『お知らせ』カテゴリの一覧 | Home
日本一のチョコ
今日(2/10)は ハウステンボスで行われる
バレンタインイベントについて うかがいました。
11日〜14日限定で「バレンタイン スペシャル 4Days」が開催されます。
チョコレートのつかみ取り、縁日チョコ食べ放題屋台
大きさ:214cm、重さ:150kg という 巨大なハート型チョコも!
この ハート型チョコは
11日に お披露目、
14日には 砕いて 1袋500円で つめ放題できるんですって。
他にも 白い観覧車の中に 一つだけ
ハート型クッションが入った ゴンドラがあったり。
11日 正午〜14時まで ホテルヨーロッパで
『St.Vallentain スイーツ&ランチブッフェ』があったり。
チョコスイーツとチーズケーキの食べ比べ対決、
チーズフォンデュ vs チョコフォンデュ、
ハートのアイテムが大集合、と
さまざまなイベントが 予定されています。
ぜひ バレンタインデートに お出かけになってみてください。
さて、今週のLaiLaiでは 2種類のプレゼントを ご用意しています。
? キリン 一番搾り 350ml缶 6本 を 8名様に
? みろくや 皿うどんチョコレート 10個入り を 5名様に
それぞれ プレゼントです。
ご希望の商品名、氏名・住所・電話番号を明記して
LaiLai までご応募ください。
しめきりは 12日(水)午後1時です。
たくさんのご応募、お待ちしています!!
バレンタインイベントについて うかがいました。
11日〜14日限定で「バレンタイン スペシャル 4Days」が開催されます。
チョコレートのつかみ取り、縁日チョコ食べ放題屋台
大きさ:214cm、重さ:150kg という 巨大なハート型チョコも!
この ハート型チョコは
11日に お披露目、
14日には 砕いて 1袋500円で つめ放題できるんですって。
他にも 白い観覧車の中に 一つだけ
ハート型クッションが入った ゴンドラがあったり。
11日 正午〜14時まで ホテルヨーロッパで
『St.Vallentain スイーツ&ランチブッフェ』があったり。
チョコスイーツとチーズケーキの食べ比べ対決、
チーズフォンデュ vs チョコフォンデュ、
ハートのアイテムが大集合、と
さまざまなイベントが 予定されています。
ぜひ バレンタインデートに お出かけになってみてください。
さて、今週のLaiLaiでは 2種類のプレゼントを ご用意しています。
? キリン 一番搾り 350ml缶 6本 を 8名様に
? みろくや 皿うどんチョコレート 10個入り を 5名様に
それぞれ プレゼントです。
ご希望の商品名、氏名・住所・電話番号を明記して
LaiLai までご応募ください。
しめきりは 12日(水)午後1時です。
たくさんのご応募、お待ちしています!!
魅惑の
今日(2/6)は、長崎歴史文化博物館で開催中の
企画展 「魅惑の清朝陶磁」 について うかがいました。
およそ200点の 清朝時代の陶磁器が展示されています。
清朝陶磁の魅力は なんといっても 色鮮やかさ!
なかなか 陶磁器で出すのが難しい
ピンク、レモンイエローなど 綺麗な色が多いそうです。
《見どころ その1》
日本には 船で運ばれたので 沈没船から引き上げられたり、
出土したりした 陶磁器の破片も 展示。
《見どころ その2》
「十錦手」と言われる 10個セットの 例えばレンゲ。
すべて 色違い、柄違い なんですって。
3/3まで 開催されていて
2/9、3/1には それぞれ 講演会も行われます。
ぜひ 長崎ランタンフェスティバルも開催中ですし
綺麗な陶磁器から 中国の文化を 感じてみてください。
さ、この「魅惑の清朝陶磁」チケットも 5組10名の方にプレゼント!
ご希望の方は メッセージを送るのと同じように
LaiLai までご応募ください。
氏名・住所・電話番号は 忘れずに 書いてくださいね。
しめきりは 今夜12時です。
たくさんのご応募、お待ちしています!
企画展 「魅惑の清朝陶磁」 について うかがいました。
およそ200点の 清朝時代の陶磁器が展示されています。
清朝陶磁の魅力は なんといっても 色鮮やかさ!
なかなか 陶磁器で出すのが難しい
ピンク、レモンイエローなど 綺麗な色が多いそうです。
《見どころ その1》
日本には 船で運ばれたので 沈没船から引き上げられたり、
出土したりした 陶磁器の破片も 展示。
《見どころ その2》
「十錦手」と言われる 10個セットの 例えばレンゲ。
すべて 色違い、柄違い なんですって。
3/3まで 開催されていて
2/9、3/1には それぞれ 講演会も行われます。
ぜひ 長崎ランタンフェスティバルも開催中ですし
綺麗な陶磁器から 中国の文化を 感じてみてください。
さ、この「魅惑の清朝陶磁」チケットも 5組10名の方にプレゼント!
ご希望の方は メッセージを送るのと同じように
LaiLai までご応募ください。
氏名・住所・電話番号は 忘れずに 書いてくださいね。
しめきりは 今夜12時です。
たくさんのご応募、お待ちしています!
2/6は
世界中で
今日(2/5)は ゲストに Baby M さんを お迎えしました。

香港のアーティストとのコラボシングル「Push to the limit」は
香港のヒットチャートで4位に!!
長崎ランタンフェスティバル での ミニライブは
2/8(土)17:10〜 孔子廟会場で 行われます。
中国語の曲も披露される予定ということです。
ぜひ お出かけになってみてくださいね。
さて、昨日のオープニングでお話した ショウガ!

風間の手のひらと比べてみましたが かなりの大きさ!
手に持ったコップとも 比較!

主にショウガを作っている農家:松本さんに
お土産でいただきました!
松本さんが作ってらっしゃる ショウガを使ったスイーツ
パンナコッタ、プリン、ジャム、シロップなども
美味しかったです!
これら 『うまかdeしょうが シリーズ』は
今月の Saturday Chat Box のプレゼントにもなっています。
詳しくは 毎週 土曜日 お昼12時〜のOAを お聞きください!
また、松本さんのショウガを使ったメニューが食べられる
リストランテ アルレッキーノ!
ショウガを使ったソースがかけられた 長崎和牛と 島原産の野菜

ショウガのクリームブリュレ を中心とした スイーツ!

食べかけですみません。
美味しかったです!
ぜひ 体も ぽかぽか する ショウガ
毎日の生活に 取り入れてみてくださいね。

香港のアーティストとのコラボシングル「Push to the limit」は
香港のヒットチャートで4位に!!
長崎ランタンフェスティバル での ミニライブは
2/8(土)17:10〜 孔子廟会場で 行われます。
中国語の曲も披露される予定ということです。
ぜひ お出かけになってみてくださいね。
さて、昨日のオープニングでお話した ショウガ!

風間の手のひらと比べてみましたが かなりの大きさ!
手に持ったコップとも 比較!

主にショウガを作っている農家:松本さんに
お土産でいただきました!
松本さんが作ってらっしゃる ショウガを使ったスイーツ
パンナコッタ、プリン、ジャム、シロップなども
美味しかったです!
これら 『うまかdeしょうが シリーズ』は
今月の Saturday Chat Box のプレゼントにもなっています。
詳しくは 毎週 土曜日 お昼12時〜のOAを お聞きください!
また、松本さんのショウガを使ったメニューが食べられる
リストランテ アルレッキーノ!
ショウガを使ったソースがかけられた 長崎和牛と 島原産の野菜

ショウガのクリームブリュレ を中心とした スイーツ!

食べかけですみません。
美味しかったです!
ぜひ 体も ぽかぽか する ショウガ
毎日の生活に 取り入れてみてくださいね。
2/5は
ゲストに Baby M さんをお迎えします。
長崎ランタンフェスティバル での ライブも決まっています。
お楽しみに♪
今週(2/3〜6)のLaiLai では
長崎歴史文化博物館で開催中の
企画展「魅惑の清朝陶磁」 のチケットをプレゼント!
ご希望の方は 氏名・住所・電話番号を明記して
LaiLai までご応募ください。
お待ちしています!
長崎ランタンフェスティバル での ライブも決まっています。
お楽しみに♪
今週(2/3〜6)のLaiLai では
長崎歴史文化博物館で開催中の
企画展「魅惑の清朝陶磁」 のチケットをプレゼント!
ご希望の方は 氏名・住所・電話番号を明記して
LaiLai までご応募ください。
お待ちしています!
長崎ランタンフェスティバル食べ歩きツアー
今日(2/4)は毎週火曜日恒例!
「ながさきプレス」 の コニシさんに スタジオに来ていただきました。
昨日 一緒に行った
長崎ランタンフェスティバル 食べ歩きツアー のレポート!
今年、風間イチオシ!
『角煮おこわ』@新地中華街メインストリート

コニシさんが毎年楽しみにしている!?
『磯部揚げ』@新地中華街メインストリート

こちらも コニシさん おすすめ
『野菜揚げ』@湊公園(ステージ向かって右奥)

風間 オススメ!
はち蔵の大村湾産カキ焼き@湊公園と唐人屋敷の間

オーナーさんのご好意で 網の近くで撮らせていただきました!
ランタンといったらコレを食べねば!
レッドランタンの 中華粥&生姜茶@孔子廟

今年は
中に黒ゴマが入った 湯園(たんえん)というスイーツもあったので
迷わずゲット。

美味しいものも たくさんあるので
ランタングルメも ぜひ 楽しんでみてくださいね。
おまけ。
湊公園でひいた 中国おみくじ。
風間は上上、コニシさんは中平。
内容は置いておいて、文字数に注目!
「ながさきプレス」 の コニシさんに スタジオに来ていただきました。
昨日 一緒に行った
長崎ランタンフェスティバル 食べ歩きツアー のレポート!
今年、風間イチオシ!
『角煮おこわ』@新地中華街メインストリート

コニシさんが毎年楽しみにしている!?
『磯部揚げ』@新地中華街メインストリート

こちらも コニシさん おすすめ
『野菜揚げ』@湊公園(ステージ向かって右奥)

風間 オススメ!
はち蔵の大村湾産カキ焼き@湊公園と唐人屋敷の間

オーナーさんのご好意で 網の近くで撮らせていただきました!
ランタンといったらコレを食べねば!
レッドランタンの 中華粥&生姜茶@孔子廟

今年は
中に黒ゴマが入った 湯園(たんえん)というスイーツもあったので
迷わずゲット。

美味しいものも たくさんあるので
ランタングルメも ぜひ 楽しんでみてくださいね。
おまけ。
湊公園でひいた 中国おみくじ。
風間は上上、コニシさんは中平。
内容は置いておいて、文字数に注目!

2/4は
毎週 火曜日恒例!
「ながさきプレス」 編集部の方に スタジオにお越しいただきます。
先日 一緒に ランタンフェスティバルに
食べ歩きに行ってきました。
そのレポートを お送りします。
さ、そして今週(2/3〜6)のLaiLaiでは
長崎歴史文化博物館で開催中の
企画展 「魅惑の清朝陶磁」 チケットをプレゼント!
ご希望の方は、氏名・住所・電話番号を書いて
LaiLai まで ご応募ください。
「ながさきプレス」 編集部の方に スタジオにお越しいただきます。
先日 一緒に ランタンフェスティバルに
食べ歩きに行ってきました。
そのレポートを お送りします。
さ、そして今週(2/3〜6)のLaiLaiでは
長崎歴史文化博物館で開催中の
企画展 「魅惑の清朝陶磁」 チケットをプレゼント!
ご希望の方は、氏名・住所・電話番号を書いて
LaiLai まで ご応募ください。