『ココヨカ放送情報』カテゴリの一覧 | Home

出島で学んでランタン観るばい☆

こんにちは!
日に日に増えていくランタンの飾りに
テンションあがってるヨッチンです。

今回、私は出島を学ぼうをテーマにお届けしました。
出島復元整備室学芸員の
豊田 亜希子さんと徳永宏さんにお話を伺いました。
null
まずは、出島の発掘調査を担当されている豊田さんにお聞きしました。
何を隠そう、考古学者にちょこっと憧れていた私は、
豊田さんのお話に興奮しまくり!
でも本当に発掘調査って過酷なものなんだとわかりました。
暑くても、寒くても、毎日ひたすら掘り続け‥筋肉痛になっても掘り続け‥
でも、文献や絵地図のとおり、
実際にそこに遺溝が出てきた時の安心、喜び、感動!はたまらないそうです。
発掘の現場を直接見ながら 貴重なお話が聞けるイベント、
出島発掘調査現場説明会は、
1月26日(日)27日(月)の10:00〜と13:30〜に行われます。
お申し込みはこちらから 出島発掘調査現場説明会 申し込み

そして、徳永さんからは、出島で行われている企画展についてお聞きしました。
徳永さんは、現オランダ国王が皇太子の時も 出島の説明を担当されたそうです!

今回の企画展は長崎市と、ミデルブルフ市が姉妹都市として提携してから
35周年を記念して行われているもので、出島とつながるオランダの都市がテーマ!
場所は出島のヘトル部屋2階企画展示室で行われてます。
めったにみる事のできないものや、現在のオランダの紹介ビデオなども見れて、
オランダを近くに感じることができますよ。
この機会にぜひご覧になってください
null
今回、出島をゆっくり探検できて、とっても良かったです。
復元された建物が、タイムスリップしたかのような空間を作り出し、
建物内部でも、出島についての詳しい説明が行われ、その当時の生活を
学ぶことができます。
観光客だけのものにしておくのはもったいない!じげもんの私たちこそ
足を運んで楽しまなきゃ、宝の持ち腐れだって感じました。
ぜひ、ゆっーくり出島を体験してみてくださいね。
出 島

こんにちは、ナビゲータのリンリンです☆
今週も最後までお聴きくださってありがとうございます!

いやー、この頃毎度の如くこのブログで書いてますが
寒さもいよいよ本気出してきましたよー!
先日も、雪が降ったり・・・
長崎で雪っといえば、山間部を除けばやっぱり珍しい物
部屋の窓から眺めるとなんだか風流ですね☆

ところで、今日は1月23日!ワン・ツー・スリー!!
皆さんご存知でしょうか?
今日は、あの葉加瀬太郎さんのお誕生日☆
葉加瀬さんと言えば、長崎に凄く馴染みがある方ですね!
長崎夜曲。
昨年、ご自身が作曲され、夜景の魅力をPRしようと、
長崎市や観光業者などでつくる実行委が企画したものですね。
大都会のにぎやかさではなく「温かさ」や「懐かしさ」を
イメージしたゆったりとした曲なんですねー☆
さて、今日のココヨカ。
特集2本目は・・・
「2014 長崎ランタンフェスティバルの見どころ」について
実行委員でいらっしゃる
長崎市観光推進課 橋本 達也さんにお話を伺いました☆

null
<写真:(橋本さん)とても熱い想いを持たれてる方ですよ☆>

毎年、このお祭りでは様々な催しと壮大で煌びやかなランタンが登場します。
盛りだくさんな内容で、期間中どれを見ようか迷ってしまいますね!

そこで、今回のランタンフェスティバルの極上情報をまとめてみました☆

【メインランタンオブジェ】毎年話題なる湊公園に設置されるメインランタンは、今年の干支「うま」
をモチーフにしたものが登場します。
「天馬奔騰」(テンマベンテン)と呼ばれるこのオブジェは
馬は「天に昇る勢いと家に豊穣をもたらす吉祥縁起を持つ動物」とされ
天馬=天帝の乗る馬で非常に優れた馬の代名詞、「奔」=勢いよく走る、
「騰」は高く飛び跳ねる・・勢いの極めて盛んな様という意味が込められています。
【初の女性を描いた女将軍のオブジェが登場】2対の女将、「花木蘭」(ファムーラン)と「樊梨花」(ハンリーファ)
が登場します。中でもファムーランはディズニー映画「ムーラン」の主人公の
元になったんですよ!
【皇帝パレードの皇帝役】毎年、その皇帝役が話題となる「皇帝パレード」
今年は、2月1日に映画「ペコロスの母に会いに行く」の
漫画原作者 岡野雄一さん2月8日は俳優・画家そして
長崎市の観光名誉大使でもある片岡鶴太郎さん。
どちらも見逃せない!!
【葉加瀬太郎さん作曲の「長崎夜曲」をニ胡で演奏】歌って踊れる胡弓奏者シッシーチさんが演奏します。
他にも、イベント盛りだくさんですよ!

2014長崎ランタンフェスティバルは
1月31日(金)17:30〜の湊公園特設ステージ・中央公園会場で行われる
点灯式を皮切りに2月14日(金)までの15日間 8つの会場で行われます
詳しくは
あじさいコール TEL:095−822−8888

HPはコチラ
2014 長崎ランタンフェスティバル
2014年01月23日 15:41 カテゴリ:ココヨカ放送情報
aki 固定リンク 

焚き火でほっこりお諏訪さん散策ばい☆

こんにちは、ナビゲータのリンリンです☆
今週もココヨカお聞きくださってありがとうございました。

先週は、暦では3連休☆ 12日では長崎市でも成人式
行われましたね! 新成人の皆さんおめでとうございます!

最近、本当に寒い日が続きます。僕、
リンリンも毎朝、布団から出るのがツライ・・・
この時期は、何か暖かいものが欠かせません!!
・・・っということで
今日のココヨカ。特集1本目は・・・

「長崎市民の森 森林体験館」におじゃましました☆
お話を伺ったのは、館長の折山 徳美さん☆

null
<写真:(折山さん)自然をこよなく愛し、教え続けるステキな方です☆>

長崎駅から車で20分、唐八景方面へ進むと見えてくるのは
長崎市民の森。
僕、リンリンも小さいときに良く遊びに連れて行ってもらってました。
【そうですよ!こんな僕でもカワイイ幼少時代があったんです(笑)】

この市民の森は、長崎開港400年を祈念して作られ、市民のレクリェーション
や青少年の野外活動の場として親しまれています。

その市民の森にある森林体験館では、自然に親しみながら体験出来るものが盛りだくさん!

null
<写真:発想次第で自然の素材からこんなものまで作れます>
木工体験コーナでは、気軽に立ち寄って体験出来ます。
小さな小枝は例えば“カブトムシの角”になったり
動物の目は“どんぐり”だったり・・・
予約しなくても、すぐ作れる理由は “市民の森に身近にある自然が材料”
まだまだ楽しみはこれからですよ!

ここ森林体験館では、年間を通して様々なイベントが開催されています。

「森のおうち」と題されるこのイベントで、毎回好評・注目となるのが
この石窯!!

null
<写真:手作り石窯>

なんと手作りで、折山さんが発起人となり長崎市へ申請、そしてボランティア
スタッフと一緒に半年かけてイチから作ったそうですよ☆

この石窯で火を起こし、ピザやお好み焼きを一緒に作る体験など毎回好評で
参加希望の方も抽選漏れが出てしまうほどだそうです!!

最近では、環境問題から一般家庭や地方自治体でも野焼き・焚き火をすることが
難しくなってきてますよね☆

「参加される方で保護者の方でも火の起こし方を知らない方が結構いらっしゃるので
親から子へ、そして未来へ自然と共存し生活するということを伝えて生きたい」
と折山さんはおっしゃっていました。
イベント体験は未就学児とその保護者同伴から参加できます。

詳しいイベント情報やお問合せは
長崎市民の森 森林体験館
TEL:095-825-6705
HPはこちら→長崎市民の森 森林体験館

是非、一度足を運んでみてはどうですか?

リンリンでした☆

こんにちは!ヨッチンです。今週末はいよいよセンター試験!
今までがんばってきた受験生の皆さん、実力が発揮できるように祈ってます。
さて今日は、そんな受験生の方、また、恋にお悩みのあなたのために、
知らなきゃもったいないスポット、諏訪神社を詳しくご紹介しました。

はじめに、参道の階段にある  縁結びの陰陽石!
null
1の鳥居のところにあるのが、男石!こちら↑を女性の方は踏んでから
null
4の鳥居のところにあるのが、女石!こちら↑を男性の方は踏んで
拝殿まで登り、最後に賽銭箱の前にある両性合体石↓を踏んで参拝してください!
null
縁結びの願い事が叶うと言われてますー! 

続いて拝殿の右に進むと、またまた縁結び恋占いが!
null
こちらは男性は大黒様に、女性は恵比須様に志をいれ、
恋する人の事念じ、男性は大黒様から恵比須様へ 
女性は恵比須様から大黒様へ 目を閉じて歩き、見事たどりつけたら
恋愛が成就するんですってー! 
距離的には、私の大股で4歩くらいなので、
結構恋愛は成就しそうですよ(笑)

さて、さらに右奥の階段を降り、登っていくと‥玉園稲荷神社の参道に
河童狛犬様がいらっしゃいます。きゃわゆーい!
null
皿に水をかけて、今年こそクロールの息継ぎができるようにお参りしました。
平泳ぎは得意なんですけどね。

続いて玉園稲荷神社のお稲荷様。かなり細身で、個性的!
null
そして玉園稲荷神社の抱き大楠!木の幹を測ってみると両手を広げた私が5人分という大きさ!
null
大楠を抱き、自然+稲荷のパワー頂きました!これで栄養ドリンクいらず!

さて拝殿から今度は、左側に進むと‥
止め事成就の狛犬様 
null
レッグウォーマーではありません、沢山巻いてあるコヨリです。
止めごと、例えば禁酒禁煙、受験のすべり止め等、
コヨリを足に巻いて祈願を。私はもちろん、
暴飲暴食止めを祈願。

続いて奥に進むと 高麗犬(こまいぬ)の井戸!!
null
こちらは 高麗犬の口から湧き出る水でお金を洗うと倍になると言われ、
さらにこの水を飲むと安産に霊験ありだそうです。
安産の情報も早く知っときたかったなあ。めちゃ難産だったんで。

お金を洗うと倍になるっていうなら 全財産を洗いたいところですが‥
null
500円玉で我慢。ちゃぷちゃぷ 倍になれーと強く念じました。
うふふふふ楽しみにときましょう。

さて、ヨッチンの諏訪神社探訪、息も上がりましたが、テンションも上がりまくりでした。
まだまだご紹介したいところがいっぱいなのですが、
この他はぜひ、ご自分の足で探されてみてください!
私もほんっと知らなかったあ。諏訪神社にこんなスポットがあるなんて‥
いろんな人に教えたい〜!
一度ゆっ〜くりお出かけになってみてください!
鎮西大社 諏訪神社
2014年01月16日 15:41 カテゴリ:ココヨカ放送情報
aki 固定リンク 

日本一のスイセン観に さるくばい!

こんにちは、ナビゲータのリンリンです☆
今週もココヨカお聞きくださってありがとうございました。

お正月休みも明けて、長崎市各所もいよいよ本格始動ですね☆

さて、今日のココヨカ。
特集1本目は・・・
「のもざき水仙まつり」をクローズアップしましたよ☆

お話を伺ったのは、実行委員の伊藤 大樹さん☆

null
<写真:大きな体と優しい笑顔のギャップが最高の伊藤さん>

野母崎の水仙について、そして水仙まつりについて
たっぷり伺ってきましたよー☆

水仙には色々種類があるんですが、日本に古くからある水仙が
“日本水仙”

null
<写真:日本水仙の花>

実は、花好きリンリン。
ここで、日本水仙にまつわる情報を皆さんにお伝えします。
花言葉:「自己愛」 そして「白色」は「神秘」「尊重」
そのルーツは、地中海沿岸原産のものが中国に渡り、
その後日本に渡来し、栽培されていたものが各地で野生化
したとされています。
その清楚な佇まいと香りが、華道・茶道といった日本の美意識
とマッチし、重用されている他球根は薬用、花は香料として
利用されています。
でも、基本的に水仙の花自体に毒性がありますので
絶対に食べないで下さいね!

産地としては福井・千葉・淡路島が有名なんですが・・・
なんとここ野母崎の水仙は、毎年日本一の高値が付けられる程の
クオリティーの高さ!!
その秘密は? いとうさーん!!

伊藤さん
「はい!3つ特徴があるんです。
まず、1つ目は、『花の丈(茎)が長い』ことです。
他県産に比べると長く65-75cmのスケールで出荷しています。
2つ目は『花付きが良い』ことです。
普通ですと1本の茎に3-5輪程度ですが倍の6-10厘ほど付いています
3つ目は『袴と呼ばれる部分が長い』ことです。
茎立ち部分が長いので一輪挿しや生花に珍重されています」

・・なるほどー、野母崎の日本水仙は日本一☆
でも凄いのは、質の高さだけじゃありませんよ!
今週土曜日から始まる「のもざき水仙まつり」は
日本かおり風景 100選に選ばれた「のもざき水仙の里」で行われます。
かおり風景100選は、2001年10月に環境省が日本各地の自然や生活、
文化に根ざした香りのある地域を全国から募集し、
応募された600件の中から100件を選定したもので長崎県では
この野母崎水仙の里が唯一選ばれたそうですよ。
6ヘクタールの広大な台地に1,000万本の水仙が咲き誇るイベント!!
半島の奥には、昨年世界文化遺産に登録推薦が決まった軍艦島も望めます。

2つの“す・い・せ・ん”が楽しめるんですねー☆
(水仙の花と推薦・・かけてみましたが・・スイッセン!!)

会場には臨時駐車場の準備もありますので、車のお出かけも安心です!
12日 日曜日のオープニングイベントでは、
先着2,000名様に水仙の花のプレゼントもあるそうです!

他にも、抽選で豪華景品が当たるフォトコンテストも開催されるなど
魅力・楽しさ満載のイベントです。
新年を告げる美しいイベントのもざき水仙まつり
水仙の開花状況など詳しくは
のもざき水仙まつり実行委員会
TEL:095-893-1139
HPはこちら→のもざき水仙まつり

今週末、是非お出かけしてみてはどうですか?
リンリンでした☆

こんにちは!ヨッチンです!!
今日の放送でも言いましたが、私、おみくじ大吉だったんです!
null
イエーイ!嬉しいもんですね。
ちなみに博多華丸大吉の大吉先生も大好きです!

おみくじにも書いてある通り、笑いって大切〜
2014年は笑いも追求していこう!
今回1月のおすすめさるくについて、
お話を伺った長崎国際観光コンベンション協会の平山智秀さんも
終始、笑いを振りまいてくれました!
null
あれっ、平山さん??
null
ズームイン!!
「眼鏡橋の先に何が見えますか?
  皆様の健やかな未来が見えているはずです。
     今年1年、うまくいきますように」by平山智秀
null
最高です!平山さん!
null
長崎愛にあふれた男!

平山さんがガイドするさるくって、ずっと笑いっぱなしになりそうです。
参加したいなあ。
さて、平山さんが紹介してくださった1月のおすすめ
「ランタンさるく」
「のもざき水仙まつりさるく」
「長崎の香りを作ろう(学さるく)」
どれもこのさるくでしか味わえない魅力がたっぷりです。
これだけではなく、長崎さるくには、わくわくするようなさるくが
いっぱいありますからね!↓
★長崎さるく★
ぜひみなさんも体験されてみてください

2014年01月09日 15:41 カテゴリ:ココヨカ放送情報
aki 固定リンク 

2014年 午年!張り切ってまいります!

新年!あけましておめでとうございます。

2014年も元気いっぱい!フルスロットル!リンリン☆です!
番組をお聴きの皆さん、今年もご愛聴の程宜しくお願いします。

今年もよろしくお願いします!ヨッチンです!

さて皆さんは、ゆっくりお正月をお過ごしですか?
私は、もちろん今日もお雑煮をおかわり!さらに長崎の新鮮な刺身に、おせちにと
目一杯食べ正月、寝正月を満喫してます(笑)そんなゆっくりしている私とは裏腹に
私の胃袋は、正月が一番忙しいぞ、ちきしょうめと愚痴っているに違いありません。

さて輝かしい、2014年、第一回目のココヨカは、新春特別スペシャル。
新年恒例!田上長崎市長との特別対談をお送りしました。

tauesityou
対談中もとても優しい笑顔で包んでくださった田上長崎市長

2014年、初とありまして初、顔出しです!
新年早々面白い顔だしちゃってすいません。
めったに着ないワンピースなどを着て
おめかししてます(爆)

さて、話をもどしましょう。
田上市長にお話を伺って、2013年の長崎市の観光は、
すごく活気のある新しい動きのある
素晴らしい年だったなとあらためて感じました。
そして、今年2014年は、
さらにさらに長崎市が輝く年になりそうです。
そのためには、私たち一人一人も常におもてなしの心を持って
長崎にこられる方を迎えなければと思いました。
やっぱり、今年こそは英会話もジェスチャーだけでなく、精進しようっと。

2014年、ココヨカもここよかねーと言われるスポット、
情報を皆さんにがんがんお届けしたいので、
私とリンリン、二人で長崎の街を激しく
駆け抜けて行きたいと思ってまーす!
ヒヒーンブルブルッ



2014年01月02日 16:50 カテゴリ:ココヨカ放送情報
aki 固定リンク 

【ご挨拶】2013年もお世話になりました。

いつも番組をお聴きの皆様

今年1年、番組をお聴き守り下さり誠にありがとうございました。

また新年も変わらずのご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

番組としても2014年はさらにパワーアップで放送してまいります。


FM長崎 
長崎市の観光情報をお届けするレディオプログラム
「ココヨカ」

ナビゲータ リンリン・ヨッチン

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、新年1回目の放送は

2014年1月2日 16時〜16時50分まで

新春スペシャルプログラムでお届けいたします。
通常放送より一時間遅い開始となり、中身もボリュームアップ!!
是非、お聴きくださいね!

2013年12月30日 00:00 カテゴリ:ココヨカ放送情報
aki 固定リンク 

2013大詰め[古いけど若宮]で魚をもてなすばい!

みなさん、こんにちは!ヨッチンです!
ここに来て、めっきり冷えこんできましたねえ。
先週末、私とリンリンは、この冬を元気に乗り越えられるように、
中島川かいわいで行われた、「まちあかり〜長崎冬至」で配られた
ぜんざいを頂いてきました!(12/13のココヨカでもご紹介しましたね)
null
岩永梅寿軒の岩永さんが作られたぜんざい、とっても優しい味で、美味しかったあ!
思わず、「おかわり!」と叫びそうになりましたが、大人なのでなんとか抑えることが
できました。長崎の冬至がぜんざいを供える風習でよかったあと昔の方に感謝です。

さて、今回私が取材してきたのは、長崎七不思議で歌われている
古いお宮を若宮と の、若宮稲荷神社です。
お話を伺ったのが若宮稲荷神社宮司 大坪 丈夫さん
null

若宮稲荷神社の歴史、特徴などを詳しく教えていただきました!
ご鎮座 341年!全然若くはないですよね。
私、「竹ん芸」が大好きでして何度も足を運んでいるんですが、
ゆっくり境内を歩いてみると、これまた良くて‥
こちらの神社独特の雰囲気も大好きになりました。

そしてこちらが 若宮稲荷神社でしか手に入れることのできないお守りたち!
null
龍馬ファンのみならず、これは手に入れたくなりますよね。

みなさんもぜひ、初詣、願掛けなど 若宮稲荷神社に足をお運びになってくださいね。!
若宮稲荷神社詳しくはコチラ若宮稲荷神社
今日は今年最後ですって。早いですね。今年も聞いてくださってありがとうございました。
来年もさらに 楽しい放送をお届けできるようにひひーんとがんばります。
来年もよろしくお願いします!!

こんにちは、ナビゲータのリンリンです☆
さて、今年もココヨカ聞いてくださってありがとうございました。
番組としては、今年最後の放送でしたがいかがでしたか?

さて、今日のココヨカ。特集2本目は・・・
「さかなの街長崎 応援女子会」をクローズアップしましたよ☆

この女子会、最近ある本を発行し現在好評発売中です。
そのタイトルは・・・
「Nagasaki さかなのおもてなし」

null
<写真:ハンディーサイズで簡単に持ち歩ける優れものですよー>
始めに、この本を紹介紹介します。
この本は、「さかなの街長崎 応援女子会」が特にイチオシのお店29店舗
に直接足を運び、オススメコメントを織り交ぜながら紹介する。
口コミ要素もプラスされた内容なんですよー☆

でも、この「さかなの街長崎 応援女子会」って一体どんな会なの?
・・・っという疑問からお話をうかがってまいりましたー☆

インタビューに応じていただけたのは、この会のメンバーでいらっしゃる
株式会社日野商店 日野寛子さん☆

null
<写真:くじらと一緒に☆可愛らしい笑顔の日野さん>

“日野さん!早速ですが、この女子会はどういう会なんですか?”

日野さん
「はい!この会は、長崎市の観光を魚から盛り上げよう!と
長崎市水産振興課を中心にあらゆる方面で活躍する女性を厳選して立ち上げた会です」

“普段はどんな事をしているんですか?”
日野さん
「私たちは、多いときで月1回集まるんですが、長崎の水産・加工物を題材に
漁業体験とか商品開発、ディスカッションを行っています」

“なるほどー☆女子会って聞くと、お茶会のイメージ強かったんですけど
すごく幅広く活動されているんですね!“


・・っという感じで終始楽しい取材でした☆
日野さんありがとうございました☆

最後に、「この会の今後は?」とお聞きしたんですが実際に商品化に向け最終段階に
入っているものが、「ながさきさかなのプリントエコバッグ」
僕リンリンもお魚大好きなので、長崎の魚がプリントされたエコバッグ☆
発売されたら是非、使ってみようと思います!
日野さんは、このバッグを実際に田上長崎市長にも使っていただいて
「長崎の観光はお魚から」をアピールして行きたいとおっしゃってましたよ!

夢と熱意がたくさん詰っている「さかなの街長崎 応援女子会」
活動第一弾の「Nagasaki 魚のおもてなし」ガイド本は、
長崎市の各書店でお買い求めいただけます。
価格は1冊 150円(税込み)
詳しくは
Nagasaki魚のおもてなし

2013年もココヨカをお聴き守りくださり本当にありがとうございました。
また新しい年も、元気に長崎の観光情報をお届けしてまいります。
次回放送は
2014年1月2日 新春特別プログラムでお届けします
FM長崎RadioProgram「ココヨカ」16時から放送です。

2014年も宜しくお願いいたします。
それでは良いお年をお迎え下さい!

2013年12月26日 15:41 カテゴリ:ココヨカ放送情報
aki 固定リンク 

長崎の年末年始、リスナーの疑問に答えるばい!

こんにちはー!ヨッチンです。
今日のココヨカは、クリスマスイブってなに?
24日って、12月の第四火曜日でしょ?なにか?っていう
そんなあなたと、リンリンのために
クリスマス色ゼロ〜でお送りしましたがいかがだったでしょうか? 
やっぱり日本人、長崎人、気になるところは
年末年始はどがんね?

お話を伺ったのが、長崎市観光推進課 吉岡あゆ子さんさん。
null

さすが、吉岡さん、年末年始より先を行き、
気分はもう 長崎ランタンフェスティバルでした!!

やっぱり 鎖国知らず長崎!(関係ないか)
年末年始もたくさんの施設が開いていました!
しかも、稲佐山の初日の出などのイベントも盛りだくさん!
旅行なんて出かけずとも、長崎でお正月休み満喫だー!

イベントなど 詳しくは、
長崎市 年末年始情報

こんにちは! リンリンです☆
いつも番組お聞き守り下さりありがとうございます。
今回の「ココヨカ」☆
世間はクリスマスムード加速!!
・・・の中、あ・え・て度外視する内容でお送りしましたがいかがでしたか?

さて、今回のピックアップ2本目は、
リスナーさんの疑問にお答えする「第1回(進撃の?)ココヨカ調査兵団〜」
・・っということで、
「ラジオネーム=キラ☆ネコ」さんからの疑問を調査してまいりました。


ここは、長崎市の田中町にある卸団地・・

null
<写真:長崎卸センター>

さらに下に下ると見えてくるのはなにやら大きな建物ですが・・・

水槽がいっぱい・・そう!
ここは、「長崎市上下水道局東長崎浄水場」でした☆

null
<写真:長崎市上下水道局東長崎浄水場>

「でも、浄水場ってどんなとこ?」っということで・・・調査兵団らしく進撃〜!!


突然の訪問でしたが、快くご対応いただいたのは・・

東長崎浄水場 場長の兵働さん

null
<写真:丁寧なご案内と明るいエガオの兵働さん>

“兵働さんこんにちは!突然おしかけてすみません!
この浄水場ですが・・一般の方も入れるのですか?“

兵働さん
「こんにちは! ここでは私たち市民が安心して水が飲めるように24時間体制で
管理しています。ですので、無断で一般の方が施設に入ることは出来ないんです。」

“なるほど・・市民の大切な水源を守る為守りも万全なんですね〜☆
あの〜・・今日観ることは出来ますか?“

兵働さん
「予め長崎市上下水道局へご予約いただければだれでも見学することが出来ます。
折角ですから、見学してみますか?」

“ありがとうございます〜☆”

・・っということで、親切な兵働さんの計らいで見学開始〜!

null
<写真:丁寧に事前のレクチャーも行ってくれます>

普段から長崎市の小中学生が見学に訪れたり、個人でも気になって見学希望で
お問合せを受けるそうです。
もちろん、1人でも見学OKなんですよ☆
見学前には、兵働さんや職員の方が丁寧に浄水場の仕組みや役割を
レクチャーして頂けます。

広い敷地内を一つずつ案内していただけて、さらに兵働さんは各場所で
見学に参加される人へクイズを出して和ませていただきました。

お酒も飲める年の私リンリンですが、このクイズ・・難しい!!

なんと全問不正解・・・お恥ずかしい・・・

浄水場の見学は、市内の各所にある浄水場でも
(一部無人の浄水場は除いて)出来るとのことですよー☆

この東長崎浄水場では、施設の見学の他にもう一つ

日本で3番目に完成した日本の近代水道の歴史や
文献など貴重な資料が展示されている資料室も併設されているんです☆

こちらも、いきなり無断で立ち入る事は出来ないとのことですが、
事前に申し込めばどなたでも見ることができるそうですよ。

null
<写真:水道事業に貢献した偉人と一緒に・・>

また、兵働さんから最後に見せていただいたのは

「オリジナルの紙芝居」

null
<写真:兵働さんと紙芝居>

こちらの紙芝居!
なんと、手作りのオリジナルで兵働さんの奥様が
楽しく!わかり易く!
水道について学んでもらいたいという想いで作られたそうです!


長崎市上下水道局 東長崎浄水場・資料室の見学は
年末年始・(土・日・祝)を除く
9:30-12:00
13:00-16:30

詳しくはこちら→
長崎市上下水道局見学

皆さんも是非、足を運んでみてはいかがでしょうか?

2013年12月19日 15:41 カテゴリ:ココヨカ放送情報
aki 固定リンク 

ドラマチック長崎!冬至にはぜんざいばいっ!

こんにちは、ヨッチンです。

今回は、長崎市歌を番組オープニングでご紹介しましたが、
皆さん、ご存知でした?
私は、ぜんぜん知らなくて、勉強になりました!こうなったら長崎市民として
4番まで覚えて いつも口ずさむことにします(笑)!
長 崎 市 歌
みなさんもぜひ、歌ってみてくださいね!

さて今回私が 取材させてもらったのが、
中島川・寺町かいわい「まちあかり」〜歳時「長崎冬至」
「まちあかり」は、中島川・寺町かいわいの魅力のひとつ「和のたたずまい」に
光をあて、まちの個性を照らし出そうとする取り組み。

こちらのイベントについてお話を伺ったのが、岩永徳二さん!
null
長崎のお菓子の歴史などもお話頂いて、とっても楽しい時間でした!
中島川・寺町かいわいは、本当に魅力あるところがいっぱい!
ぜひ、観光通りの好文堂3階の「まちぶら休憩室」でおさんぽマップを手に入れて、
おでかけくださいね!

また、歳時「長崎冬至」では ぜんざいの無料配布が20日(金)21日(土)の
13:00〜と15:00〜行われるそうです。

江戸時代の長崎では中国貿易の影響もあって、独特の「冬至」の風習があったそうで‥
中国の古書によると冬至は“太陽の力が復活し、これまでの逆境や不運が続いたあとで
幸運に向かう”「一陽来復」の日とされていたそうです。
商家のお宅では、関羽・張飛・玄徳などの掛け軸をかけ、小豆で善財(ぜんざい)を作り、お供えをして、
親戚や知り合いに配る習慣があったそうです。
これも知らなかったー!
カボチャも好きだし‥でもぜんざいの方がもっと好きかも‥
長崎冬至万歳!!

灯篭が「和のたたずまい」を照らす、「まちあかり」
沢山のイベントで盛り上がる、歳時「長崎冬至」
中島川・寺町かいわい
「まちあかり」〜歳時「長崎冬至」
ぜひ、皆さんもおでかけになってみてください!


みなさんこんにちわ!
ココヨカナビゲーターのリンリンです☆
あっという間で、今年もあと半月・・・

来週のメッセージテーマは
「こんな私を許して・・2013 あなたがサンゲしたいこと」
ですよー!今のうちに心の中も“大掃除”!!
メッセージお待ちしてまーす!

とは、言えども・・来ちゃいますよ!
く・り・す・ま・す・・・・

放送の中でもありましたが、世の中の殿方!(私もですが・・)
このサイト、要チェックですよ!
「ガッカリした彼氏のクリスマスデートプランランキング」

このサイトで堂々1位は・・
「いつものデートと変わり映えしなかった・・」

"Simple" is "best".・・とはいうものの
やっぱり非日常感とか特別感を感じていたい・・
でもひとりで考えるとなかなか難しい!
・・お財布事情もあるし・・・
そんなあなたのクリスマス、ステキにお手伝いするモノ!
バッチリお聴きして来ましたよ! 
鶴田さーん!!

null
<写真:長崎市観光推進課 鶴田さん>

いやー・・まず一言・・女性スタッフの眼差しが
・・すごかった!!
確かにイケメンです。
しかし、鶴田さんがすごいのは顔の整い方だけではなく、
長崎市のクリスマスの楽しみ方もバッチリ教えてくれました!

今年で5回目で現在開催中の「ながさきクリスマス」は
出島・水辺の森公園などでイルミネーションやライトアップ
を楽しめるほか、グラバー園や稲佐山では特別バージョンの
イルミネーションがあったり、キャンドルを使ったイベント
も行われるそうです☆

思わず一句詠んでしまう

null
「寒空と 日が影落ちる 長崎に 灯りともすが 我が恋とする」
<作 リンリン☆>

そんな気持ちになってしまいました。

まさに特別感満載の
「ながさきクリスマス」は12月30日(月)まで!
いくつか関連のイベントがあり、内容によっては開催期間が異なります

詳しくは、長崎市のコールセンター「あじさいコール」
?:095-822-8888まで
イベント内容のパンフレットはこちらから
ながさきクリスマス

2013年12月12日 15:41 カテゴリ:ココヨカ放送情報
aki 固定リンク 

龍馬が見上げた風頭、牡蠣も食べんね!

みなさんこんにわ!
ココヨカナビゲーターのリンリンです☆
暦の上では、・・・ディッセンバー(12月)ですね!

街の雰囲気やイルミネーションも煌びやかでワクワク感もある一方で
今年もあと27日・・
と、ちょっと感傷に浸る感も出てくる不思議な季節ですね!

さて、今日は冬到来!旬の味覚がいっぱい「戸石とらふぐかきまつり」
を特集しました。
まずは、この写真・・
null
<写真:たくさんのカキ☆身も大きいです>

「戸石とらふぐかきまつり」として開催するのは今年で12回目
ということですが、もともとこの戸石の港は豊富な漁場で他にも
たくさんの魚介類が1年を通して獲れるということです。
そのことについて 
たちばな漁業協同組合 カキ部部長 里 幸雄さんにお話を伺いました。
カキ部部長という肩書きからもお判りかと思いますが
里さんはカキのスペシャリストということで早速質問!
「なぜ、戸石のカキは美味しいのですか?」
null
<写真:やさしいエガオとカキをこよなく愛する里さん>
里さん
「はい!戸石の町を囲む橘湾はカキ以外にもトラフグ・・こちらは
天然ものも獲れるほか、エビ・カニ・ヒラメなど1年を通して豊富な
魚介類が水揚げされます。さらには地形的にも山から流れてくる栄養分
が他の地区より豊富なのでカキの餌になるプランクトンが多く発生し
カキが育つのに打ってつけの場所なんですよ」

なるほど・・海だけではなく山からも豊富な恵を受けて育ったカキ
だから美味しさもたっぷりつまっているということですね!

好評開催中の戸石とらふぐかき祭りは、23日(月)まで
戸石の地元7店舗でとらふぐ・かき料理が産直で
美味しくいただけます。

里さんのお話を伺った後、一足先に戸石のカキ
を味わっちゃいました☆
null
<写真:カキパスタのセット>
この日は、まだお祭り前だったのでこの写真のメニューは
残念ながら対象でありません・・ごめんなさい・・
でも、戸石のカキの旨味は最高です!
すごく濃厚で粒も大きいんですよ☆

他にも、来年の3月までの毎週(土)(日)(祝)の
10:00〜16:00まで漁港近くに「かき焼きコーナー」
が設置されますよー☆
null
<手のひらサイズの大振りなかき☆>
写真のような新鮮なカキが1KGで10個〜15個程700円
というリーズナブルなお値段でしかもおにぎりなど他の食材
を持ち込んで一緒に焼いてもOK!
冬の味覚を堪能するには戸石がオススメです!
詳しくは戸石フレッシュ朝市 電話095-830-2236まで
HPはこちらをCHCK!!→戸石とらふぐかき祭り

こんにちはー! ヨッチンです。
自分に優しすぎる私ですが、今日の放送で今年中に3キロ痩せるって
言っちゃったんで ちょっと自分に厳しくしてみます。
エレベーターは使わずに階段で登ります!!生ぬるい!そんな声が聞こえてきそう‥

しかーし、もっとダイエットにぴったりで、楽しくて、
ためになる!一石三鳥なるものを見つけました!

それは、通・さ・る・く!
null
今回私たちが参加した「龍馬が見上げた長崎の空〜風頭から亀山社中跡へ〜」
のコースは、なんと111kcal消費とな!
ちゃんと「さるくコースマップ」に書いてくれてるんですよー親切〜!
なので、これから色んなコースにチャレンジしたいと思います。

しっかし、「通さるく」本当に面白かったあ。
さるくガイドの船津義海さんの説明、詳しくて、わかりやすくて、
参加された方みんなが大満足!

さるくガイド 船津義海さん

null
船津さん、なんと長崎検定1級をお持ちです!かっけえー!!

じげもんなのに、実は知らない事ばかり。
もっともっと楽しい長崎に気づかせてくれるのが、「通さるく」でした。

null
小川凧店での一枚

ぜひ、みなさんも 体験してみてください!
長崎さるく ホームページ



2013年12月05日 15:41 カテゴリ:ココヨカ放送情報
aki 固定リンク 

知られざる長崎の名所再発見!イルミもあるばい!

みなさん こんにちわー!
今日も、「ココヨカ」聴いて頂きありがとうございました。
ナビゲーターのリンリンです☆
ヨッチン&リンリンのハイテンション・「ハイブリッド」コンビで
お伝えしました40分でしたが、いかがでしたか?
番組へのご感想・お好きな曲のリクエストなど
ぜひ、『毎週変わるメッセージテーマ』と皆さんの熱いメッセージを添えて
「ココヨカ」まで送ってくださいね!

さて 11月もいよいよ最終週 あと2日で12月ですね☆
12月と言えば、大晦日・・のまえに・・X‘MAS!!ですね

街並みもすっかりクリスマスモード!煌びやかなイルミネーションで彩られていますね!
さて、今では日本でも至るところで使われる「イルミネーション」ですが、皆さんはどういう意味かご存知ですか?
私、リンリンも気になり調べてみたところ・・

〜イルミネーションの起源は16世紀にさかのぼり、宗教改革で知られるドイツのマルティン・ルターが考えたと
言われています。
夜、森の中で煌く星を見て感動し、木の枝に多くのロウソクを飾ることでその景色を再現しようとしたことが始ま
りだそうです。
ちなみに日本におけるイルミネーションは、明治時代の1900年4月30日、神戸沖で行われた観艦式
(戦艦の見物式)に、夜、停泊している船から発光して海面を照らして見せたことが始まりで、当時の大阪や
東京で行われた勧業博覧会でも盛大なイルミネーションが行われたそうです。〜

・・・っということで「イルミネーション」には深い歴史もあるわけなんですが・・
我が町長崎も、この冬楽しいイルミネーションのイベントがあるんです!
その名も「ながさきクリスマス ウォーク&イルミネーションさるく」です!
今日はこのイベントについて「さるくガイド 小西伸一さん」にお話を伺いました

null
<写真:とってもエガオがステキな小西さん>

ちなみに、小西さんは大の長崎ファン・・ということで
長崎さるくを全コース制覇された方だけに贈られる
金の「さるく達人」バッジも持っていらっしゃる
さるくガイドの中でもさるくマスターでいらっしゃるとのことです。

null
<写真:金のさるく達人バッジ>

クリスマスの起源とされてるキリスト教、それに強い関わりがある長崎。
派手なイルミネーションもいいけどおごそかで幻想的に過ごすクリスマスもステキですね!
小西さんにお話いただいた「地域一帯が協力して作るイルミネーション」は特に注目して
見に行きたいと思います!
他にもこのイベントで観れるもののひとつ、中町教会にある「ほほえみのキリスト像」の
レプリカは日本でもここだけしかないモノなんです。普段は信者以外の一般の人は
見ることが出来ないんですが、このイベントでは特別に拝見できる貴重なものなんですよー!
他にも、教会で行われるコンサートを見ることができたり、クリスマスをたっぷり満喫できる
内容になっているということですよ!

イルミネーションさるくは12月1日日曜から23日までの期間中の金・土・日・祝日に開催されます。
また、ながさきクリスマスウォークは12月8日と22日の2日間の限定さるくとなっています。

参加申し込みは現在受付中です。
詳しくは長崎国際観光コンベンション協会 長崎さるく受付
電話095−811−0369までお問い合わせ下さい
HPはこちら→長崎さるく

こんにちは!ヨッチンです。
近頃の私の手のひら、 
市民会館横の銀杏の黄葉にも負けず劣らず
黄色く色づいてます。
もちろん、それはみかんの食・べ・す・ぎ!
黄だんじゃないの?と心配されても
美味しさには変えられないので、今日も食べるのさ〜

さて、今回番組でとりあげたのは、
知られざる ココヨカスポット!
「長崎台場跡 魚見岳台場跡」!
知ってる方は本当に少ないんじゃないですかね〜
私もフジテレビのあるお台場は知ってても
長崎の台場跡は全く知らなかったです。
そんな私に、詳しく、わかりやすく 長崎の台場跡について教えてくださったのが 
元 国指定史跡 長崎台場跡魚見岳台場跡 保存管理計画策定委員会委員
泉田 正一さん!

null

長崎の歴史にとても精通していらっしゃる泉田さん、台場の歴史の他、
昔の長崎の海岸線の話なども 楽しくお話いただきました。

鎖国時代,
異国の脅威に立ち向かうためには、
長崎の強固な警備が必要だという幕府の期待に
見事にこたえていたという魚見岳台場。

あまりにも魅力たっぷりな「魚見岳台場跡」のお話だったので
すぐさま足を運んじゃいました!
null
ここが古への入り口です。まだ緩やかですね。
null
この看板が沢山ついているので、冬で良かったと思いました。
泉田さんは、マムシの活動期間中、何匹も退治するそうですよ。
null
ここが三ノ増台場!最高な見晴らし!わーお!長崎の今が見渡せます。
花火を見るのにも良いだろうなあ‥
null
二ノ増台場の石垣〜本当に隙間なくびっしり積まれていました。
なんか忍者が出てきそうですね。

まだまだ火薬庫や一ノ増台場など見所がいっぱいだったのに
息があがって写真撮るの忘れてしまった〜

それなのに帰り道、出くわした超気持ち悪い何かの実?は劇写!
検索してみるとなんとおそろしや
「マムシグサ」というネーミング!
null
ここでもマムシか!この実もマムシと同じく超危険らしいので
皆さん決して口に入れないでくださいね!

話がそれてしまいました。
「長崎台場跡 魚見岳台場跡」!
は、
歴史的にも貴重な空間で、古の時代の息遣いが聞こえてくるようなステキな所でした。
急な山道で足がかくかくしますが
歴史的にも風景的にも 本当に知らなきゃモッタイナイ!
ぜひ 皆さんも歩きやすい靴でおでかけになってみてください↓
長崎台場跡 魚見岳台場跡 詳細
2013年11月28日 15:41 カテゴリ:ココヨカ放送情報
aki 固定リンク 
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 8 | 9 | 10 || Next»