『旧ブログエントリー』カテゴリの一覧 | Home
スズキ週末ドライブmap★11/17(金)放送
今週は『 武雄Drive 』コース!
まずは、以前から気になっていた【餃子会館】へ。

場所は、長崎自動車道路「武雄北方インター」から武雄温泉方面へ10分。
武雄市役所の近くです。
こちらの「餃子」は、まず“形”がユニーク。
通常の“三日月シルエット”ではなく、とってもマルマルとしています。
これだけのボリュームですが、ドッカリ・・・なんてことないのが素晴らしい!
女性にも嬉しい、ヘルシー餃子♪

中身の具は、地元のブランド豚「若楠ポーク」、白菜、キャベツ、ニラ、玉ねぎ、大豆、グリンピース、しいたけ など野菜タップリ!
さらに、東南アジアの香辛料も使われています。

こちらの「もしもしラーメン」、さっぱりスープ+太めの麺。
アッサリしているので、私の胃袋だと、ラーメン+餃子1人前(8個)もペロリでした。
「もぉ〜食べられない」という方は、餃子のお持ち帰りも出来るみたいですよっ。
さて、お腹もかなり満たされた所で素敵な景色を眺めながら“散策”Timeはいかがでしょう?

日本庭園【慧洲園】へ。
国道34号線を嬉野方面へ向かいましょう。
武雄センチュリーホテルの横になります。
私が出かけた時点では・・・紅葉は、まだまだでした。
今年は、ちょっと遅れ気味みたいです。
でも、こちらは歩きまわるだけで、とっても気持ちの良いです!

広さ3000坪。滝や茶畑が自然と調和したお庭です。
時間を気にせず、ゆっくりと。
時々、立ち止まったりして楽しむのにピッタリですね。
【黒髪山 秋の窯開き】
それから佐賀では、来週の木曜日11/23〜26日 「黒髪山 秋の窯開き」が行われます。
黒髪山の麓(フモト)にある窯元が、日々の集大成を、沢山の方に見ていただく機会。
大自然と、焼き物をゆっくりと楽しめる時間になりそうなイベントです。
窯元のギャラリーでの展示はもちろん、中には「水炎花」という窯焼きパン屋さんもあって!
自家製天然酵母と北海道産の小麦粉を使った生地を石釜でジックリと焼き上げられたパンは、外はパリパリ・中はモチモチで美味しそうですよぉ〜。
「シナモンパン」「クルミパン」「バターブレッド」、一見驚きの「イカスミパン」も気になります!
是非「陶芸」と共に、石釜パンも味わってみて下さい。
まずは、以前から気になっていた【餃子会館】へ。

場所は、長崎自動車道路「武雄北方インター」から武雄温泉方面へ10分。
武雄市役所の近くです。
こちらの「餃子」は、まず“形”がユニーク。
通常の“三日月シルエット”ではなく、とってもマルマルとしています。
これだけのボリュームですが、ドッカリ・・・なんてことないのが素晴らしい!
女性にも嬉しい、ヘルシー餃子♪

中身の具は、地元のブランド豚「若楠ポーク」、白菜、キャベツ、ニラ、玉ねぎ、大豆、グリンピース、しいたけ など野菜タップリ!
さらに、東南アジアの香辛料も使われています。

こちらの「もしもしラーメン」、さっぱりスープ+太めの麺。
アッサリしているので、私の胃袋だと、ラーメン+餃子1人前(8個)もペロリでした。
「もぉ〜食べられない」という方は、餃子のお持ち帰りも出来るみたいですよっ。
さて、お腹もかなり満たされた所で素敵な景色を眺めながら“散策”Timeはいかがでしょう?

日本庭園【慧洲園】へ。
国道34号線を嬉野方面へ向かいましょう。
武雄センチュリーホテルの横になります。
私が出かけた時点では・・・紅葉は、まだまだでした。
今年は、ちょっと遅れ気味みたいです。
でも、こちらは歩きまわるだけで、とっても気持ちの良いです!

広さ3000坪。滝や茶畑が自然と調和したお庭です。
時間を気にせず、ゆっくりと。
時々、立ち止まったりして楽しむのにピッタリですね。
【黒髪山 秋の窯開き】
それから佐賀では、来週の木曜日11/23〜26日 「黒髪山 秋の窯開き」が行われます。
黒髪山の麓(フモト)にある窯元が、日々の集大成を、沢山の方に見ていただく機会。
大自然と、焼き物をゆっくりと楽しめる時間になりそうなイベントです。
窯元のギャラリーでの展示はもちろん、中には「水炎花」という窯焼きパン屋さんもあって!
自家製天然酵母と北海道産の小麦粉を使った生地を石釜でジックリと焼き上げられたパンは、外はパリパリ・中はモチモチで美味しそうですよぉ〜。
「シナモンパン」「クルミパン」「バターブレッド」、一見驚きの「イカスミパン」も気になります!
是非「陶芸」と共に、石釜パンも味わってみて下さい。
福岡開拓。
久々の福岡、初めての場所に行ってみました。
「イルムス福岡店」が今月1日にOPENという話題を聞いて、これは是非!と。

中央区今泉の住宅街に、フワッと空気感の違う空間「季離宮」があります。
上離宮・中離宮・下離宮の3棟になっていて、食・住・美など色んなパーツが揃ってますよ。

その中で、こちらが「イルムス福岡店」。
北欧雑貨や家具が充実してました!
ブランケットも、バスグッズなども可愛いのが揃ってました。
それから2階には「±0」のスタイリッシュな家電やオーガニックアイテムを扱うshopが。
中でも「bio Leaves」に惹かれました。
イタリアの完全無農薬ハーブ農園のハーブを使ってつくられた化粧品、Body Care、Hair Care、洗剤など。
とても気になったので、シャンプー&コンディショーナーのミニボトルを買ってみました。
オーガニックハーブ、フルーツのアロマを日本人の髪にあわせてブレンドされてます。
界面活性剤を使わず、かわりにシャボン草を使っていて、洗い上がりもかなりスッキリ!
敏感肌の人って、洗顔やボディーソープだけじゃなく、シャンプーなども気になるもの。
使い心地だけでなく、とっても香りも良いので、シャンプーTimeが楽しくなっちゃいます★☆☆
「イルムス福岡店」が今月1日にOPENという話題を聞いて、これは是非!と。

中央区今泉の住宅街に、フワッと空気感の違う空間「季離宮」があります。
上離宮・中離宮・下離宮の3棟になっていて、食・住・美など色んなパーツが揃ってますよ。

その中で、こちらが「イルムス福岡店」。
北欧雑貨や家具が充実してました!
ブランケットも、バスグッズなども可愛いのが揃ってました。
それから2階には「±0」のスタイリッシュな家電やオーガニックアイテムを扱うshopが。
中でも「bio Leaves」に惹かれました。
イタリアの完全無農薬ハーブ農園のハーブを使ってつくられた化粧品、Body Care、Hair Care、洗剤など。

オーガニックハーブ、フルーツのアロマを日本人の髪にあわせてブレンドされてます。
界面活性剤を使わず、かわりにシャボン草を使っていて、洗い上がりもかなりスッキリ!
敏感肌の人って、洗顔やボディーソープだけじゃなく、シャンプーなども気になるもの。
使い心地だけでなく、とっても香りも良いので、シャンプーTimeが楽しくなっちゃいます★☆☆
駅のニャン。

「さみぃ〜のぉ」っとネコも丸くなっています。
ちっともカメラ目線をおくってくれません。
まっ、いっか。
ワタクシ、今から福岡へ向かいます┌( ・_・)┘
あるアーティストへインタビューをさせていただきます。詳しくは明日の番組でっ!
お土産。
ヒラミンゴおすすめのお土産を持ってお届けしている「スズキ オフィス デリバリー」。
何故か、私の方もお土産を買って帰ってきてもらったりしてる。
お届けするものと同じものを頼んだり、新しいお土産を買ってきてもらったり。

その、新しいお土産「有機栽培のお茶」をいただいてみた。
美味しい。
なんだか、丁寧な味がする。
お茶にはちょっとうるさい母も、喜んでいるようでなにより。
お気に入りのお土産が増えて、私も嬉しいデリバリーです。
明日は何を買ってきてもらおうかなぁ♪
何故か、私の方もお土産を買って帰ってきてもらったりしてる。
お届けするものと同じものを頼んだり、新しいお土産を買ってきてもらったり。

その、新しいお土産「有機栽培のお茶」をいただいてみた。
美味しい。
なんだか、丁寧な味がする。
お茶にはちょっとうるさい母も、喜んでいるようでなにより。
お気に入りのお土産が増えて、私も嬉しいデリバリーです。
明日は何を買ってきてもらおうかなぁ♪