『放送後ブログ』カテゴリの一覧 | Home

ミカンスイ〜ツ

こんにちは。まいです^^
昨日のブログではお伝えできなかった、長与スイーツフェスタスイーツコンテスト入賞作品の商品化が決定している商品のご紹介をします。

!!現在発売中!!
エーワン洋菓子店

・長与蜜柑チョコレートケーキ
→チョコレートケーキの中にミカンの皮のピールとミカンソースの入っています。

雲仙市千々和町にある
沖田製菓舗

・Nagayo Hybrid 現在発売中
→長与産のイチジクジャムと長与産のミカンのフリーズドライと白餡をパイ生地で包んだものです。

!!12月発売!!
ワルツの森ひさ屋
 2種類☆
・ミックンのおくりもの
→長与ミカンをイメージしたミカンのチーズタルトです。
・蜜柑のまち
→見た目からミカン!な和スイーツ。餡玉にミカンの果肉、練りきり生地にはミカンの皮を使用しています。

!!来年1月発売!!
パティスリープランシェ
 2種類☆
・カリカリみかんのスノーボール
→ミカンの皮を練りこんだカリカリ食感のスノーボールです。
・みかんのブッセ
→ミカンジャムとバタークリームをサンドしたブッセです。

写真は今月発行の長与の広報をご覧ください。

各お店のご紹介をします。
エーワン洋菓子店
住所:長与町嬉里郷435
電話:095(883)7890
営業時間:9:30〜19:00
定休日:毎週火曜日

沖田製菓舗
住所:雲仙市千々石町甲173-5
電話:0957(37)2065
営業時間:8:30〜19:30
定休日:毎週水曜日

ワルツの森ひさ屋
住所:長与町嬉里郷460-1
電話:095(883)5840
営業時間:9:00〜20:00
定休日:不定休

パティスリープランシェ
住所:長与町吉無田郷859-11
電話:095(887)2476
営業時間:10:00〜20:00
定休日:毎週火曜日


また、番組内でも少しお話しましたが、長与ミカンを使った料理、してみました。
たろ:ミカンごはん

null

盛り付けも可愛くミカンです。

null

実際、ミカンの香りがして美味しかったですよ。

そして私、まい:ミカンレアチーズ

null


見た目にはあまり分かりにくいかもしれませんがミカンの絞り汁。それから果肉を入れています。

レシピは長与町役場ホームページに載っていますので、皆さん作ってみてください
2013年12月02日 12:00 カテゴリ:放送後ブログ
nagayo 固定リンク 

長与といえばなんでしょうか?

こんにちは。まいです^^
今週は長与といえば直ぐにでも思いつくアレの取材をしてきましたよ!!
長与といえば・・・ゆるキャラミックン、ミックンといえば・・・
ミカンですよね。

null

今回は
柑橘部会副部長の柿本さん
にお話を伺ってきました。
マルチシートを使用した栽培、ということでしたがマルチシートとは何ぞや?と思っている皆さんに、

null

こんな感じでシートを下に敷いて栽培しています。
このシートを敷くのも大変だそうで・・・。
栽培することも勿論大変だと思うのですが。
でも、この季節になると山間部ではオレンジの素敵な風景を見ることが出来ますよね。
オレンジの風景をどうぞ。

null
null

番組の中で私達が作った料理や、スイーツフェスタ入賞スイーツの商品化情報は、後日のブログでお知らせしますね!


そして、トリビアールは長与世界紀行!今回は四国に行って来ました。
絢うどんさんです。

純子さんが絢天うどん、

null

たろちゃんがこんがりチキンとキャラメルオニオンのパルミジャーノクリームうどん、

null

私は釜玉うどんを食べてきましたよ!!どれも美味しかったです☆三

null

絢うどん

null

営業時間:午前11時〜午後3時、午後5時〜午後9時
定休日:火曜
女の都インターを降りて右手に行くと見えてきます。
目印はこのうどんギミック!!動いています。

null

ちなみにたろちゃんの食べたメニューは期間限定です。新しいうどんの発見が出来ますよ。

2013年11月30日 09:55 カテゴリ:放送後ブログ
nagayo 固定リンク 

れっつ!ウォーキング!

どうも、おはようございまーす
クリスマスや年末年始の準備で忙しくなってくる頃ですが
まだ爽やかな秋の余韻に浸っていたい、たろです(^^)/


長与の爽やかな秋を存分に楽しみたい!
そんな方にオススメのイベントをご紹介しました!
いよいよ明日開催!
第29回ながよヘルシーウォーキング大会

毎回、コースが変わるこの大会。
楽しみにしている方もいらっしゃるのでは?

今回のコースは…長与町約役場をスタート地点に
シーサイドストリートを中心とした3コースが設置!
(※以前にも番組でご紹介したシーサイドストリート!!
●●●●9月14日放送番外編


レギュラーの7.5kmコース・5kmコースに加え、
新たに子どもコース(3km)があるんです♪

普段、車で通りすぎてしまう道も
歩いてみてみると全然違う景色が見えてきますよ〜
ウォーキングはおしゃべりしながらできるスポーツですからね(^^)

爽やかな秋の海、空、ミカン畑の景色を満喫して
ウォーキングを楽しめる事間違いなしですよー☆

第29回ながよヘルシーウォーキング大会
日程:11月24日(日)
場所:長与町役場玄関前 集合
●●●潮井崎公園 解散(3kmコースは総合公園 解散)
●受 付●●9:00〜9:30
●スタート 10:00
※小雨決行
ぜひ皆さん参加費・申し込みは不要ですので、
動きやすい服・歩きやすい靴でお越しください。



そして、優雅なフランスガールが登場した(笑)
長与トリビア〜ルでは
「長与にはフランスがある」として
高田郷にあるカフェ・アンティークのお店『アンボワーズ』で行われる
マルシェ(朝市)をご紹介しました!


写真は先月開催の様子。
写真は終盤ですが、朝はさらにすごい賑わいでしたよ!

今月はクリスマスがテーマで行われ、
楽器の生演奏が予定されているんだとか♪楽しみですね♪

また大人気のマルシェ限定朝食などがあったりとわくわく!
駐車場に限りがありますので、公共交通機関などをご利用ください。

ボンジュール!マルシェ
日程:11月24日(日) 【毎月第4日曜日】
   8:00〜11:00
場所:お店の前

▽お店
カフェ・アンティーク[Amboise(アンボワーズ)]

長与町高田郷2186-1
JR沿いの白いとんがり屋根のかわいいお家です♪
TEL:095-855-8338
通常営業時間:11:00〜18:00
定休日:木曜日、金曜日
(※以前番組でご紹介した時から移転され、
定休日などが変更になっています→2月12日放送


――――――――――――――――――――――――――
番組では長与町の気になるスポットやイベントから、
日常のちょっとした出来事や休日の過ごし方など
皆さんのメッセージをお待ちしています。
FAX番号は095-828-2800。
メールは FM長崎メッセージフォームからお願いします。
長与町内の方に留まらず長与町外の方からも待ってますよ〜
―――――――――――――――――――――――――――

秋になると、なんとなく空が好きで見上げてしまいます。
特に朝と夕方、限られた時間だけ空がオレンジではなく
紫がかったピンクになる時が好きです。
皆さんが朝日や夕日を眺めるのはどこですか?(^^)/

2013年11月23日 10:00 カテゴリ:放送後ブログ
nagayo 固定リンク 

文化のお祭り

null
どうも、おはようございまーす。
今週久しぶりに素敵な映画を観て
心がじーんとなった、たろです(^^)/



さて、今回ご紹介したのは
先週の郷土芸能大会からスタートして盛り上がりをみせている
第50回長与町民文化祭

null

もう長与の秋の恒例行事ですね〜
しかし、今年はまた今までと一味違った内容になっているんですっ

その気になる詳しい内容についてお話を伺ったのは、
長与町生涯学習課の小川恵祐さん!
null

日頃、長与で活動されている芸能団体・音楽団体のみなさんの
文化の発表を観て、聴く事のできる絶好の機会です。


さ・ら・に!
今年、50回目を迎える町民文化祭では
なんと今年だけの特別プログラムが披露されます!

この特別なプログラム!皆さん要チェックですよ〜

《長与町民文化祭50回記念プログラム》
まず、今日(町民芸能祭) は・・・
長与にまつわるうたが8つも披露されます!
それぞれのうたの歌詞と歌詞の意味は
パンフレットに記載されていますので
はじめて聴くという方もばっちり楽しむことができます♪

さらに、明日(町民音楽祭)は・・・
出演者の皆さんによる大合唱が行われます!
こちらも歌詞がパンフレットに記載されていますので
皆さんも一緒に楽しむことができますよ♪

このほか、町民文化祭は来週まで
もーりもり盛りだくさんっな内容で開催されます!

ぜひこの機会に、歴史深い文化のお祭りを
じっくり肌で感じてみてはいかがでしょうか〜

第50回長与町民文化祭
null
▽場所:長与町民文化ホール
    町民芸能祭 午前10時〜午後4時
    町民音楽祭 午前10時30分〜午後3時
    文化作品展 午前9時30分〜午後4時
    お茶会   午前10時30分〜午後3時
       --------------------
     学校作品展 午前9時30分〜午後5時
 ▽場所:長与町老人福祉センター
     囲碁大会  午前10時〜午後5時



それから、突撃!サークル訪問のコーナーでは
高田地区公民間で活動されている
デジカメサークル「とっとっと」をご紹介しました!

null
今回お話を伺った鵜沼さん。ご自身の作品と一緒に♪

携帯電話などをはじめ、デジタルカメラは身近になりましたが、
ただの記録のためのツールではなく、
さらに一歩踏み込んだ「ひとにみせる」ということを大事にした
作品を目指しているそうです。

高田地区公民館のエントランスには
サークルの皆さんの作品が展示されていました。
撮られた方の思いのこもった素敵な作品でしたよ〜

null
写真に興味があって、ばりばりやる気のある方なら初心者でも大歓迎だそうです!
気なった方は、ぜひ高田地区公民館へ連絡されてから
見学に行かれてみてはいかがでしょうか。



番組では長与町に関することや、
日々のくらしのこんなことあったよーというプチ報告など
皆さんのメッセージをお待ちしています。

FAX番号は095-828-2800。
メールはFM長崎メッセージフォームからお願いします。
http://www.fmnagasaki.co.jp/request/request.php



私は映画を観るたび、出演している女優さんに影響受けがちです(笑)
素敵な作品ならなおさらなんです(^^)
最近の皆さんの心がじーんとしたのはどんな時ですか?

2013年11月09日 09:55 カテゴリ:放送後ブログ
nagayo 固定リンク 

おでかけに 

どうも、おはようございまーす
明け方はグッと冷え込むようになりましたが
日中はまだ過ごしやすいので
そんなに着こまなくていいかなと感じている、たろです(^^)/


こんなお出掛けにぴったりなこの季節、
おうちにいるのはもったいない!ということで…

今回特集したのはいよいよ明日開催!
第7回郷土芸能大会

null
お話を伺った中村さんとニコニコまいちゃん♪

今年の郷土芸能大会は…
相撲甚句にはじまり、
長与にある郷土芸能の中の8つが披露されます。

長与にはたくさんの受け継がれてきた郷土芸能があるのです。
こんなに大集結するのはなかなかありませんよ!
この機会にぜひ、ご覧になられてはいかがでしょうか?

第7回郷土芸能大会
日程:11月3日(日)
   午前11時30分〜
場所:長与小学校グラウンド
   ※雨天時:長与小学校体育館



そして、長与トリビア〜ルでは
タンタン岩付近に咲くダンギクをご紹介しました!



なかなか自生しているのは珍しいというダンギク。
私、初めてのタンタン岩だったのですが、
やっと登り切った先で見つけたダンギクは
ちょこんと可愛らしく咲いていて雄大な眺めと共に
「ようこそ。よく来たね〜♪」なんて話しかけてくれているみたいでした☆




※お花たちも生きています。
  見つけても優しく見守って摘んだりしないようお願いします。
  


今の季節、鳥たちの泣き声と共に感じる
山に吹く風は涼しく、長与を見渡す眺めは清々しいので
お出掛けになられてはいかがでしょうか?
きっと長与のことを再発見できますよ♪






まだコートもいらないこの季節、
私はお気に入りのニットを着て
お出掛けしようと思っています♪
皆さんはなに着て出かけますか?(^^)/

2013年11月02日 10:10 カテゴリ:放送後ブログ
nagayo 固定リンク 

もう、10月もおわりですね

こんにちは、まいです^^
今週は、
明日27日開催の健康まつり
を取材してきました!!
健康と聞いて、ちょっと一歩下がってしまうところがあったのですが、お話を伺うとそんなに気負わなくて気軽に参加できるお祭りでした!
無料で健康について相談したり、計測したり、笑点風の講演で楽しく学んだり・・・
あとは食べものを食べたり、お子様連れの方なんかにも嬉しいコーナーがあったりと盛りだくさんのおまつりです。
今回お話を伺った志田さん、田代さんとたろちゃんをぱしゃり

null

また、今週は今日がななつ星が長与駅に来たり、イベントだと他には商工まつり、今日明日が図書館まつりとイベント盛りだくさんですので、皆さん参加されてみてはいかがでしょうか

それから、新コーナーがはじまりましたね。
その名も
長与町で活動されているサークルをこれからも紹介していきたいと思います。
記念すべき第一回は
二胡愛好会

皆さん、素敵な音色を奏でていましたよ

null

二胡がこちら。二つの弦で奏で、その弦の間にある弓で奏でるという楽器です。

null

楽譜もピアノなどの五線譜とは違う独特なものです

null

気になる方は、代表の松浪(まつなみ)さん 095(883)7717 へご連絡を 活動日:毎週火曜日
場所:長与町公民館
時間:10時〜12時

2013年10月26日 09:55 カテゴリ:放送後ブログ
nagayo 固定リンク 

秋ですね〜

おはようございます、まいです^^

今週は
第十回長与商工まつり
の紹介でした!
場所が去年から変わり、長与中央商店街での開催となっています。皆さん、お間違いのないように!!
また、マグロの解体ショーや、ほろ酔い散策ラリー、大抽選会も楽しみですね!!
他にも盛りだくさんの出し物に加え、商店街以外のお店も出店したり、ながよ得とくプレミアム商品券の先行発売だったりとお楽しみが盛りだくさんですので、来週26日に足を運んでみてくださいね!!
写真は、インタビューに答えていただいた西そのぎ商工会長与支所長の山内さんと。

null

また、今回トリビアールでたろちゃんと食べてきた、
カエルのから揚げ
です。
ばばんっ!!

null

意外と思ったより鶏肉のような感じで美味しかったですよ♪

揚げる前はこんな感じです。

null

店内に貼ってあるメニュー

null

この、カエルのから揚げを出していただいたのは、斉藤郷にあるやきとり公民館です。
小さい頃から行っていたお店なんですが、カエルは初めてでした。

null

ちなみに月・火・水は焼き鳥半額ですので、飲み会に行かれてはいかがですか?!

null
2013年10月19日 09:55 カテゴリ:放送後ブログ
nagayo 固定リンク 

こんにちは^^

おはようございます。まいです(^^)
今週は、
よさこいチーム河童連(がわっぱれん)の隊長、山口輝子さん
にお会いして来ました☆

皆さん得意分野を出し合って、助け合ってされている素敵なチームということでお話を伺ってきました。
衣装は手づくり、仕掛けを考えたりするのもご自分達でやる・・・ということでただでさえ踊るだけでもハードで大変そうなのにすごいですよね!!
そんな素敵なお話をしてくださった山口さんとたろちゃんをぱしゃり。

null

そして、この間練習風景も見せていただきましたがその風景がこちらです。

null

null

ハードですが、皆さん楽しそうに笑っていたのが印象的でした。

今週のトリビア〜ルは、長与町オリジナルのトイレットペーパー、
ふわぁっチ!

null

此方は長与町にある小中学校の給食と、月一回の資源回収で集めた牛乳パックで作られています。なんと、われらがミックンの包みですよ!!
ちなみに役場にある回収箱でも牛乳パックを集められているそうなので皆さんご協力お願いします。

null

null

因みに、回収箱の近くにこんな素敵なエコバックがありました。

null

ババン!!ミックンです。皆さん、これでお買い物に行かれてはいかがでしょうか。

2013年10月12日 09:55 カテゴリ:放送後ブログ
nagayo 固定リンク 

はじめましてー!!

はじめまして。
番組に新しく加わりました、まいです。(*^^*)
これから精一杯頑張っていきたいと思いますので、宜しくお願いします☆ミ

今回は、
トライアスロン選手の境さんにインタビュー
させていただきました!

トライアスロンと聞いて「過酷」というイメージがまず頭にあったのですが、距離も大会によって違うし、景色も綺麗なところで開催されるからそれも楽しめるし、ライバルでも助け合ったりできる競技だということを聞いてすごく私の中のイメージが変わった気がします。
そんな素敵なお話をしてくれた境さんとたろちゃんをぱしゃり!

null

今後の大会も頑張って欲しいですね!

そして、長与トリビア〜ル。
今回は
郵便局の景色印
についてのご紹介でした。
まず、長与郵便局

null

ミックンがいますよ!!それとミカン!!
中尾上公園のスライダーも目を引きます!!The Nagayo!!ですね。

もうひとつ、嬉里郵便局

null

こちらはミックンファミリーがずらっと!!
オリーブと堂崎半島も描かれていて、しかもこちらは消印の枠がミカン!形も長与らしさが出ています

ミックンマニアの方にも、長与をアピールしたい方にも、風景印を集めている方にも、いろんな方に郵便局に足を運んでGETしてほしいと思います。


それからそれから、ミックンと言えば、ゆるキャラグランプリですね。
まだまだ投票を受け付けていますので、是非投票してくださいね!

null

2013年10月05日 09:55 カテゴリ:放送後ブログ
nagayo 固定リンク 

長与Life so Wonderful放送50回目

こんにちは、るかです♪(∵)

昨年の10月16日からスタートしたこの番組。
なんと!
今週でちょうど50回目の放送でした!!
ぱちぱちぱち〜☆(人^o^)(^v^人)


さぁ、その記念すべき特集では、広報ながよ制作者
石川俊介さん川口佳子さんにインタビュー!!


広報制作チームに仲間入り!?笑


番組の制作でもたくさんお世話になっているお2人。
ずっと特集させてもらいたいと思っていた夢が
ついに叶いました☆


「町民の皆さんに手にとってもらえるような表紙に。」


(平成25年1〜8月号)

いつも目を引く表紙の写真には、そんなお2人の想いが
込められています。
もちろん表紙以外のすべてのページにも。


インタビュー後、お気に入りの表紙を3人で選んでみました。

じゃん!


来月号はどんな表紙が飛び出すのでしょうか?
広報ながよ10月号は10月2日水曜日発行です(^^)



そして今週の長与トリビア〜ルでは「長与町の魅力」を
テーマに書いた作文を発表させて頂きました!
というのも、私るかは今回の放送をもってこの番組を
卒業することに。


この1年間ずっと長与町のことを考え、町中をかけ回り、
たくさんの人との出会いや暮らしていても知らなかった
新しい発見ができて、すごく楽しかったです♪
生まれ育った長与の町並みが1年前とは違う見え方に
なったなぁ・・・幸せな変化。


これまでお世話になった皆さん、
放送をお聞きくださった皆さん、
本当にありがとうございました!(*^^*)

大好きなチーム長与と



まだまだ魅力溢れる長与町。これからも引き続き、
「長与 Life so Wonderful」をよろしくお願いします♪
2013年09月28日 09:55 カテゴリ:放送後ブログ
nagayo 固定リンク 
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 11 | 12 | 13 |...| 17 | 18 | 19 || Next»