ロッキンカントリー イン 長崎 4

最後は、この方!
チャーリー永谷&キャノンボールの皆さん!

ステージがとっても楽しい!
裏にいなさいと言われていましたが…
ステージ前に行きたくてうずうずしてしまい、最後の方にちょこっと表で見させていただきました!

10/18に阿蘇で行われたカントリーゴールドに行けなかったのが、とっても残念です。
来年は絶対に伺います!

さて。
チャーリーさん、と
null

そして、チャーリーさん、キャノンボールの皆さん、ジミー渡辺さん、そして、クレイジーホースの望月さんと
null

本当に、遊びに来てくださった皆さん、ありがとうございました!
楽しかったですね(*^_^*)
よい休日でした。
2009年11月02日 11:43 カテゴリ:助手みなみなにっき
kazama 固定リンク 

ロッキンカントリー イン 長崎 3

くじら太鼓でいったんカントリーをお休みした後は、東京からお越しいただきました!
ビリー諸川&ハーベストムーン
中学3年の時にエルヴィスプレスリーに魅せられて、それ以来「生涯ロカビリー」というビリーさん
これまた雨の中、格好いい演奏をしてくださいました。

そして、このビリーさんのステージには、あのロカビリー3人男のお一人山下敬二郎がスペシャルゲストとして出演されました。
山下さん…毒舌っぷりが、格好よさに拍車をかける、とても素敵なステージでした。
もっともっと演奏を聴きたかったです。

山下さんと写真を撮っていただきました!
null
同じ体重同士、です…

ビリー諸川さんのHPはコチラ → 
山下敬二郎さんのHPはコチラ → 
2009年11月02日 11:37 カテゴリ:助手みなみなにっき
kazama 固定リンク 

ロッキンカントリー イン 長崎 2

続いては、ライブハウス ティンパンアレイが誇るハウスバンド、「THE WIPE OUT」のステージ。
前日の夜に引き続いてのライブということで、夜とはまた違った雰囲気で、盛り上げてくださいました!
交通安全パレードもご協力いただきまして、ありがとうございました!!

ティンパンアレイのHPはコチラ → 
2009年11月02日 11:27 カテゴリ:助手みなみなにっき
kazama 固定リンク 

ロッキンカントリー イン 長崎

さて、二日目11/1は、「ロッキンカントリー イン 長崎」がステージイベントでした。
私は、司会をさせていただきましたが…
あの雨が降ったり、日が差したり、めまぐるしく変わったお天気の中、お付き合いいただきまして、本当にありがとうございました!

ライブをされる方々が大御所すぎて、緊張してしまいました…(>_<)

まず、JIMMY WATANABE BANDのステージ。
格好よかったです!
声が素敵です。
オープニングを盛り上げていただきました。
ありがとうございました。

ステージ終了後、ジミーさんと写真を撮っていただきました。
null
ジミーさんへのインタビュー、そして、この日のライブ演奏は、
今週末、11/8の「ロッキンカントリー」でOAします!
ぜひ、日曜日朝8時から、聞いていただければと思います。

ジミー渡辺さんのHPはコチラ → 
2009年11月02日 11:23 カテゴリ:助手みなみなにっき
kazama 固定リンク 

アメリカンな休日 その1

10/31、11/1の2日間は、
長崎 ハーレー フェスティバル & ロッキンカントリー イン 長崎でした!

沢山のハーレーの展示あり、カントリー音楽あり、龍踊りあり、くじら太鼓あり…
アメリカン・テイストな中、長崎らしいフェスでした。

さて、写真は、一日目、10/31の夕方からのステージイベント。
熊本出身、カントリーの第一線で活躍されています。
「チャーリー永谷&キャノンボール」のスペシャルライブ♪
null

そして、長崎市元船町のバンド「クレイジーホース」のライブ♪
null

ステージ前で踊っているのは、カントリーダンスというもの。
一見、簡単そうに皆さん踊っていましたが、難しい!!
手足が絡まりそうになります…(^_^;)
でも、とっても楽しい夜でした。
2009年11月02日 10:22 カテゴリ:助手みなみなにっき
kazama 固定リンク 

甲斐名都さん

今日のゲストは、甲斐名都さんでした。
しっかりとした芯を持った、凛とした方☆
素敵です!

null

明日、佐賀のバルーンフェスタに出演されるので、皆さん、ぜひお出かけください。
私風間は、甲斐さんの、詩も、声も、大好きです。
しっとりした曲と、ポップな曲の、そのギャップも大好きです♪

また来てくださるのを、お待ちしています!!

甲斐名都さんのHPはコチラ → 
2009年10月30日 14:52 カテゴリ:今日のゲストさん
kazama 固定リンク 

上海蟹コース その5

ざっとご紹介しました、上海蟹コース
12月までの期間限定コースです。

これだけ食べられて、6000円。
お得です!
大満足です!!

台湾厨房 金の皿 銀の皿 のHPには、メニューに解説が付いていたり、辛さの目安があって分かりやすいので、ぜひチェックしてください。

忘年会、新年会のシーズンがもうそろそろ、ですよね。
上海蟹コースの忘年会…テンションあがります。

デートにもピッタリだと思いますので、ぜひ皆さんお出かけください!!

台湾厨房 金の皿 銀の皿 のHPはコチラ → 
2009年10月30日 12:15 カテゴリ:助手みなみなにっき
kazama 固定リンク 

上海蟹コース その4

続いては、海老とイカの薄塩炒め
null
ちょっとカニさんたちでこってりしたので、ここであっさりとした味が嬉しいです。

そして、上海蟹とフカヒレのスープ
null
一目見ただけで、コラーゲンたっぷりだと分かる、カニ味噌が入ったとろとろのフカヒレスープでした。

さらに、上海蟹のチャーハン
このチャーハン、絶品であっという間に食べてしまい、画像がありませぬ。。。
食いしん坊になってしまいました。

そして、北京ダッグ
null
甘辛ソースと、ダッグのパリパリ感がナイスです

最後に、デザート、杏仁豆腐
null
コーヒーカップに盛り付けられているっていうところが、かわいらしいですよね。
甘すぎないので、甘いものが得意でない方でもさらっと食べられると思います。
2009年10月30日 12:14 カテゴリ:助手みなみなにっき
kazama 固定リンク 

上海蟹コース その3

濃厚な味
ミソのトロトロ感と、卵の少し固い食感がマッチした上海蟹をいただいた後は…

小籠包・海老餃子・ホタテ貝柱餃子
null
小籠包の美味しい食べ方を書いた紙が、食器の下に敷いてあるので、そちらを参考に、、、
もちろんHPにも載っています
null

さて、風間。
おいしくて、満面の笑みです。
null
2009年10月30日 12:12 カテゴリ:助手みなみなにっき
kazama 固定リンク 

上海蟹コース その2

続きまして、メインの上海蟹!!
null
手のひらサイズのカニさん。
口のあたりからは、ミソがぎっしり詰まっているのが見え隠れ。

甲羅を開けてみたら…
null
ミソ、そして卵がたっぷりぎっしり。

さらに、お腹を割ってみたら…
null
こんなにおミソが!!!

幼稚園の頃以来食べるカニミソに、うきうきわくわく。
このぎっしり具合を見ただけで、テンションUP!

紅酢でいただきましたが、めちゃくちゃ美味しい!
本当に食べてください!
おいしいですから!!
2009年10月30日 12:11 カテゴリ:助手みなみなにっき
kazama 固定リンク 
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 16 | 17 | 18 |...| 26 | 27 | 28 || Next»