『放送後ブログ』カテゴリの一覧 | Home

スポーツの秋

どうも、おはようございまーす
null今週は十五夜でしたね〜。
お団子をたらふく食べて大満足の、たろです(^^)/

さて、本日の放送聴いていただけましたでしょうか。


今回お話を伺ったのは・・・
サッカーの女子1級審判員金崎藍子さん
null
笑顔の素敵な金崎さん(右)
な・ん・と!金崎さんは長崎県内で唯一の
女子1級審判員の資格取得者なんですよ〜!
昨年資格を取られたばかりなので、
まずは来年の長崎がんばらんば国体での審判を目標にしたい。
そしてゆくゆくは経験を積んで、
なでしこリーグで活躍したいとおっしゃっていました!

いや〜目標に向かい努力する芯の強い女性って素敵ですよね。
私も早くそうならなくっちゃ・・・(> <;)っ


そして、今回はトリビア〜ルでもサッカーづくし!!
今回、ご紹介したのが・・・

「中華料理店 台湾亭」のJラーメン
るかちゃんが華麗なシュートを決めてくれた(!?)
サッカーをイメージしたラーメンがこちら〜↓
nullnull
わかめ:芝    野菜:選手
うずら:ボール  お餅:ゴール

まさにサッカー場に見える!!
あっさりめの豚骨スープに細麺、たっぷりお野菜♪
二人ともそれぞれぺろっと完食しましたよ〜☆

またJラーメンの他にも・・・
null
↑ 屋上の貯水タンクのデザインがサッカーボール!
ビルの名前も!!
null
↑ 駐車場の入り口にはサッカーのゴールポストが!

そして、まだまだお店には
美味しいメニューがい〜っぱいあるんです☆
null
イチオシ!のおすすめメニューは
こだわりの自家製味噌の味噌ラーメン一口餃子
このほか、お得なセットメニューも充実♪
nullnull

中華料理店「台湾亭」
場 所 :JR長与駅のそば
営業時間:午前11時〜午後9時
定休日 :木曜日
※ ビル屋上のサッカーボールが目印★
null


朝晩はすっかり涼しくなり秋らしくなってきましたね
皆さんもあつあつのおいしいラーメンいかが♪
2013年09月21日 09:55 カテゴリ:放送後ブログ
nagayo 固定リンク 

NAGAYO Sea Side Street(番外編)

NAGAYO Sea Side Streetにあるお洒落なグルメスポットを紹介!


アンティークショップとカフェのお店
Sissing Hust(シシング ハースト)


カフェで憧れだったアフタヌーンティーセットを頂きました♪



人気のスコーンはクロテッドクリームとジャムを塗って召し上がれ。


天気の良い日はテラス席から大村湾を眺めるのもいいですね☆

Sissing Hust(シシング ハースト)
営業時間 11:00〜19:00
 定休日 月曜日・毎月第2火曜日
  電話 095-887-3878


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


フランス家庭料理
ルそれいゆ



「それいゆ」はフランス語で「太陽」。
店内の窓からは朝日が差し込み、
穏やかな大村湾を眺めながら旬の食材を使ったフランス料理を味わえる特別な空間です。


お店の奥様曰く「景色もご馳走」とのこと。

大村空港へ向かう連絡船や、離着陸する飛行機。
夜はライトアップされた滑走路の光が見えるそう。
大切な記念日に是非。



おでかけの際は必ず事前のご予約を。
(※お子様連れはご遠慮ください)



フランス家庭料理ルそれいゆ
営業時間 ランチ12:00〜13:30
     ディナー18:00〜22:00 (ラストイン20:00)
 定休日 不定休(ご予約に合わせます)
  電話 095-883-3876
2013年09月14日 09:58 カテゴリ:放送後ブログ
nagayo 固定リンク 

NAGAYO Sea Side Street

こんにちは。るかです♪(∵)
今日から3連休、そして来週末も3連休ですね!

そこで今週は長与のおすすめドライブコース
『NAGAYO Sea Side Street』を特集しました。

・・・ん? ながよ しーさいど すとりーと?(・_・)
と思った方!

国道207号線、長与町特産品直売所「まんてん」〜諫早までの
大村湾沿いの道
に、この度名前が付いたのです!

『NAGAYO Sea Side Street』
みなさん覚えてくださいね☆


早速たろちゃんと一緒にドライブしてきました〜♪( ^^)(^^ )

ドライブ日和!!

『NAGAYO Sea Side Street』には魅力的なスポットがたくさん!
そしてそれらが1本の道沿いにあるのでとてもわかりやすいです。

長与ガイドブックがあると便利☆



最初に立ち寄ったのは「長与オリーブ園」


↑目印の看板

久しぶりにお会いした進藤さん。

相変わらずパワー溢れる、笑顔の素敵な方でした(*^^*)


そんな進藤さんの愛情がたっぷり詰まったオリーブからできた
長与オリーブ園の新商品☆
『うるおいオリーブ飴』『オリーブティー』


オリーブオイル飴はのどに良いとの声。

10月からの収穫を待ちわびるオリーブの実。

今年は豊作だそうです♪


長与オリーブ園
営業時間 9:00〜18:00
定休日 不定休(日曜日は午前中休)
 電話 095-883-5418


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


続いて向かったのは番組お馴染み
「燻製工房 薫助」



最近発売された新商品『牡蠣の燻製』

大村湾の牡蠣をさらに美味しく味わえる一品です!


他にも溝上さんオススメ『鯨(くじら)の燻製』や
たろちゃんが気になった『チーズの燻製ブラックペッパー』など
お酒のおつまみに最高な燻製商品がたくさん!
私のお気に入りは『チーズの燻製オリーブオイル漬け』です(*´`*)


ちなみに薫助さんはこの連休
『第65回全日本総合女子ソフトボール選手権大会』の会場になっている
長与総合公園運動公園広場で出張店舗を出されていますよ☆


燻製工房 薫助
営業時間 (夏)10:00〜19:00 (冬)10:00〜18:30
定休日 火曜日
 電話 095-865-6360


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


最後は温泉でゆっくり。
長崎温泉 喜道庵


目の前に大村湾を眺めながら入る温泉の贅沢さ…!!!
敷地内にはお食事処やマッサージ施設もあります。
お風呂上りにいかが?



喜道庵では現在『夏得』キャンペーンを実施中!
9月いっぱいまでの平日のみ
入浴料通常大人1500円→900円
      子供 700円→400円


長崎温泉 喜道庵
営業時間 10:00〜22:00(冬季11月〜4月は21:00まで)
定休日 年中無休
 電話 095-887-4126


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


NAGAYO Sea Side Streetには他にも魅力的なスポットが
たくさん!

NAGAYO Sea Side Street(番外編)につづく☆



さて、今週の長与トリビア〜ル

44年前の長崎国体のソフトボール競技に出場された
長浦むつみさん。
なんと来年開催の長崎がんばらんば国体で
ソフトボールの会場アナウンスをされるということで
お会いしてきました。

約30年間のソフトボール人生の恩返し、
45年ぶりとなる長崎国体への恩返し、
いろんな感謝の思いを胸に毎日アナウンスの猛特訓
だそうです。


愛犬のクッキー(E.S.スパニエル)、
さくら(ヨークシャテリア)も一緒にぱしゃり☆

撮影前、クッキーから熱〜いおもてなしを受けました(^^)笑


来年10月開催の長崎がんばらんば国体。
長浦さんをはじめ、多くのボランティアの皆さん、長与町全体が
「おもてなしの心」で全国から集まる選手・応援団を温かく迎えます!!
2013年09月14日 09:57 カテゴリ:放送後ブログ
nagayo 固定リンク 

音楽の奥深い魅力・・・

どうも、おはようございまーす
芸術の秋とも言いますし、趣味らしいことがしたいなぁ、なんて
映画でも観に行こうかと考え中の、たろです(^^)/

***

リスナーの皆さんのなかには
音楽が趣味。なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか?


今回、インタビューさせていただいたのは
長与町在住の作曲家 指方浩さん

指方音楽工房を開設され、作曲のみに留まらず、
クラシック、合唱、民謡、歌謡曲から雅楽まで
幅広い活動をされている指方さんに貴重なお話を伺いました!

null
歌うことによって言葉が返ってくるので音楽の中で「歌」が一番好きだ
とおっしゃっていたのがとても印象的でした

null
最近では奥様が作詞をされ、それに曲をつけて
ご夫婦で曲を作られることもあるそうです!素敵ですね!


***


そして、番組でもご紹介しましたが、
指方さんが実際に長与の地を巡り作曲されたという
長与町町歌を聴きたい方は長与町役場HPをCHECK↓↓




***

音楽って人と人をつなぐ力がありますよねぇ

さっそく音楽にふれてみたくなったそこのあなたは
明日、こちらに足を運んでみてはいかがでしょうか〜☆

長与中学校吹奏楽部コンサート
場所:長与町民文化ホール
日程:9月8日(日) 
開場 午後1時〜 
開演 午後1時30分〜
※ 入場無料


***


2013年09月07日 09:55 カテゴリ:放送後ブログ
nagayo 固定リンク 

ソフトボールとゴジラ

こんにちは!るかです(∵)
昨晩からの激しい雨や雷、、、皆さん大丈夫でしたか?
台風は温帯低気圧に変わりましたが、引き続き雨風には警戒を。


さて今週は「ソフトボールの町、長与」にスポットを当ててお届けしました!
実は長与町のゆるキャラ「ミックン」の特技もソフトボールなんですよ☆(^o^)

今回は長与町ソフトボール協会会長の喜々津英世さんに、
長与町とソフトボールに関する興味深いお話を聞くことができました。


・町民ソフトボール大会より前、長与村だった頃には
 村民ソフトボール大会が行われていた


・昭和58年に長与町から三つのソフトボール全国大会出場
 (当時日本新記録の快挙!)



「ソフトボールが盛んな町」にはこうした深い歴史があったのですね。
それが今もずっと続いて、スポーツを通して町の方々が交流できる町
となっていることはとっても素敵なことだなと思いました。

明日開催予定の町民ソフトボール大会、どうか雨が降りませんように!!

第59回町民ソフトボール大会

日時:9月1日 午前8時 開会式(長与町ふれあい広場)
試合会場:長与町ふれあい広場、長与総合公園運動広場
     長与南小学校、県立大学シーボルト校
※雨天時中止



そして長与トリビア〜ル。

「長与町嬉里郷には軍手をはめたゴジラがいる」

ゴジラが目撃されるという現場に果敢に向かったたろちゃん。
臨場感、緊迫感溢れるリポートでしたね!!!

問題のゴジラがこちら

なかなかリアルで怖い!!(*o*;)

そして気になる軍手。その片方を外してしまったたろちゃん・・・



見て下さいこの恐ろしい爪!


怒ったゴジラが襲いかかってきました!

たろちゃんんんんん!!!!!!


皆さん、くれぐれも軍手の封印はとかぬように。
長与の平和のためです。

ゴジラの他にも実はこんなキャラクター達も・・・



有川石材店


長与町嬉里郷275-2
長与川沿いにありますのでお通りの際は要チェック☆

人面魚の堅ちゃん、何年もSALEが続くHARIOYAさんといい、
嬉里郷はトリビア〜ルの宝庫ですね!(^^)


皆さんからも面白いトリビア〜ル情報お待ちしています♪
るか&たろが調査に向かいますよ☆

メッセージ&リクエスト


さて、明日から9月。
夏が終わると秋がやってきます。
金木犀の香りを嗅ぐのが楽しみです(*´`*)
2013年08月31日 10:23 カテゴリ:放送後ブログ
nagayo 固定リンク 

ぎゅぎゅっとぶどう特集

こんにちは!日に照らされてこんがり、るかです(∵)/
みなさん、夏エンジョイしてますかー?
同じ夏は二度こない!!
残り少ない夏を思い思いに楽しみましょう☆


さて今週は今が旬のぶどうを特集しました〜

まずは
高田郷百合野でぶどうやみかん、ブルーベリーを栽培・販売しています。

農園にお邪魔してきましたよ〜♪


ぶどうがた〜っくさん!!!!(゜∀゜*)
定番の巨峰や珍しい品種、全部で15,6種類ものぶどうを育てているそうです!
今から収穫をむかえるぶどうをいくつか試食させてもらいました♪

黄玉、マニキュアフィンガー、シャインマスカット・・・

シャインマスカット・・・(*´∀`*)



さわやかな黄緑色の実、皮ごとぱくり、口の中に広がる甘さ。
シャインマスカット旋風きたーーー!!!!
どれも美味しかったのですが特にお気に入りでした♪


そうそう、農園に植えられたイチョウの木。

辻田さんがお子さんを連れて見上げた先には・・・


カブトムシ!!

他にもクワガタやちょうちょも。自然の中で夏を感じたできごとでした。


最後に辻田さん家族に混ざってパシャリ☆


カメラマンたろちゃんの「3、2、1、、、(シャッターがなかなかきれない)」
に心配そうな瞬間が収まりました(笑)

これも夏の思い出。


夢農場・風の詩
長与町高田郷2314−2

高田郵便局の先にあるもり食堂を左に曲がり、そのままつきあたりまでずっと進んだところにあるお宅です。


※巨峰・ロザリオビアンコ以外の品種をお求めの際は事前の予約をお願いします。
095−856−8960

<自宅以外の販売所>
・じげもん長与
・マックスバリュ長与シーボルト店

ぶどうの品種・収穫状況や地方発送など詳しくは夢農場・風の詩のホームページをご覧下さい♪



そして長与トリビア〜ル。

「長与町にはぶどうを育てている温泉がある」


ゆりの温泉の足湯のあるテラスで育てられていました!
が、見事に収穫済み・・・(T_T)


温泉の熱とビニールハウスのような環境で熟すのが早かったとか。
温泉たまごならぬ温泉ぶどう!?

来年もまた楽しみにしています!!

温泉もとっても癒されるので是非おでかけくださいね
お風呂上がりにおすすめのみかんアイスもありますよ☆

ゆりの温泉


ではまた来週!8月最終日の放送です。
2013年08月24日 09:58 カテゴリ:放送後ブログ
nagayo 固定リンク 

夏の一大イベント☆長与川まつり

どうも、おはようございまーす。
ついつい休日も扇風機の前でうだうだしちゃう
出不精さんの、たろです(^^)/


今日の特集は、そんな出不精な私でも行きたい夏の一大イベント
「長与町川まつり」


長与川まつり

いつもお世話になっている長与川への感謝しながら
ひと夏の思い出をつくってみては・・・?

長与川の河口付近を会場とする花火大会では、
大村湾を背景に海面を美しく照らす花火は一見の価値ありです★

花火前は渋滞するので、少し早めにお出かけを。


第33回長与川まつり
日時:8月18日(日)
・川まつり神事 午前8時30分〜 長与町役場玄関前
・長与川清掃  午前9時〜    
・イベント   午後4時〜    ふれあい広場
・花火     午後8時30分〜 


2013年08月17日 09:55 カテゴリ:放送後ブログ
nagayo 固定リンク 

平和に繋がる音楽

昨日8月9日は長崎にとって忘れてはいけない原爆の日。
長与町でも中尾城公園で平和を願うセレモニー「平和のともしび」が行われました。

今日は長与町から”音楽に思いを託して”平和を発信するイベントを紹介。

明日8月11日に長与町民文化ホールで行われる
「平和コンサートinながよ」
毎年8月に平和への祈りを込めて開かれるコンサートで、今年で14回目をむかえます。

今回は第1回から音楽総監督・コンサートマスターを務めるヴァイオリニストの七澤清貴さんにお話を伺うことができました。



「音楽は平和のためにあったんだ」

この平和コンサートに携わるようになって、はっきりとそう思ったそうです。

“音楽の力”

改めて「音楽ってすごい・・・」と感じた、大切なインタビューになりました。


プロの音楽家と町民が一体となって演奏する平和コンサート
明日、開催です。

平和コンサートinながよ
8月11日(日)
長与町民文化ホール
開場 13:30 開演 14:00

チケット
一般 1,000円 大学生以下 無料




そして長与トリビア〜ル。
今週も平和にゆる〜くお届け。

「高田郷に中国から来た孔雀がいる」
ということで調査に向かったところ、



!!!(◎_◎;)

あまりの迫力に一瞬言葉を失くしてしまいました・・・。


一本の木から彫られた孔雀。
根っこの部分がそのまま尾羽になっているという衝撃の作品


・・・が、もう1体!!!



1枚目がオス、こっちはメスだそうです。


遠く中国から同じお店に引き取られた2羽。
一応売り物です(!)
サイズが2メートル近くと大きいので、旅館やホテルのロビーに置いたりしたらきっと栄えるでしょうね〜!
その場合はぜひ2羽一緒に☆(^^)


お店には他にも中国雑貨や


これまた1本の木から作られたオブジェ

中国ではこれにお茶を流して飲むとか・・・

とにかく気になるものがたくさん!一度お店を訪ねてみてください♪


創作処 蔵

JR高田駅からララコープに向かって川沿いを歩くと、大きな看板が出ています。

※不定休のため、訪ねる際は事前にお店に確認してみてください。
電話:095−883−3115


新メンバー「たろちゃん」に合わせて「じろちゃん」に改名しようかな・・・
るかでした〜(∵)/笑
2013年08月10日 09:58 カテゴリ:放送後ブログ
nagayo 固定リンク 

いよいよ明日!長与ペーロン大会!…そしてみかんアイス☆

どうも、はじめまして!
今週より番組の新メンバーとなりました、たろです。
さっそく今日の記事は私が担当しますよ〜。
皆さん、どうぞよろしくお願いしまーす(^^)/

***

さて今週は、明日長与港にて行われる
「第30回長与町ペーロン大会」を特集しました!


今回、インタビューさえていただいたのは小南恭平さん!
小南さんは、先週開催された「長崎ペーロン選手権大会」に出場した
長与代表チームのキャプテンです。


インタビュアーのるかちゃん(左)と小南さん(右)

先週の大会ではなんと!
8年ぶりに決勝に進出し、6位という大健闘でしたが、
早くも明日の大会に向かって燃えているそうです!たのしみですね。

銅鑼と太鼓の音に合わせてぐんぐん進む舟の様子は見ていて気持ちいい〜!
皆さん要チェックですよ〜是非足を運んでみてくださいね☆

第30回長与町ペーロン大会
場所:長与港
日程:8月4日(日) 
午前8時30分〜開会式 
午前9時25分〜レース開始

***

それから、番組内でご紹介した「みかんアイス」がこちら↓



下に行くほどみかんの味が!

ゆりの温泉にみんなで食べに行って来ましたよー
温州みかんとポンカンの配合種“早香”を使用したアイスは
暑い夏にぴったりなさっぱりしたみかんの味わいでした!
とってもおいしかったので是非一度、皆さんもご賞味あ〜れっ★


2013年08月03日 09:55 カテゴリ:放送後ブログ
nagayo 固定リンク 

“ミックン”と“はっさく”のヒミツ・・・

今回はスタジオにみっくんはっさく
遊びにきているということでしたので・・・
なんとトリビアールも豪華に
2本立てでしたヽ(*>∇<)ノ♪

まずは1つめ☆
『JR長与駅前のミックン像には、
見つけると幸せになれるというマークがある』


これは知ってる人も多いのでは・・・

null

これがJR長与駅前のミックン像です(v´∀`)
この像のどこかに幸せになれるというマークが!!

今回のゲストの
長与町役場の川口さんは
実際にこのマークを見て数ヶ月後に
ご結婚されたそうです♪ヘ(^ω^ヘ)(ノ^ω^)ノ♪
もう一人の役場スタッフの方も
ご結婚されたとか、どうとか・・・(σ´∀`)

なんとマークを見つけると本当に幸せが・・・!!
皆さんもマークを見つけて幸せライフを
ゲットしましょう(ノ゚Д゚)!!


そして2つめ☆
『長与町のゆるキャラ、ミックンのおじいさん
はっさくの着物の下は、ふんどし』


・・・(*゚Д゚*)

なんですと〜!? (o゚Д゚ノ)ノ
これは気になる・・・

なんと今回は特別に、見せていただける事に!!(゚ロ゚屮)


ドキドキ・・・ドキドキ・・・



ミックンもドキドキ・・・


1まーい・・・



2まーい・・・

・・・


キャー!!



ミックンもびっくり!
ふんどしがまさか・・・



赤い!情熱的!!
そして古風だはっさく((*゚゚∀゚゚*))

おなかいっぱいいだたきました!

これからいっぱいめくられそうです・・・

《完》

2013年07月27日 10:00 カテゴリ:放送後ブログ
nagayo 固定リンク 
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 12 | 13 | 14 |...| 17 | 18 | 19 || Next»