3年。

今日(3/11)で 東日本大震災の発生から3年です。

今の被災地について、
宮城県を中心に東北6県に新聞を発行している
河北新報社 石巻総局長の大江さんに お話をうかがいました。

3/7に文庫化された
河北新報の いちばん長い日 震災下の地元紙」は、
実際に震災が起こってから 記者たちがどのように取材・生活したのかが
克明に記されています。

震災当日から 各地に記者を派遣し
夜9:50には号外も配り、翌日も朝刊を配布し、
混乱した中でも “伝える” ということを行ったということです。

3年が経ち
ようやく “動き出した”被災地の現状を知るためにも
河北新報のHPなども 定期的に ご覧になってみてください。

今も 仮設住宅に住んでいる方がいること。
今も被災している方が 大勢いること。
忘れないでください、とおっしゃっていましたね。

それから、いつ自然災害が起こるか分かりません。
普段から 備えておくことの大切さも 忘れないようにしてくださいね。


この後 2時46分、サイレンが鳴ります。
できる方は 黙祷を。

お願いします。


今回、河北新報社に勤める友人を通して
大江さんに取材をお願いしました。

その友人も関わっているプロジェクトがあります。

今できることプロジェクト

みやぎ風プロジェクト


また、地元でお世話になった方々が関わっているプロジェクトも
あります。

笑顔のバトン プロジェクト」(Youtubeに飛びます)

ぜひ ご覧になってみてくださいね。
2014年03月11日 14:02 カテゴリ:お知らせ
kazama 固定リンク 

3/11は

毎週火曜日は
「ながさきプレス」編集部の方にご出演いただいていますが
今日は お休みです。

東日本大震災の発生から3年。

今の被災地について、
宮城県を中心に東北6県に新聞を発行している河北新報社の方に
お話をうかがいます。

3/7に文庫化された
河北新報の いちばん長い日 震災下の地元紙」についても
うかがいます。

ぜひ お聞きください。
2014年03月11日 12:10 カテゴリ:お知らせ
kazama 固定リンク 

世界一のプラネタリウム

今日(3/10)は リニューアルする
長崎市科学館のスペースシアター(プラネタリウム)について
うかがいました。

もっとも先進的なプラネタリウムとして 世界一に認定された
“ケイロン?” が 右上の 紫の球体。
(カメラ機能の問題で ちょっと暗いのは ご了承ください)



上の球体で 恒星(自ら光る星)を投影し
手前の紫の箱型の機械で
惑星(太陽、土星、木製など)を 投影するそうです。



やっぱり写真だと 実際よりも数段 見えないですが
実物は これまで見たことがないくらい
遠くまで、奥にある星まで 見ることができました。

座り心地のいい椅子で ゆっくりと楽しんでみてくださいね。



左下に見えるのが 車椅子を上まで運ぶ機械。
床下には 磁気誘導ループが導入されているので
バリアフリーということです。

そして こちらが
お話をうかがったイトヤマさんと座った カップルシート。



カップルで、
ご家族で(お子さん2人+大人なら 悠々座れます)、
ぜひ ご利用ください。

長崎市科学館のプラネタリウムは
3/25から リニューアルします。

3/31まで
リニューアル記念番組「長崎から開く宇宙への扉」も
上映されますので、ぜひお出かけになってみてくださいね。
2014年03月10日 13:13 カテゴリ:お知らせ
kazama 固定リンク 

3/10は

25日からリニューアルする
長崎市科学館のスペースシアター(プラネタリウム)について
ご紹介します。
2014年03月10日 12:10 カテゴリ:お知らせ
kazama 固定リンク 

クラシカルなディズニー

今日(3/6)は、長崎県美術館で開催されている
ウォルト・ディズニー展」について
学芸員のモリゾノさんに うかがいました。

ウォルト・ディズニーの生誕110年を記念した展覧会で
およそ700点が展示されています。
アメリカのディズニー本社の全アーカイブから
貴重な資料、本邦初公開の映像、セル画、関連グッズなどを
見ることができます。

「アリス コメディ シリーズ」 「しあわせウサギの オズワルト」、
「蒸気船ウィリー」 「白雪姫」 「ピノキオ」 「シンデレラ」 などなど
クラシックなディズニーの世界を楽しむことができます。

個人的には 「花と木」という作品が好きだったことを
この展覧会を見て 思い出しました。

グッズも 全部かわいいので、品薄のものもあるそうです。
ファンの方は 早めに お出かけください。


今週のLaiLai では
この展覧会のチケットを 5組10名の方に プレゼントしています。
ご希望の方は 氏名・住所・電話番号を書いて
LaiLai までご応募ください。

しめきりは 今夜12時です。

たくさんのご応募、お待ちしています!
2014年03月06日 13:09 カテゴリ:お知らせ
kazama 固定リンク 

3/6は

今週 プレゼントとしていただいている
ウォルト・ディズニー展」のチケット。

たくさんのご応募、ありがとうございます。

今日は この「ウォルト・ディズニー展」の見どころについて
長崎県美術館のスタッフさんにうかがいます。
2014年03月06日 12:10 カテゴリ:お知らせ
kazama 固定リンク 

およそ1年ぶり

ゲストに 落合みつを さんをお迎えしました。

null

今年 ソロデビュー 10周年、
そして バンドとしてのデビューから 15周年、という
アニバーサリーイヤーの 落合さん。

3/10に バンドから ソロ用にアレンジしなおした楽曲
「ほら!」 「ANYDAY ANYWHERE」が
配信リリースされます。

3/6には ST.ANDREWS で
3/9には 雲仙の 神代 緋寒桜の郷まつりで
ライブの予定です。

お近くの方は お出かけになってみてください。
2014年03月05日 17:16 カテゴリ:お知らせ
kazama 固定リンク 

3/5は

ゲストに 落合みつを さんをお迎えします。


2014年03月05日 12:10 カテゴリ:お知らせ
kazama 固定リンク 

芸術的な毛糸

今日(3/4)は 毎週 火曜日恒例!
ながさきプレス」編集部のタニガワさんが
スタジオに来てくださいました。

世界中で すでに流行しているという アートヤーン、
自分で羊毛から糸を紡ぎ、
紡ぐ時に 好きな羊毛・ビーズ・羽などを より合わせて
好みの毛糸を作って楽しむ、というものなんですって。

あぐりの丘にある ゆるり では
先生がいらっしゃるときに アートヤーン体験ができるそうです。

この アートヤーン、
ただ束ねて吊るしておくだけでも 可愛いですが
アートヤーンを使って コースターなどを作ってもいいそうです。

ダンボールを はたおり機 に見立てます。
片面のみに アートヤーンをかけ(縦糸)、
別のアートヤーンを 割り箸にかけ(横糸)、
コースターを編んでいきます。

早い人で 15分もあれば
マグカップサイズのコースターが作れるそうです。

手作り、楽しいですよね。

県内のお店によっては
アートヤーンが販売されているということですので
手にとってみてくださいね。


さて 今週(3/3〜6)のLaiLai では
長崎県美術館で開催中の 「ウォルト・ディズニー展」 チケットを
5組10名の方に プレゼントです。

ご希望の方は 氏名・住所・電話番号を書いて
LaiLai までご応募ください。

お待ちしています!
2014年03月04日 13:42 カテゴリ:お知らせ
kazama 固定リンク 

3/4は

毎週 火曜日恒例!
ながさきプレス」編集部の方に スタジオにお越しいただきます。

今日は アートヤーン がキーワードです。
2014年03月04日 12:10 カテゴリ:お知らせ
kazama 固定リンク 
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 47 | 48 | 49 |...| 163 | 164 | 165 || Next»