スズキ週末ドライブmap★5/19(金)放送。
今回は『熊本ドライブ』をご紹介!
まずは、熊本「小国町」へ到着★

小国町と言ったら「そば街道」。
小国町・道の駅から、国道212号線で南小国町へ。
「そば街道」という看板を左に入って、約3キロ走って、
『戸無のそば屋』へ。

少し肌寒かった事もあって、「ニシン」「山芋」「地鶏」の掛け蕎麦を注文しました。
写真は「ニシン」。ニシンの甘さとお醤油の味が溶け込んでて、とっても美味しかったです。
つづいて、国道212号線を「南阿蘇村」方面へ

今回は国道325号線沿いにあるパン屋さん”めるころ”へ行ってきました。

「南阿蘇村」にはペンション、カフェ、ギャラリー、ジャムのお店、そして写真のドイツ菓子屋さんがあったりと、グルメな村なんですね、皆さんも阿蘇にお出かけの際は是非立寄ってみて下さい★
熊本と言ったら”温泉”
「めるころ」から国道325号線を小国方面へ少し戻り、河陽交差点を右折。
そのまま道なりに進んでいくと、いくつか温泉があります。

その中から今回は”地獄温泉”に行ってきました。
江戸時代から続く温泉で、露天風呂や元湯、新湯などいくつかの”温泉”を楽しむ事ができます。

こちらは”新湯”。
少し熱めのお湯で体の芯まで暖まって、気持ちよかったですよ♪
まずは、熊本「小国町」へ到着★

小国町と言ったら「そば街道」。
小国町・道の駅から、国道212号線で南小国町へ。
「そば街道」という看板を左に入って、約3キロ走って、
『戸無のそば屋』へ。

少し肌寒かった事もあって、「ニシン」「山芋」「地鶏」の掛け蕎麦を注文しました。
写真は「ニシン」。ニシンの甘さとお醤油の味が溶け込んでて、とっても美味しかったです。
つづいて、国道212号線を「南阿蘇村」方面へ

今回は国道325号線沿いにあるパン屋さん”めるころ”へ行ってきました。

「南阿蘇村」にはペンション、カフェ、ギャラリー、ジャムのお店、そして写真のドイツ菓子屋さんがあったりと、グルメな村なんですね、皆さんも阿蘇にお出かけの際は是非立寄ってみて下さい★
熊本と言ったら”温泉”
「めるころ」から国道325号線を小国方面へ少し戻り、河陽交差点を右折。
そのまま道なりに進んでいくと、いくつか温泉があります。

その中から今回は”地獄温泉”に行ってきました。
江戸時代から続く温泉で、露天風呂や元湯、新湯などいくつかの”温泉”を楽しむ事ができます。

こちらは”新湯”。
少し熱めのお湯で体の芯まで暖まって、気持ちよかったですよ♪