『ココヨカ放送情報』カテゴリの一覧 | Home

ありがとう!最終回スペシャル クイズジゲオン!!

さ、さ、さ、最終回〜!いかがでしたか?



続きを読む…
2014年03月27日 15:41 カテゴリ:ココヨカ放送情報
aki 固定リンク 

しまとく通貨で高島へGO!−ココヨカ最終回−

皆さん、こんにちは
ココヨカナビゲーターリンリン☆です。
さて、ココヨカも今日の放送をもって最終回・・・
皆さん最後までお聴き守りくださいまして本当にありがとうございました。

ココヨカ最後の特集は、
しまとく通貨で高島へGO!・・


続きを読む…
2014年03月27日 15:41 カテゴリ:ココヨカ放送情報
aki 固定リンク 

たまには星でも観ようや!アートヤーンも今アツイ!

今週の放送では重大発表がありました!3年間、長崎の観光情報をお届けしてきた、「ココヨカ」3月27日で、なんと最終回となります(/_;)
最終回まで、全力で皆さんに聞いてよかったって思ってもらえるような番組作りをしていきたいと思ってますので、最後までどうぞおつきあいください!!

さて、3月3週目のココヨカは

◆「アートヤーンってステキやーん!」

◆「いよいよリニューアルオープン!長崎市科学館スペースシアター」
をクローズアップしました。



続きを読む…
2014年03月20日 15:41 カテゴリ:ココヨカ放送情報
aki 固定リンク 

古墳にコーフン!歴文はまだまだ魅力たっぷりばい!

今日のココヨカ、3月13日、ホワイトデーの前の日にもかかわらず、

まったく関係のないテーマでおおくりしました(笑)

でも、デートで行くにはおすすめ!コーフンすること間違いなしのスポット!
2つを紹介しました。

 曲崎古墳群と 長崎歴史文化博物館



続きを読む…
2014年03月13日 15:41 カテゴリ:ココヨカ放送情報
aki 固定リンク 

3月もたくさんさるいて、琴海で桜見るばい!

今週もココヨカお聴きくださり、ありがとうございました。
ここでは、番組終了後のブログを紹介しています。
さて、3月1週目のココヨカは

◆「3月のオススメさるく」

◆「まだまだ知らない琴海の魅力」

をクローズアップしました。


続きを読む…
2014年03月06日 15:41 カテゴリ:ココヨカ放送情報
aki 固定リンク 

知られざる野母崎?東古川通りのハンドブックも見らんば!

今週も最後までお付き合いいただきありがとうございます。
こんにちは、ナビゲータのリンリンです☆
さて、今日のココヨカ特集1本目は
またまたまた!リスナーさんからのリクエストです。
ラジオネーム ハン モックンさんからのメッセージです。
「リンリン・ヨッチンこんにちは。先日、のもざき水仙祭りに行って来ました。
野母崎には久しぶり(●十年ぶり)に来ましたが、キレイな水仙と軍艦島も見れて充実した一日でした。
その時に、地元の方から教えていただいたんですが、
野母崎は他にも色んな楽しいスポットがあるそうですね!
中でも洞窟を見ることができるクルージング・・気になります!ココヨカのお二人、是非調査お願いします。」


洞窟・・クルージングってことは海?海賊の宝とかあったりするのかな?
・・ともかく真相が気になるところですよね。
そこで今回は僕リンリンが、調査して参りました
お話を伺ったのは、長崎市の地域協力隊野母崎地区担当の菅原 洋樹さん。
洞窟以外にもまだまだ知らない野母崎の魅力をたっぷり伺ってきました。

null
<オシャレなルックスと野母崎に対する熱い想いをお持ちのステキな方です☆>

ご紹介のとおり、菅原さんは現在、長崎市の地域協力隊野母崎地区担当として活動されています。

普段の活動は?というと
主に、野母崎地域の情報発信をSNSなどを通じて発信しているとのことです。
そして、普段常駐している場所がここ!

null

<海辺にありリゾート感満載の場所です>
「野母崎コミュニティーカフェ リップル」
ここは、ドライブやバイクツーリングの方などが気軽に寄ることが出来るスペース
で野母崎のステキなスポットの写真や観光情報など見ることが出来るんですよ!
そして、元々は飲食店が入っていた建物を引き継いでいるので50名ほど入れる
広―いスペースなんです!
過去には、ここで地元ミュージシャンによるライブ・コンサートも行われたことがあるそうですよ!

更には、自家焙煎のコーヒサービスもあるんです!!
これは、実は菅原さんの手作り。
菅原さんは趣味で生のコーヒー豆からの焙煎までを手がけていて
手作り100%のコーヒーを提供されているそうです。

そんな菅原さんは出身も長崎ではなく秋田県のご出身。
「なぜ長崎で協力隊をしたいと思ったんですか?」とお尋ねしたところ
以前は、東京でお仕事をされていて、その時から郊外地域の
コミュニティーに興味を持っていたそうです。
お仕事を辞められた際に青春18切符で旅に出た際に長崎に滞在して
そこで多方面の方と出会い・お世話になったことに感謝して長崎市の
地域協力隊に応募したとのことです。

そして、いよいよリスナーさんからのリクエストについて聞いて見ました
気になるそのクルージングは確かに洞窟を見ることができるクルージング!

その洞窟には、昔海賊が住んでいたという話があり
カツオ鳥の住みかにもなっているということでした。
正式には樺島クルージングツアーといって最小人数2名から利用でき、
予約も簡単!
電話番号は直接船長さんに繋がるようになっていて
「いついつ、何名で利用したい」と尋ねればどなたでも利用できるそうです!
ただし、船を利用するツアーのため悪天候の場合は中止になることも
ありますのでご注意下さいね!

<そして・・・>

野母崎には、「大ウナギが生息している」ということで
取材のついでに少し足をのばして樺島へ!!
身長なんと150センチ、体重43.5キロ!
名前は「うな子」さん。  こんにちは・・・・

null
<ジッとしています>

さすがは、大ウナギ!初対面の私にも全然動じず。
樺島にはオオウナギが棲む井戸が昔からあったそうです。
井戸の主である「うな太郎」が長年暮らしていましたが、今は井戸のすぐ近くで永眠しています。
身長179センチ、体重45キロと日本人の平均身長を上回るほどの大きさを誇っていたそうですよ。
まさに、オオウナギの名前にふさわしい体格の持ち主だったんですね。
野母崎は他にも見どころ、オススメ体験などめじろおしです!
詳しくは、インターネットで「のもざきヨカ隊」を検索してみて下さいね!
のもざきヨカ隊


続きを読む…
2014年02月27日 15:41 カテゴリ:ココヨカ放送情報
aki 固定リンク 

かんぼこ王国?ブリックホールのコンサートもオススメばい!

こんにちは!ヨッチンです!
今週のココヨカは、長崎かんぼこ王国と長崎ブリックホールのコンサートを
ピックアップしましたよ。


続きを読む…
2014年02月20日 15:41 カテゴリ:ココヨカ放送情報
aki 固定リンク 

ロマン長崎と異文化体験!?

こんにちは、ナビゲータのリンリンです☆
今週も最後までお付き合いいただきありがとうございます。


続きを読む…
2014年02月13日 15:41 カテゴリ:ココヨカ放送情報
aki 固定リンク 

2月もさるいて、フェイスブックにアップするばい!

こんにちは、ナビゲータのリンリンです☆
今週も最後までお付き合いいただきありがとうございます。
さて、今日のココヨカ特集一本目は
「2月のオススメさるく情報」について
長崎国際観光コンベンション協会商品企画部さるく主任の
尾上 知見さんにお話を伺いました☆
ココヨカへの出演は久しぶり!
今日も、元気一杯なキュートな笑顔でインタビューを受けて頂きましたよ!
そんな尾上さん。番組からのムチャブリにも快く応じて頂きましたよー☆

null

<さ・る・くの「さ」>

null

<さ・る・くの「る」>

null

<さ・る・くの「く」>


2月も楽しみなさるくが盛りだくさん☆
なかでもこの3つは要チェックですよー!



★ランタンさるく

ランタンが彩るまちをさるくガイドの案内でめぐるツアーです。
長崎に息づく中国の歴史を紹介する3コース
(1)紅の新地から灯ゆれる唐人屋敷へ
(2)日本最古!眼鏡橋渡って興福寺へ
(3)お宝いっぱい!極彩色に染まる崇福寺

★金比羅山でトレイルラン!!

トレイルランとは、ハイキング道や林道をランニングすることで、
医療関係の先生が直接指導して頂くので初心者でも安心・安全のさるく
ということです!

★東山手Caf’e&スィーツおしゃれさるく

石畳と洋館が建ち並ぶ情緒溢れるおしゃれな東山手を人気のお店で
食べ歩きやオシャレ雑貨めぐりが楽しめます。
1月の開催では、大変な人気となり女性のみならず男性の参加者も
いらっしゃったそうですよ!

ちなみに、尾上さんはマラソンが大好き!!っということで
なかでもオススメは「金比羅山トレイルラン」とのことでした☆
普段、アスファルトの道を歩いたり・走ったりするのとは違って
自然と一体になって運動をすると気持ちがすっきりするし健康にも良い!
とのことでしたよ!

どうですかぁー!?
今月も魅力満載でどのさるくにしようか迷っちゃいますよね?
そんなアナタに打ってつけのアイテムがあるんです!!
長崎プラチナパスポート。

・「さるく」利用券として、
・長崎市の観光施設の利用券として
・長崎の美味しい食べ物を楽しむ利用券として
使用できるクーポンが付いていて
お得に「長崎さるく」を楽しむことが出来るそうですよ!

さるく情報は日々新しく始まったり特別なゲストともに開催されたりと
バリエーション豊かな内容なんですよね!
最新の情報は長崎さるくホームページにて随時更新されているようです。

商品の詳細、長崎さるくについて詳しくは、
インターネットで「さるく」と検索
または長崎国際観光コンベンション協会
長崎さるく受付 電話095−811−0369までお問合せ下さい

ホームページはこちら
長崎さるく

ヨッチンでーす!ラ、ラ、ラ、ランタンフェスティバルー!!
皆さんはもう足を運ばれましたか?
私は開催日を待ちに待っていたので、点灯式にも足を運び、大きい声でカウントダウン!!
null
花火と共に灯りが灯った時には感動ー!(^^)!
こ、この感動を誰かに伝えたい、って時に必要なのが、
そう、この一瞬を切り取ってくれる
写真ですよね〜!
今は、スマホのカメラなども性能が良くて、気軽にいい写真が撮れるらしいですが‥
自分の撮影したものがまったくダメダメな私。

今回、女性フォトグラファーのMILKさんに写真の撮り方を教えてもらえるということで、テンションはMAX!でした。

実は、前々からMILKさんのブログを拝見させてもらってて、そのやわらかい
女性らしい暖かさを持った写真が大好きだったんです。
皆さんも見てみてください!→MILKのPlus One
お人柄も写真と同じ!本当に優しく楽しく教えていただきました。
null
インタビュー前、MILKさんが提案されている記念日を収めたフォトブックを
見せていただきました。

null
いいですよねえ。A5サイズ単行本サイズのフォトブック!結婚式のアルバムって大体大きいんですよね。
私も実は、結婚式のアルバム、本棚からも飛び出るので直しっぱなし。このサイズだとバッグに入れて持ち運びもできちゃうし、う、うらやましー!
さらにMILKさんのセンスが光るこの表紙!
結婚式で着たドレスのレースの模様を、こうやってフォトブックの表紙にドーンとアップで使ってます=^_^=
MILKさんは「結婚式のドレスは貸衣装が多いので、当日バタバタしていて自分が着たドレスがどんなレースの柄だったかなんて覚えていない。こんな風にレースを表紙にあしらうことで手元に残せる、形で残るでしょ。」と。
きゃーなんて素晴らしい!私ももう一回とりなおしたーいっと叫びました。

さらに、成人式の着物や帯の柄で表紙を飾っているフォトブックも!
いいなあ。一生の思い出がステキな最高の形で手元に残りますね。
多岐に渡ってご活躍のMILKさん、
諫早の魅力を発信する
 諫早もりあげGIRLSのメンバーでもあります。
こちらのHPの写真も全部MILKさんが撮られたそうです。
魅力的な諫早を周るコースが沢山!
ぜひチェックしてみてくださいね。諫早もりあげGIRLS

さて、MILKさんにばっちり写真の上手な撮り方も教えてもらったので、
こちらに応募しましっす!
FacebookフォトコンテストIN 長崎! 
自分のお気に入りのランタンスポットを写真に撮ってfacebookで応募し、
長崎和牛・出島ばらいろのお肉をゲット〜!
締め切りは 2月16日(日)まででーす!
詳しくは フェイスブックフォトコンテストIN長崎市

2014年02月06日 15:41 カテゴリ:ココヨカ放送情報
aki 固定リンク 

きれか写真ば撮って節分祭に行くバイ!

こんにちは、ナビゲータのリンリンです☆
今週も最後までお付き合いいただきありがとうございます。

今日は、1月30日。
1月もいよいよ終盤・・・
よりもいよいよ明日から!
2014長崎ランタンフェスティバル始まります!
さて、今日のココヨカはランタンにちなんだ特集その2
一本目は
「2014 長崎ランタンフェスティバル 上手な写真の撮り方」について
写真家の
鵜沼 享(うぬま すすむ)さんにお話を伺いました☆

null
<愛用しているNIKONのカメラと鵜沼さん>

鵜沼さんは34年間写真に関わっていて、後進の教育にも力を入れているそうです。
普段は、長崎市と長与町で写真講座の講師をされていて県展での県知事賞受賞など数多く入選者を輩出しています。

ご自身の現在の撮影においては、テーマは大きく2つ。

一つ目は、島原半島に点在する40基程の石橋群の撮影。
南島原の観光資源としての石橋を市と市民が再認識して欲しいとの思いで撮影されているそうです。
もう一つは、「長崎ちゃんぽん」
・・とはいっても食べ物のちゃんぽんではありません!
長崎のごちゃまぜ文化=「ちゃんぽん文化」の町ということで6年間撮影
をしているそうです。
<鵜沼さんの過去の出展についてはコチラ>
鵜沼さんについて
そんな、多角的に活動されている鵜沼さんに
「上手な写真の撮り方」をお聞きしてきました♪

〜ランタンフェスティバルの上手な写真の撮り方〜
?夜の撮影で雰囲気を壊さずに撮影するならフラッシュはOFF
?ISO感度は1600以上の感度で撮影
?手足を踏ん張り、脇を締め、ゆっくり慎重にシャッターを押す
?写したい写真の対象が画面いっぱいになるように近づく
?蛇踊りなど動きの早いものを撮る時はフラッシュはON!!

さあ、皆さんも是非チャレンジしてみてくださいね!
null

最後に鵜沼さんにとって「写真とは?」
・楽しみ
・家内の次の伴侶
・自己表現の手段
とのことでした☆

2014長崎ランタンフェスティバルは
いよいよ明日、
1月31日から開催です。
詳しくは、コチラをご覧下さい。
2014 長崎ランタンフェスティバル


こんにちは!font color="#ff69b4">ヨッチンです。先週末、やっと念願ののもざき水仙祭りに行ってきました!
null
風邪が強い日だったんですが、その強風にも負けず上品なふくよかな
香がひろがっていて幸せなひとときを過ごしてきました。

さて、うちでは、鬼って言葉が出ない日はないくらい、いやへたすると、
10分おき位に鬼って言葉使ってます。 
言うこときかないうちの2歳児には「鬼に言うよー」って言葉が
一番きくんですよ。
鬼から電話がかかってきたように偽装してくれる『鬼から電話』
ってアプリも良く使っております(笑)
さて、そんな鬼が一番嫌がるであろう日が、2月3日節分!!
今回、その由来、正しい作法について解りやすく教えて頂いたのが
鎮西大社諏訪神社 祭儀部長 宮田文嗣さん
null

ただしい節分の作法を聞き、いやー反省です。ずっとうちではお父さんが鬼の役でしたもん。
でも、どこの家庭でも、そんな感じじゃないですか?
もう、正しい作法を勉強したので今年からは、家長に豆をまいてもらいます〜

さらに私、今年こそは諏訪神社の節分祭に行って
福豆、福餅をゲットして福に授かろうと思っております。
ふふふ、あさましい姿で豆を追いかける私を見かけても
そっとしておいてくださいね。 詳しくは↓
節分祭
あ、それから宮田さんに、ココヨカでも先々週とりあげた狛犬についてお聞きしたところ、
あの狛犬達は諏訪神社創建当時からあるものがほとんどで かなり古いらしいです。
狛犬のご利益というのは、神社側からの発信ではなく、
お参りにこられた方の経験らの民間信仰によって根付いたものなんですって。
かなり効果がありそうな気がしますよね。なので帰りにまたお参りしてまわりました(^・^)

日本の風習って、きちんと作法どおり行えば清清しい気分になって日本人で良かったなあと
いう気がします。
ぜひ皆さんも、諏訪神社節分祭、またはお近くの神社で節分行事に
参加されてみてくださいね。

2014年01月30日 15:41 カテゴリ:ココヨカ放送情報
aki 固定リンク 
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 8 | 9 | 10 || Next»