風間の年末年始は…

この年末年始、
基本的には 読んじゃ寝、読んじゃ寝 だった風間。
(まもなく 博多座で公演がスタートする
田中芳樹銀河英雄伝説」を じわじわ読み返し中)


ですが、
先日 脇山順子先生に教えていただいた おせち
作ってみました。

バットに入ったままの りんごかん。 



へんてこりんに巻けた 伊達巻。




りんごかん は おいしかったです!
りんごかん は 。

伊達巻は…
白身魚のすり身(味付き)は よくなかったようです。

お菓子作りは好きなんですけどね。
2013年01月04日 12:00 カテゴリ:お知らせ
kazama 固定リンク 

今年もよろしくお願いいたします。

今日(1/3)から LaiLai の2013年がスタート!

改めまして 明けまして おめでとうございます!!
今年もよろしくお願いいたします。
年賀状も たくさん いただきました。
今週中にお返事を出したいと思いますので
送ってくださった皆さん、少しお待ちください。


さて。
風間、年始に気になるのは今年の運勢…
ということで
今日は マダム ミハエルさんにお話をうかがいました。

心理テスト形式の 2013年の運勢です。

問題:お年玉懸賞で当たったら嬉しいものは?(4択)

 1 家電製品
 2 高級グルメ
 3 海外旅行
 4 金券


↓ 結果はコチラ ↓

【1 家電製品 を選んだ方】

派手ではないのですが、堅実性が実りを生む年となります。
コツコツ努力してきたことから 結果が出る運気です。
とくに仕事の運が強く、功績を残せるでしょう。

お世話になった人への恩返しをしていくことが
更なる運気アップにつながります。

物事を途中で放り投げてしまうと運気ダウンに。
今までより、ぐっと しぶとく いきましょう。


【2 高級グルメ を選んだ方】

エンタテインメント性の濃い一年になります。

ぱーっと楽しくライブに行ったり、芸術鑑賞をしたりと
エンタメで元気をもらえ、やる気と運気が アップします。

自分がエンタテナーになるのもよし。
やりたかった楽器や、興味がある習い事は
是非とも スタートさせましょう。

家の中に閉じこもりがちにならないようにして
いい運気をキープです。


【3 海外旅行 を選んだ方】

知的活動が旺盛になり、賢さが倍増する一年。

勉強するには、とてもいい時期となります。
語学や資格取得によい運気で、
集中力があるので どんどん 身になっていきます。

一年の初めに、目標とする勉強内容を設定しておくと
実現力が かなり増します。

風邪をひきやすいので 予防をしっかりしてください。


【4 金券 を選んだ方】

エネルギッシュで、ガンガン前進していく力が強く
チャンスの多い一年です。

ガッツが漲るので、開業や独立を考えている人には いい年です。

今までと同じことの繰り返しは運気が滞りますので 避けたいところ。

一歩踏み出す勇気を大切に、上昇気流を逃さず 進みましょう。


風間は【3 海外旅行】を 選びました。



また、マダム ミハエルさんの くちびる占い によりますと
2013年最強唇は
ちょっと薄めで 口角がギュっとしまっている形。
有名人で例えると 木村カエラさんのような。

女性は お化粧でどうにか近づけられるかもしれませんね。




ちなみに、マダム ミハエルさんのネームリーディングによりますと
《風間みなみ》 とは…

見た感じ 真面目そうで 調和を大事にし 努力家のような雰囲気ですが、
意外にも マイペースで
結構 さらっと 淡々と クールな面を 持っている感じがします。

物事にあまり執着しないので、大体フラット。

ちょっと悩んでも、どこか「なるようになるさー」っと。
最終的には どうにかなっていくタイプ。

2013年は 人から注目される年。
必要とされ 忙しい年となりそうです。
ただし、足の怪我に注意。



お会いしたことも お話ししたこともないにも関わらずの
この診断結果。
ディレクターと大爆笑です。

気になった方は
マダム ミハエルさんのHPをチェックしてみてくださいね。
2013年01月03日 13:29 カテゴリ:お知らせ
kazama 固定リンク 

1/3は

今日から LaiLai の2013年が始まりました!
今年も どうぞ よろしくお願いいたします。

今日は 気になる2013年の運勢について
マダム ミハエルさんに うかがいます。

予約が1ヶ月待ちになることもある
マダム ミハエルさんですが 今日はお電話でご出演です。

心理テスト形式なので
ラジオをお聞きの皆さんも 考えてみてください。
2013年01月03日 12:10 カテゴリ:お知らせ
kazama 固定リンク 

ご挨拶をば。

今日(12/27)は 知っているようで知らない
神社について、初詣について
長崎県神社庁の 植木さん に教えていただきました。

神社庁は、昭和21年に設立された
全国に およそ8万ある神社を包括する組織。

長崎県神社庁は諏訪神社境内にあります。

さて、長崎県内には、神社は1260社あるんですって。
神職は300名とのこと。

御神徳 ≒ ご利益は それぞれの神社で
下記のように考えられています。

お諏訪さま
 武勇の神様 → 風雨、鍛冶、農耕、狩猟、開拓を守護

お稲荷さま
 農業の神 → 商業・産業を守護

八幡さま 武家を守護

神明さま 日本のご先祖さま

天神さま 学問の神:菅原道真公

住吉さま
 海上安全、漁業、農耕を守護

そして、例外もありますが
神様が夫婦で祀られている神社は恋愛成就も
お願いできるということでした。

各神社、いろいろな御神徳があると言われていますが
まずは 地元の神社に新年のご挨拶にうかがいましょう。

神社検定も、2013年6月2日に開催されます。
前回の問題を見ましたが かなり難しい!
でも、勉強のし甲斐はありそうです。

気になる方は ぜひチェックしてみてください。



さて、今年のライライも今日で終わりです。
毎日、たくさんのメッセージをいただきまして、
どうもありがとうございました。
なかなかすべてをOAでご紹介できず、すみません。

来年は、もう少しメッセージを読む時間を取ったり
もっとタメになる、
面白いと思っていただけるような話題をピックアップしたり
していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

2013年は、1/3(木)からOAスタートです。
ぜひお付き合いいただけると嬉しいです。

よいお年を!
2012年12月27日 13:26 カテゴリ:お知らせ
kazama 固定リンク 

12/27は

今年ラストの LaiLai です。

まもなくお正月。
皆さん、初詣にお出かけになると思いますが
初詣の作法って、ご存知ですか?

今日は 知ってるようで知らない
“初詣” や“神社” について 長崎県神社庁の植木さんにうかがいます。

植木さんは
実は 国見の多比良温泉神社の宮司さん!

いろいろと教えていただきましたので
ぜひお聞きください。
2012年12月27日 12:10 カテゴリ:お知らせ
kazama 固定リンク 

お家deお節

今日(12/26)は、お家で簡単に作れる おせち について
料理研究家の脇山順子先生に教えていただきました!

伊達巻】 18cm×18cm×3cm
・材料
卵 6個    白身魚のすり身 100g

調味料A
 塩:小さじ1/2  小麦粉:小さじ1  砂糖:大さじ4
 日本酒:大さじ2 薄口しょう油:小さじ1 本みりん:大さじ2

・型
30cm×30cmの新聞紙 2枚    18cm×3cmの厚紙 4枚
これらで箱を作ります。
そして、26cm×26cmのクッキングシート

・巻きみす1枚 & 輪ゴム9本

《作り方》

? ミキサーに卵・すり身・調味料(A)を加え撹拌。
 なめらかに!

? クッキングシートを敷いた型に流しいれ
 180℃のオーブンで 20分〜25分 焼く。
 表面に焼き色が付いて ピンと張ったらOK!

? 巻きみすを広げて 焼き色が上になるように置く。
 両端から中央に向かって巻いて、形を整え
 両端 → 中央の順に3ヶ所 輪ゴムでしっかり止める。
 巻き終わった側を下にして冷ます。

? 冷めてから 1cmほどの厚さで切り、 南天を添えて できあがり!



五色なます】 4人分

・材料
大根 5cm長さの千切りに
人参 1/4本を 5cm長さの千切りに
きゅうり 1/5本を 5cm長さの千切りに

《作り方》

? 熱湯をかけて油抜きした 薄上げ 1/4枚と、
 水で戻して千切りにした きくらげ 小1枚とを、
 大さじ1の水・小さじ1の淡口しょう油、塩少々で煮る。

? ボウルに 大根・人参・きゅうり を入れて
 小さじ1/3 の塩を入れて しんなりさせる。

? 別のボウルに、大さじ1の白すりごま&砂糖、
 大さじ1と1/2 の酢、塩少々を加えて よく混ぜ ごま酢 を作る。

?さらに 小1かけを皮ごとみじん切りにした生姜と
 1/4個分のユズの皮をみじん切りにしたものを加えて
 具材と混ぜる。



りんごかん



・材料
りんご(紅玉) 1個 (皮のまま薄く切る)
赤ワイン 50cc   砂糖 100g

調味料A
 砂糖:大さじ3   水:50cc   りんご酢:小さじ2

調味料B
 粉寒天:4g   水:500cc

《作り方》

? 鍋に りんごと 調味料A を入れ
 中火で 柔らかくなるまで煮る。
 粗熱を取り 赤ワインを加え ミキサーにかけ 綺麗なピューレに。
 ボウルに移す。

? 別の鍋に 調味料Bを入れて 中火にかけ、
 煮立ったら 砂糖を加えて 綺麗に溶かす。

? ?のボウルに?を加え、泡だて器でよく混ぜる。

? 濡らした 流し箱 に流し入れ、冷やし固める。

? 梅型で丁寧に抜いて 南天を添えたらOK!


ぜひ、お家でも おせち料理 作ってみてください。
2012年12月26日 13:13 カテゴリ:お知らせ
kazama 固定リンク 

12/26は

クリスマスも終わったばかりですが
そろそろ おせちの準備も…という時期ですよね。

最近は 購入するする方も多いと思いますが
今からでも間に合う おせち の簡単な作り方について
料理研究家の 脇山順子先生にうかがいます。
2012年12月26日 12:10 カテゴリ:お知らせ
kazama 固定リンク 

いろいろ振り返る時期ですよね。

今年も、LaiLaiでは
さまざまな本を ご紹介しましたよね。

その中から、印象的だったベスト3をピックアップしました。



第3位!  「あぽやん」 by 新野剛志



現在 「あぽやん2 恋する空港」も読んでいますが
面白いです!
空港勤務のエキスパートの“あぽやん”である
主人公の遠藤くんの成長物語です。
遠藤くんは 風間と同年代なので 同じ悩みなどを共有できて
頑張ろうっていう気持ちになります。

TVドラマ化もされるようです。


第2位!  「黄金の王 白銀の王」 by 沢村凛



歴史小説がお好きな方には 特にオススメです。
1つの国を 交互に治めている2つの氏族の王様2人が主人公。
仇同士でもあり 義兄弟でもあり。

小野不由美さんの「十二国記」シリーズと
「ロミオとジュリエット」の雰囲気を 足して2で割った感じ。

ファンタジー風ではありますが
年表を作ることができそうな設定。
大人の方こそ はまってしまうと思います。


第1位!  「キサトア」 by 小路幸也



おとぎ話のような 水彩画のような物語。

主人公の12歳の少年:アーチーは
世界的な芸術家ですが 病気で色が分かりません。
双子の妹:キサ&トアは それぞれ真逆の生活を送っています。
お父さんは“風のエキスパート”です。
この4人家族の1年が ふんわりと描かれています。

細かい部分は あまり説明されていませんが
(例えば 風のエキスパートとは なんぞや とか)
それも気にならないくらい あったかい雰囲気が魅力的です。
佐藤さとるさんの「コロボックル物語」シリーズが
お好きな方には ピンとくる本だと思います。


風間的 2012年 読んだ本 BEST3は
以上の3冊でした。

皆さんも 気になる本は 時間があるであろう お正月に
まとめて読んでみてはいかがでしょうか?

そして、本と言えば
本にまつわる 特別番組を
1/2(水)午前9時からお送りします。
ナビゲーターは 風間です。

ぜひ、お聞きください。
2012年12月25日 14:34 カテゴリ:お知らせ
kazama 固定リンク 

12/25は

いよいよ 今年の LaiLai も あさって(12/27)まで!

いろいろな本をご紹介してきましたが、
今日は、風間が今年 読んだ本の中から
ベスト3 を ご紹介します。
2012年12月25日 12:10 カテゴリ:お知らせ
kazama 固定リンク 

甘酸っぱい空間

今日(12/24)は 20日〜今シーズンがスタートした
観光いちご狩り農園 いちごの森 に行って
体験させていただいた模様をお送りしました。

今年1月に3棟でOPENしましたが
今シーズンから 3棟増設されて 6棟
およそ 3400? という 県内最大級の規模に!



本当に広くて
コートを着ていられないくらい暖かくて
イチゴの香りもふわっとする おいしそうな ハウスの中。

紅ほっぺ、さがほのか、長崎こいのか、あきひめ
という 4種類のイチゴ、22000株が植えられています。



風間もさっそく 初の いちご狩り体験!



中には こんなビッグな いちごも(笑)



ビッグといえば
朝どりジャンボいちごの シュークリーム!!



両手で 包み込むように 持たないと…というくらい
大きくて ずっしりとしたシュークリームでした。
このイチゴが 本当に大きいんですよね。

ハウスの中のイチゴは どれも大きいような気がしたんですが
中でも 特大サイズのものをセレクトして
シュークリームの中に入れているそう。

この大きさで 1つ 250円ということです!!

いちご狩りは 5月いっぱいまで体験できます。

ぜひ スイーツも合わせて チェックしてください。
2012年12月24日 13:34 カテゴリ:お知らせ
kazama 固定リンク 
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 101 | 102 | 103 |...| 163 | 164 | 165 || Next»