初☆庭見世
庭見世に伺いました。
夕方5時には、上町の長崎歴史文化博物館に到着。
その後、筑後町、元船町、今籠町、油屋町、そして鍛冶屋町と伺いました。
初めて見ましたが…すごい!
いろいろなお宅、お店のお庭も見させていただきました。
結構長いこと並びましたが、並んで見たからこそ、期待も高まり、その期待を超えるお庭ばかりでした。
あんなところに、あんなに綺麗なお庭があったなんて…!!
の連続でした。
歩いているうちに、お腹が空いてきて、コレを食べました。
栗饅頭!

前から、オススメされていたのですが、なかなか食べる機会がなく、淋しく思っていて、ようやく食べられました!
すっごくおいしかったです(*^_^*)
形も可愛いし、いくらでも食べれそうな気がしました。
ということで、庭見世は全町を見させていただきました。
たくさん写真も撮らせていただきました。
お家でゆっくり、勉強しながら見たいと思います。
夕方5時から夜8時くらいまで庭見世を堪能して。
その後は、新地に行きました。
何をしに行ったかというと。
それは、また次のブログで。
夕方5時には、上町の長崎歴史文化博物館に到着。
その後、筑後町、元船町、今籠町、油屋町、そして鍛冶屋町と伺いました。
初めて見ましたが…すごい!
いろいろなお宅、お店のお庭も見させていただきました。
結構長いこと並びましたが、並んで見たからこそ、期待も高まり、その期待を超えるお庭ばかりでした。
あんなところに、あんなに綺麗なお庭があったなんて…!!
の連続でした。
歩いているうちに、お腹が空いてきて、コレを食べました。
栗饅頭!

前から、オススメされていたのですが、なかなか食べる機会がなく、淋しく思っていて、ようやく食べられました!
すっごくおいしかったです(*^_^*)
形も可愛いし、いくらでも食べれそうな気がしました。
ということで、庭見世は全町を見させていただきました。
たくさん写真も撮らせていただきました。
お家でゆっくり、勉強しながら見たいと思います。
夕方5時から夜8時くらいまで庭見世を堪能して。
その後は、新地に行きました。
何をしに行ったかというと。
それは、また次のブログで。