は、飼育係りのお仕事についてお話いただきましたよ〜♪
飼育係の出勤は8時半だそうです。
毎朝、まずペンギンたちが元気で異常が無いかなどの見回りから始まり、
この時に体調を崩しているペンギンの体調チェックで体重を測ったりもします。
次は飼育場の掃除です。
9種類約180羽もいるので、そのフンも相当な量!
スタッフの方が手分けしてホースとデッキブラシなどで掃除を行います。
夏は汗だくで、冬は水が冷たくて大変な作業だそうです。
掃除が終わると、ペンギンたちの餌の準備です。
ペンギン水族館では冷凍のアジを溶かして使用しています。
冷凍は殺菌作用と痛みにくいからだそうです。
そしてその量はなんと100kg超え・・!
背びれには逆向きの棘があるのでそれを全て切り落とし、
ペンギンの体の大きさに合わせて選別を行います。
これとは別に体調を崩しているペンギンたちには中骨を抜いたり三枚おろしなど消化のしやすいように特別に準備します。
いよいよ餌やりです。
餌やりは直接ペンギン達の体調を確認出来る重要な仕事になります。
ちなみにそれぞれおねだりの違いがあるそうですよ♪
これ以外にも週に1、2回ペンギンたちのプールの水を抜いて掃除をしたり
1番大きいプールは飼育係がボンベを背負い潜って掃除を行います。
この寒い時期特に大変な仕事はビーチの点検。
ふれあいペンギンビーチでペンギン達が海で泳いでいるのですが、
実は毎朝ペンギン達よりも前にスタッフの方が泳いでいるそうです!
網が破れていないか、危険な物がないかのチェックをしています。
聞いているだけで、どれもとても大変な作業なんだなっていうのが一番の感想です。
しかし
こうやってあの楽しいペンギン水族館があるのですね・・!
スタッフのみなさまの愛情も感じられたお話でした!
毎週木曜日の9時10分は
飼育員のこぼれ話など、情報盛りだくさんでお届けします♪
今回は長崎ペンギン水族館、飼育展示課 岩永さんに
お話をうかがいました♪
今日は、飼育係りのお仕事についてお話いただきましたよ〜♪
飼育係の出勤は8時半だそうです。
毎朝、まずペンギンたちが元気で異常が無いかなどの見回りから始まり、
この時に体調を崩しているペンギンの体調チェックで体重を測ったりもします。
次は飼育場の掃除です。
9種類約180羽もいるので、そのフンも相当な量!
スタッフの方が手分けしてホースとデッキブラシなどで掃除を行います。
夏は汗だくで、冬は水が冷たくて大変な作業だそうです。
掃除が終わると、ペンギンたちの餌の準備です。
ペンギン水族館では冷凍のアジを溶かして使用しています。
冷凍は殺菌作用と痛みにくいからだそうです。
そしてその量はなんと100kg超え・・!
背びれには逆向きの棘があるのでそれを全て切り落とし、
ペンギンの体の大きさに合わせて選別を行います。
これとは別に体調を崩しているペンギンたちには中骨を抜いたり三枚おろしなど消化のしやすいように特別に準備します。
いよいよ餌やりです。
餌やりは直接ペンギン達の体調を確認出来る重要な仕事になります。
ちなみにそれぞれおねだりの違いがあるそうですよ♪
これ以外にも週に1、2回ペンギンたちのプールの水を抜いて掃除をしたり
1番大きいプールは飼育係がボンベを背負い潜って掃除を行います。
この寒い時期特に大変な仕事はビーチの点検。
ふれあいペンギンビーチでペンギン達が海で泳いでいるのですが、
実は毎朝ペンギン達よりも前にスタッフの方が泳いでいるそうです!
網が破れていないか、危険な物がないかのチェックをしています。
聞いているだけで、どれもとても大変な作業なんだなっていうのが一番の感想です。
しかし
こうやってあの楽しいペンギン水族館があるのですね・・!
スタッフのみなさまの愛情も感じられたお話でした!

