『Diary』カテゴリの一覧 | Home

あと300日でがんばらんば! by Mark

2014年の「長崎がんばらんば国体」「長崎がんばらんば大会」

開催まであと300日ということで、長崎駅前に電光ボードが設置されました。

マスコットキャラ「がんばくん / らんばちゃん」も嬉しそう!

除幕式でマーチング演奏した幼稚園児や長崎駅長と記念撮影。



アミュプラザ長崎4階には、キャラグッズのセレクトショップもありますよ。

年末年始に県外へ行く人は、長崎土産にいかがですか?

(余談)

らんばちゃんは拍手のときに、自分のほっぺをペチペチ叩きます。

そのしぐさがとってもかわいい!!
2013年12月16日 22:04 カテゴリ:Diary
MARK 固定リンク 

Guest Photo 【さかいゆう】

2013年12月12日のゲストは、今年2回目のご出演

さかいゆうさん

来年1月15日リリースのアルバム「Coming Up Roses」

いち早く聴かせていただきましたが、どの曲も個性的!

平川さんは「Life is feat. Emi Meyer」

僕・マークは「EMERGENCY」が好きでした。

皆さんの好みはどの曲でしょう?発売をお楽しみに!

なおアルバム発売後には、FM長崎で特別番組をオンエア!

2014年1月19日(日)19:00〜19:50



↑ 撮影前にさかいさんが「変な顔で写真に写りましょう」と提案。

結果、ちゃんと守ったのは僕だけでした。
2013年12月12日 19:25 カテゴリ:Diary
MARK 固定リンク 

公開録音  byたかじゅん

昨日はハウステンボスに行って来ました。

そう!番組で告知していた通り
三代目J Soul Brothersのボーカル今市隆二さんを迎えての公開録音でした。

予想を超える大盛況で、会場の噴水広場前ステージには溢れるほどの人・人・人!!

予定より少し遅れてスタートしたのですが
今市さんがステージに登場すると割れんばかりの拍手と悲鳴にも近い大歓声!
人気の高さを肌身で感じました。
本当にすごかったな〜。

ちなみにステージはこんな雰囲気。

null

テーブルとイスとマイクのみ。

初長崎の話に始まり、「冬物語」やNEWシングル「SO RIGHT」
元旦にリリースされるベストアルバムとNEWアルバムの話
今年を振り返って・・・などなど、いろんなお話を伺いました。

今市さんは、評判どおり凄くいい人で
終始笑顔で何でも優しく答えてくれました。

さらに、メンバー想いの一面やEXILEファミリーとのエピソードなど
ファンも喜ぶ話も飛び出し、会場にはたくさんの笑顔が溢れていました。

個人的には、子供の頃サンタさんにもらったプレゼントの話がかわいかった!(笑)

その模様をお届けする特別番組を
来週12/21(土)19:00〜30分に渡ってお送りします。

昨日参加された方はもちろん、行けなかった方も
ぜひ聴いてください♪

抽選でサイン入りポスターのプレゼントもありますよ!
お楽しみに★





2013年12月12日 17:16 カテゴリ:Diary
stakajun 固定リンク 

写真が好きな方へ by Mark

最近始めた趣味=フィルムカメラ。

初心者の僕に優しくアドバイスをくださる人が、写真展を開かれました。

音楽とフィルムカメラとアウトドアをこよなく愛する男性:シモダショウイチさん。



12月9日からスタートして、12月18日(水)まで

長崎県庁の近くにある雑貨店「たてまつる」の2Fにて。

↓ こちらが「たてまつる」外観。



撮影だけで終わらず、ご自身でプリントまで手がけられた21枚。

モノクロームだからより感じられる、被写体の輪郭。

そして1枚に対して何時間もかけて考え抜かれた濃淡のバランス。

ノートリミングの作品の数々をじっくりご覧ください!

※ 観覧無料、火曜日はお休み
2013年12月11日 15:00 カテゴリ:Diary
MARK 固定リンク 

味のあるCDジャケット by Mark

今日(12/10)の番組冒頭にオンエアした

♪ I HAVE NO TIME / 山口 洋 ♪

2007年のソロアルバム「made in Aso」に収録されています。

湯船から伸びた足をモノクロ撮影したジャケットが印象的!



HEATWAVE 山口さん、今年2回目のソロ長崎ライブ

いよいよ今週末に迫ってきました!

【日時】 12/15(日)19:00〜

【会場】 出島ワーフ R-10
     Tel 095-824-6615

【チケット】¥3500(ドリンク別)

抜群のギターテクニック

心を揺さぶるメッセージ

本気と下世話が交錯するMC(笑)

とにかくライブがいい!!

大袈裟な書き方だけど、"生きる歓び"を実感できるんです。

日々のストレスに戦う勇気が湧いてくるんです。

今回も心の充電をしてもらいます!

皆さんも是非!
2013年12月10日 21:10 カテゴリ:Diary
MARK 固定リンク 

((( ;゚Д゚))) こいつぁスゲー!! by Mark

以前このブログでご紹介した動画

「1本のアコースティックギターを5人で演奏」

その対極ともいえる映像を発見!

メロディを奏で、伴奏もこなし、リズムも叩く

1人何役もやっているスーパーギタリスト!

SAMBO RAY Jr.こと「SAM WESTPHALEN」

まぁ色々と書き連ねるよりも、まずは映像をご覧あれ!

Michael Jacksonカバー ♪ Black or White ♪



楽器をやったことがある人なら、この凄さが分かりますよね!?

このほかにもKISS / MEGADEATH / THE KNACKなどのロック系もあれば、MCハマー / SPICE GIRLSなどのクラブ系もあって、とにかく様々な楽曲をアコギ1本で秀逸にカバーしています。

(個人的にはオーストラリア訛りが印象的な"MCハマー"のカバーが好き)

アコギをここまで突き詰めた彼に拍手!!
2013年12月08日 13:00 カテゴリ:Diary
MARK 固定リンク 

ブランク by Mark

趣味でやっているバンド活動のお話。

ギターが福岡在住だったり、ドラムが仕事忙しかったり、ブッキング役の僕が動かなかったりで、3月のライブ以降 気づいたら活動休止状態だったのですが(苦笑) 9ヶ月ぶりのライブが決定し、ようやくスタジオ練習に入るようになりました。

「継続は力なり」とはよく言ったものですね。半年以上のブランクは、過去の実績を無にするのに十分すぎました。気を引き締めて本番までにサウンドを再形成します!

↓ 我が相棒。



小田和奏 弾き語りツアー
 旅人の奏でる体温


【 日時 】 12月22日(日)18:00 Open / 18:30 Start

【 会場 】 長崎市 Ohana Cafe

【 出演 】

小田 和奏 (元 No Regret Life

佐々木 健太郎アナログフィッシュ

愛実 (長崎の女性シンガーソングライター)

THE RADIO STONE (僕のバンド)

【 料金 】 前売¥2500 / 当日¥3000 ※別途1ドリンク必要

チケットはOhana Cafe(095-827-2405)での予約

あるいは小田 和奏 ライブページにて受付中!




【 予習 】

ライブ前にこちらの楽曲をチェックしておきましょう!

小田 和奏♪ 数十年後のラブソング ♪



佐々木 健太郎 ♪ クリスマス・イヴ ♪


2013年12月06日 21:00 カテゴリ:Diary
MARK 固定リンク 

心の田畑 by Mark

2週間ほど前のことですが

「綺麗な景観を見たい」

と思い立ち、ふらりと出かけてきました。

史跡 心田庵

江戸時代からの由緒ある日本庭園と茅葺建物

苔の緑と紅葉づいた木々

時間の流れがゆるやかに感じる空間です。

一般公開は12月5日(木)までとのこと。

興味がある方はお急ぎください。

(2週間前の写真。クリックで拡大できます。)



名称の由来として、人は地位や名誉、財産などより「心の田畑を耕すこと」が最も大切であるという意味が込められているそうです。

見学中に"こんな別荘ほしいなぁ"と考えた僕。土地や財産のことが真っ先に浮かぶなんて、まだまだ心を耕さないといけないですね(苦笑)
2013年12月03日 21:04 カテゴリ:Diary
MARK 固定リンク 

めでたい話 by Mark

11月30日、妹の誕生日(32歳)。

Happy Birthday!



Bob Dylanを敬愛する、いいセンスしている彼氏くんと。

眼鏡橋ってことでこんな写真。


写真といえば、姉(36歳)と僕(34歳)に

「来年、三十"七五三"の写真撮ろうね!」

なんてユニークな提案をしてくる面白い妹です。


先日プロポーズを受けたようで、来年結婚予定とのこと。

どんなアイデアでWeddingを企画するのか?

今からとても楽しみです。

本当におめでとさーん!
2013年11月30日 10:00 カテゴリ:Diary
MARK 固定リンク 

すいみんぶそく by Mark

寒い夜にアーロ・ガスリーを聴きながら鍋を囲み。

美味しいワインと刺激的な会話。

そして何故かオジー・オズボーンのお面(笑)



絵本作家:長谷川集平さんのご自宅にお招きいただきました。

かねてより「じっくり音楽談義をやりましょう!」と約束していたんです。

というのも、集平さんは音楽家としての表情もお持ちでいらっしゃいます。

ブルーグラス、ブルース、フォークなどに造詣が深く、こんな評論本も執筆されたほど!



1991年 発刊。「音楽未満」

モーツァルト、ベートーヴェン、ジョンレノン、DEVO、ジョンリーフッカー、FRICTION、坂本九など、実に様々なミュージシャンを集平さん目線で解説した本。イラストも秀逸。

今は絶版となっているのですが、特別に譲っていただきました。

サインまでしていただき感激!



そしてこの夜は集平さんと奥様の生演奏も聴くことができて、これまた感激!

いい音楽のもとには、楽しい人が集う。

そう実感したホームパーティーでした。


翌朝のあくびは楽しかった夜の副産物(笑)
2013年11月29日 21:00 カテゴリ:Diary
MARK 固定リンク 
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 8 | 9 | 10 |...| 44 | 45 | 46 || Next»
<   5月 2025   >
SunMonTueWedThuFriSat
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リクエスト

プロフィール

カテゴリー

最新の記事

バックナンバー

リンク