教科書で見たものがいっぱい
吉野ヶ里歴史公園に行ってきました。


吉野ヶ里遺跡…中学生のころ、一生懸命、卑弥呼の本、弥生時代の本など、いろんな本を読んだなぁと懐かしくなりました。
すっごい感動!!
教科書で見た金印が(レプリカだけれども)目の前にあったり。
竪穴式住居だ!とか。高床式倉庫だ!とか。

一人でおおはしゃぎでした。
九州って、本当に教科書でしか見たことのなかったものがたくさんありますよね。
こんなにも歴史上大切なものがきちんと残されているって素晴らしいです!
佐賀には初上陸でしたが、他にもたくさん面白そうな場所があったので、またお出かけしたいと思いました(*^_^*)


吉野ヶ里遺跡…中学生のころ、一生懸命、卑弥呼の本、弥生時代の本など、いろんな本を読んだなぁと懐かしくなりました。
すっごい感動!!
教科書で見た金印が(レプリカだけれども)目の前にあったり。
竪穴式住居だ!とか。高床式倉庫だ!とか。

一人でおおはしゃぎでした。
九州って、本当に教科書でしか見たことのなかったものがたくさんありますよね。
こんなにも歴史上大切なものがきちんと残されているって素晴らしいです!
佐賀には初上陸でしたが、他にもたくさん面白そうな場所があったので、またお出かけしたいと思いました(*^_^*)